• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

TMSC富士ジムカーナシリーズ Rd.5 【動画編】

TMSC富士ジムカーナシリーズ Rd.5 【動画編】大スランプ中のTerraです(^^ゞ

先週の動画をアップします。

みなさん、ダメ出しお願いしまーす!


■1ヒート

 一応自己ベストです・・・



 自己評価では・・・
 180度ターンは減速不足で派手なテールスライドで立ち上がりが失速!
 外周も速度を抑えすぎ!
 2本パイロンも大きく回りすぎ・・・だったか~?

■午後練

 Iづか選手の助手席同乗すると、雨にもかかわらず凄くグリップしてました!
 R1RとRE-11でそれほどの差があるんでしょうか?
 いえいえ、『ドライバーの腕も否定はできない』と思いワタシも頑張ってみました・・・



 やりすぎました!
 ガードレールが近づく恐怖!!
 エンジンがかからない冷や汗!!!

とりあえず、迷惑かけずに済んで良かった~(^^;;
Posted at 2009/10/31 20:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年10月25日 イイね!

TMSC富士ジムカーナシリーズ Rd.5

 TMSC富士ジムカーナシリーズ Rd.5早いものでもう最終戦。『 TMSC富士ジムカーナシリーズ Rd.5』に参加してきました。
はたして
1)インナーシューのメンテ
2)油脂類・プラグのリフレッシュ
3)中部遠征の教訓
の効果があったのか・・・

まずは、結果から報告しまーす!

<トヨタ1クラス結果>
 1位 脂身長選手           AE86レビン  68″504
 2位 Iづか選手           アルテッツァ  69″715
 3位 O田選手(Car No.92)    AE111レビン  70″257
 4位 パイロン迷人たかし選手 AE111レビン  71″260
 5位 Terra              アルテッツァ 72″709
 6位 天王町の女王様選手    AE86レビン  74″729
 7位 F田選手             AE111レビン 74″925
 8位 N良選手             アルテッツァ  75″608
 9位 MM選手             MR2(NA)    80″299

なんと、富士ジムカーナでは今期ワーストリザルト!

1)インナーシュー・・・狙ったタイミングで楽にリヤロック!ちょっと効かせ過ぎてしまうシーンもありましたが、メンテの成果はバッチリでした。
2)油脂類・プラグのリフレッシュ・・・気のせいではなく、会場でも気持ちの良い吹け上がりを体感できました。

でも、タイムを出せませんでした。何故かというと・・・

慣熟走行、路面温度のせいか、タイヤのつぶれる感じも無く、グリップがかなり低く、低速セクションで3箇所ほどオーバーランにミスコースのオマケつき・・・orz

1ヒート目では、タイヤの空気圧を温感2.5㌔に落とし、走り方でオーバーランは抑えますが、接地感不足は改善されません。このとき、キョウセイでの攻め過ぎを意識し、立ち上がりまで抑え過ぎていたので、2ヒート目でのタイムアップに気持ちを切り換えます。

2ヒート目、1番パイロンをクリアするとテールスライド~~~
見た目では大丈夫だと思っていましたが、数台前からポツポツ落ちてきた雨が確実に路面コンディションを変えていて、1ヒート目のタイムで終わりました・・・

ということで、1ヒート目で『3)中部遠征の教訓が全く活かせてなかったから』が正解のようです(^^;;
ここ10年ほど成長していないのは自分だけ?・・・(爆

今回の結果、脂身長選手は別格なので、おいといて・・・(笑
宿敵AE111のO田選手を凌ぐアルテッツァ Iづか選手の走りはお見事でした!!
また、パイロン迷人たかし選手も生粋のラジアルタイヤ勢ではベストタイム!ということで今後の活躍が期待されます。


尚、シリーズの行方は、脂身長選手、Iづか選手がO田選手の前に割って入ったことで、ワタシのところに転がってきました。

<トヨタ1クラスシリーズ結果>
 1位 Terra              アルテッツァ 71point
 2位 O田選手           AE111レビン  66point
 3位 KazuR選手          AE86レビン  23point
 4位 パイロン迷人たかし選手 AE111レビン  21point
 5位 天王町の女王様選手    AE86レビン  18point
 6位 Iづか選手           アルテッツァ 17point

久しぶりにシリーズ全戦にエントリーしましたが、楽しい1年になりました♪

参加者&オフィシャルのみなさん、1年間おつかれさまでした~
Posted at 2009/10/25 23:06:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2009年10月21日 イイね!

久しぶりのメンテナンス♪

久しぶりのメンテナンス♪うっかり7月上旬からオイル交換時期を忘れていて、5000kmぐらい走ってしまっていたので、交換に行ってきました。
前回のオイルスピードマスター SPECIAL STAGE 5W-40”は低速の吹けが重かったので、今回は、以前から愛用していた”Mobile RP 0W-40”に戻すことにしました。

お店に交換を依頼してしばらくすると、
『オイルがかなり汚れていたのでフラッシング作業をした方がいいと思いますが、どうされますか?』という店員の言葉。
いつもなら、『販促の決まり文句でしょ?』と受け流すのですが、さすがに今回は真っ黒だったので、優しいお兄さんの意見に従いました。

フラッシングのおかげか新鮮なオイルのおかげか、エンジンが軽く回るようになりました♪

スパークプラグも18000kmほどノーメンテだったのに気付き、その翌日に交換しました。
見たところ中心電極の溶損は目視では分からない程度でしたが、接地電極側はカーボンがたっぷり付着していました。プラグ交換の効果は前回感じられなかったので、期待していませんでしたが、今回は効果アリ!アイドル回転のトルクは明らかに上がり街乗りの発進がスムースになりました。今回のチョイスは、”DENSO IRIDIUM POWER IK20”でした♪

これで週末は1秒アップか?(爆
Posted at 2009/10/21 23:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | クルマ
2009年10月11日 イイね!

これでOK?・・・インナーシューメンテナンス

これでOK?・・・インナーシューメンテナンスサイドブレーキが効かず、サイドターンがままならないので、インナーシューを点検してみました。

厚さは2mm弱と十分なのですが、画像右側のように黒くテカっていました。

これが原因の一つ?
そこで、#120の紙やすりでテカりを落としてみました。
意外と簡単にテカりは取れました。あとは、競技会までにあたりをつけるのみ。

これで改善したかどうかはイベント当日(10/24)わかりますので、お楽しみに♪

余談ですが、インナーシューの装着は、ハブとシューの間が狭いので、シューホールドスプリングを指2本で押さえるのが相変わらず大変ですね。今回はこの作業を整備手帳にもアップしようとしましたが、途中、左手でカメラを持ったら・・・つるんとすべり落ち、破損してしまいました・・・orz
Posted at 2009/10/11 15:58:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ
2009年10月11日 イイね!

TMSC富士ジムカーナシリーズ第4戦

TMSC富士ジムカーナシリーズ第4戦それで、前日のTMSCジムカーナはどうだったかというと・・・

結果はパイロン迷人たかしさんのブログで♪

1ヒート目はサイドセクションでサイドが効かず、パイロン触人迷人たかし選手にもかわされ、暫定3位でした。

そこで、2ヒート目のサイドセクションは全てサイドを全身全霊の力で引いて、なんとかロックさせることができ、タイムアップ。しかし、優勝はAE111のO田選手!

その結果、ポイントはついにO田選手に追いつかれ、崖っぷち!(^^;;

それでも、
 ・2ヒート目の作戦的中
 ・1→2速シフトアップの引っかかりが解消された
という内容に、清々しい気持ちで富士を後にすることができました。

とはいえ、次までにサイドターンで苦労しないよう対策したいですね・・・
Posted at 2009/10/11 15:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「慣らし&走行準備・・・一応終了♫ http://cvw.jp/b/485740/48579255/
何シテル?   08/03 11:41
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation