• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2025年09月29日 イイね!

250928 チャリトレ#5

250928 チャリトレ#5ここ2週間ぐらいなんとなく体調がすっきりしない。
軽い鼻風邪を引いてる感じ。
季節の変わり目の影響か・・・?
少しマシになったので、チャリ活再開。

FBでこれでもかとばかりに出てくるリール動画。
内容はロードバイクの姿勢改善www
改めてググって、膝のお皿の裏からおもりを垂らして測定・・・
サドルを5mmほど前に出すと、骨盤も立って膝とペダルの位置関係も良くなるらしい。

サドルを前に出したので、ステムも長い物に再交換w
あとは自身の筋肉の使い方で姿勢を改善し、手の痺れを軽減できるか?

そんな目的で10時発w
8月の朝5時半出と同じぐらいの気温でした。


8kmを過ぎたあたりから左腰が痛み始め、
様子を見ても改善の兆しがみられない・・・

14km地点の道の駅でリタイヤしようと決意。。





道の駅 清川に着くとブラッドオレンジのサイクルジャージに身を包む元直属の上司に遭遇!
今週末の箱根ヒルクライムに備えての最終調整とのこと。
腰の話をすると、「普段使わない筋肉を使うから慣れもあるかも」とのお言葉。

ハンドルが遠いのに無理して腕を曲げようと腰を丸めていたのが良くなかったようだ。
腕もサスペンションだが、意識的に曲げることはやめ、突っ張らないように脇を締め気味に、腰のストレスが減っていることを感じるように変更。
10分休憩後、腰の痛みもかなり引き、再スタート!





腰は悪化することなく、宮ケ瀬湖を拝むことができました。



折り返し地点からのダウンヒルはノンストップ。



下りきっての二段階右折の停車時にハプニング・・・



こけました!
ビンディングの外し忘れですwww



かすり傷で済みました。
転んでも驚くことなく頭はぼんやり、意識が薄い。
早く鼻づまりが治るといいんだが。。

目的の手の痺れは改善!尻も痛くならず。
サドルとハンドルの体重配分は良さそうです。
そしてペダリングの抵抗も減りました。
イイことなのですが、反力が少ないと回転数が上がって心肺の負担が増えますw

次のサイクリングは4週間後。
膝の痛みが少し出たので、体調と天気次第でもう一度走っておきたいな。
Posted at 2025/09/29 22:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「250928 チャリトレ#5 http://cvw.jp/b/485740/48685774/
何シテル?   09/29 22:35
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation