• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

インテ最終診断OK♪

インテ最終診断OK♪先週末の全日本G開催の四国では豪雨だったようで、関係者の方々、大変お疲れさまでした~!

関東地方では先週金曜日に梅雨が明け、夏の空が戻ってきました♪
ワタシの週末は、CH戦宝台樹ラウンドを控え、全日本Gのライブ観戦を断腸の思いで諦め、インテの整備に丸2日勤しみましたw

土曜日は、問題なしと診断されたショックを組付け、その翌日の日曜日にはアライメントをチェックし、微修正しました。

そしてワケあって、本日、無事走行機能がOKであることを確認できました。


アライメントの調整量は板金修理中のGWに作成した計算シートを活用。



真夏の暑さから、日陰に避難して入力して調整量を確認。

ところが、計算値どおりに修正するも、試走すると左に片流れ。。
「リアのトーを調整して試走」を繰り返すこと8回。
朝から始めて夕飯の支度には間に合わない時間までかかりました。
カミさんにはまたまたコンビニ弁当でゴメンナサイでしたw

しかし、ほぼリミットまで調整しても完全には真っすぐ走りません!
これはおかしい!もしや車体が曲がってるのか⁉
絶望的な気持ちになりつつ、あまりにもおかしいので、計算値ベースで調整した初回の調整状態に戻しました。そして一夜明け、本日あることに気づきました。

(a) 7/3に右フロントキャンバーを左に合わせてネガティブ方向に調整していた。
(b) アライメントの動的チェックは今まで使っていたタイヤで行った。

勘の良い方はお分かりかと思います。
動的チェックを(a)以前のキャンバー状態で摩耗が進んだタイヤで実施したため、右フロントの接地面はまだ十分に摩耗しておらず、エッジが効いてしまい、左に旋回する傾向が出てしまったようです。この検証のため、本日の昼休み、一般道では使用していない本番タイヤに履き替え、終業後の通院時に走行し、真っすぐ走ることが確認できました♪

アライメントはニュータイヤで!

今さらながら良い教訓となりました(^^;;


ということで、今週末に向けて、あとはエンジンオイル交換にステッカー類の張り直しと洗車だけ。

CH戦宝台樹ラウンド参加の皆様、週末は宜しくお願いいたします!
Posted at 2021/07/19 23:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | DC2 | クルマ

プロフィール

「チャリトレの始まり? http://cvw.jp/b/485740/48558170/
何シテル?   07/22 21:33
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05
ダストブーツ交換(リアアーム類) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 15:35:09

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation