• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2025年11月12日 イイね!

2025.11.08 ナリモ練習会

2025.11.08 ナリモ練習会先週の土曜日、仕事でお世話になっているNWさん主催の練習会に参加してきました。
会場は千葉県のナリタモーターランド。今回が自分にとって初走行です。

コースはタイトでツイスティ、しかもエスケープゾーンがほとんど無いというスリリングなレイアウト。
初走行者には管理人さんから安全面について厳重な注意があります。特に、右回り最終コーナー出口のガードレールについては要注意とのこと。
クラッシュパッドは設置されているものの、すっかりビビりモードに突入してしまい、最後まで最終コーナーを全開で抜けられませんでした(笑)。

走行形式は「1台ずつコースを占有し、2周ラップして交代」。
助走距離の関係で、基本的に2周目がベストラップになります。

エントリーは全19台(1台は残念ながらDNS)。
天候は晴れ時々曇り、気温13〜16℃、路面温度18〜25℃と、まずまずのコンディションでした。

■ 午前:右回り



1本目、1コーナーからクイックに入るフロントの反応に驚愕!
フロントに0.6度のネガキャンをつけたことで、挙動がかなり変わっていました。
ただ、コースに慣れて攻めれば攻めるほど、インフィールドでドツボにハマっていく感覚……。
午前中は5枠走行し、3枠目がベストの45.28秒でした。





■ 午後:左回り



2枠走ったあと休憩していると、遅れて皆勤賞の“帝王”が登場。



さすがの走りで、この日のベストタイム43.85秒をサクッと叩き出していきました。
ちなみにこの“帝王”、直属ではないですが、自分の上司にあたる方です(笑)。

その上司の横に同乗させてもらい、ブレーキングや立ち上がりのメリハリポイントを勉強。
終盤にはフロントタイヤの反応が明らかに悪化したため、エア圧を30kPa上げて何とかごまかしましたが、ラストラップで0.6秒アップ、午後のベスト45.19秒で締めくくれました(車載は撮り忘れ…)。
“帝王”に感謝です(笑)。

左回り2nd BEST (45.78)





コース上では、718 Spyderの強烈な前後Gや、NDロードスター純正ビル足のフラット感を助手席で体感させてもらったり、S社の新入社員さん(吸収が早い!)を横に乗せたり。

コース外でも、職場の他部署の方々と交流できたり、Snow PeakのブラックIGTテーブルを見せてもらったり、美味しい餡子のお店を教えてもらったりと、初対面の方が多い中でも、とても充実した1日になりました。


Posted at 2025/11/12 21:59:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「2025.11.08 ナリモ練習会 http://cvw.jp/b/485740/48762693/
何シテル?   11/12 21:59
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation