• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

老朽化対策【その4】 ~油圧ゲージ~

老朽化対策【その4】 ~油圧ゲージ~メーターは端子側に電圧を入力すればビンビンだったようで、予想どおり油圧ゲージの故障でした。画像のとおり、交換後は元気になりました!(^^)/





でも、こんなところに工業用石鹸が・・・?



4月6日(土)の小富士前に直さなくちゃ。ε========ヘ(^▽゚)ノ イソゲー!!
Posted at 2013/03/31 15:07:01 | コメント(5) | トラックバック(1) | アルテッツァ | 日記
2013年03月30日 イイね!

遠征強化月間?【第2段】~仙台ハイランドレースウェイ~

遠征強化月間?【第2段】~仙台ハイランドレースウェイ~magblueさんのお誘いで実現した仙台ハイランドのスポーツ走行。走行から1週間経つも冷めやらぬ興奮と後悔(?)。ちょっとした車両トラブルもありましたが、楽しかった1日を振り返ります(^^)

初めてのハイランド。
何度も通えるロケーションではない。
即ち、不甲斐ないタイムを残して後ろ髪を引かれるのは許されない。
この悔しさは幸田やスパ西で経験済みですから。。。(^^;;

ハイランドの記録を調べると、アルテッツァで2分11秒台の方がおられましたが、初回ということもあり、勝手にハンデをつけて、目標タイムを2分13秒台に設定(^^)

前泊の宿でBSの攻略サイトを頭に叩き込み、magさん、クロハチさんの車載動画でイメージを掴みつつ就寝zzZ

当日はmagさんのお知り合いのCAS2号さんと合流。2台のエキ、カッコ良過ぎ!もちろん、異種格闘技は試合前放棄しました(^^;;

コースを見てまずイメージしたのが・・・
・1コーナーから4コーナーまでは幸田。
・S字は小富士Bコーナー
・ヘアピンはセパン?(走ったことはありませんが)
・あとは走ってみないとわからないな。

実際に走ってみると・・・
・1コーナーの幸田風な感覚は間違いではなかったかな。
 でも進入がブラインドで160kphからの減速タイミングを見誤り、何度かコースアウト気味に。。。
・裏ストレート後のシケインのリズム、S字の右の横Gが気持ちイイ!
 でも慣れるとアウトにはらみ過ぎて、直角コーナーの速度低下に。。。orz
 小富士Bとは違いましたが、出口ではまるパターンは同じです(^^::
・下りスプーンはラインが決まると楽しい!
・その後の右はパーシャル時間が長くじれったい。これでいいのか。。。?
・ヘアピンも幸田で学んだ低速コーナーの感覚を活かし、コースの広さに翻弄されないように
 注意し、まずまず。
・最終コーナーもパーシャル時間が長くじれったい。最後まで攻めあぐねました。。。(^^;;

まとめ・・・
・速度と地形のアップダウンと連続するコーナーのハーモニーが絶妙!
 ⇒ロングコースにもかかわらず、楽しく、難しく、走り飽きない素晴らしいサーキットでした!!

そんな12LAP中のベストLAP動画がこちら↓



BEST LAP 2分14秒918・・・目標タイムには届きませんでした。

この後、油圧計がほとんど動かないトラブルが発覚し、大事を取って走行中止。





最寄りのDラーでチェックしてもらい、油圧ゲージの故障と推定し、自走可能と判断。

マイペースラップを全時間帯走り切ったmagblueさんとCAS2号とDラーで合流。
仙台市内を経由し、反省会会場へ。



難攻不略の仙台ハイランド・・・特にスプーン後の右コーナーは、出口が見えず下っているため、ビビリも入って難しかった(^^;;
反省会場でのCAS2号さんの一言。『案外インをちょっとナメるだけでいいのかも?』
この言葉で『アッ!』と、どこかでそんな感覚を経験した覚えが・・・
流石、初ハイランドで2秒台のCAS2号さん。コースの習熟が早い!
ワタシが、『美浜サーキットの2コーナーがこんな感じだったのかも!』と思い出したのは帰路の東北道でした。反省会場の牛タンも美味しかったですが、予想外に有意義な反省会になりました(^^)
そして無事、帰宅することができました。

無事是名馬。

magblueさん、CAS2号さん、ローダーのお兄さん、Dラーの方達のおかげで、
トラブルあるも楽しい仙台遠征になりました♪

magblueさん、CAS2号さん、トラブルのお付き合いやアドアイスをいただき、ありがとうございました。
目標未達で未練いっぱいですので、またご一緒しましょう(^^)/~
Posted at 2013/03/30 12:46:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月18日 イイね!

遠征強化月間?【第1段】~スパ西浦~

遠征強化月間?【第1段】~スパ西浦~今日は行こうおっさんさんとスパ西浦でご一緒してきました♪

前日が飲み会ということもあり、11時枠から走行。

3年前に初めて走行した時のベストタイムは1分4秒26。その時は大いに反省する事件(?)があり、今回こそは3秒台!という気持ちで臨みました。

コースは改修されており、いたるところに洗濯板状の縁石が。。。



混走16台の中、走行開始。3コーナー、S字の速い車速での横Gは小富士とは異次元!まだまだバネレートを上げてもよさそう。そして、クリアがとれた1発目で1分3秒827と目標クリア!

そしてエアチェック後、徐々に詰めるぞ~とじわじわ修正すると、アタック3回目で1分2秒873!!(嬉)



しかし、まだまだ攻めきった感じがなく、いろいろ余らせているなぁと思い逆にイケイケになり過ぎ、洗濯板の餌食になりつつw、その後6回アタックするも1分3秒163止まり。特に最終コーナーで何度もアンダーが。。。強いブレーキング後のフロントのトレース性があいまいに感じます。そう、ゴムブッシュが柔らかくアライメント変化を起こすようなあの感覚です。ステアリングを切り込んでもヨーの立ち上がりがわかりづらく、切り過ぎてしまいます。おそらくZⅡの特性と思われますが、スパっと大舵角を切らずに丁寧なブレーキングでじわじわ操舵しないとイケなさそうです。

また、今日は行こうおっさんさんの抜群な(イケイケな?w)車両コントロールをビデオに収めようと企んでいました。しかし、行こうおっさんさんは忍者のようなつかず離れずのステルス走行に徹し、ワタシの企みは阻止されてしまいました。行こうおっさんさんのビデオ撮影にはこちらがステルス性を発揮しないと無理そうです(笑)

行こうおっさんさん、お疲れさまでした。
またサーキットでゆっくりお話しましょう!


小富士とは違った1枠50分のスパ西浦の心地よい疲労を、今回は、三谷温泉に立ち寄り癒してきました。
日帰り温泉が楽しめる『ホテル明山荘』なかなかオススメです。

Posted at 2013/03/18 00:51:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月10日 イイね!

老朽化対策(?)【その3】 ~キャリパーOH~

老朽化対策(?)【その3】 ~キャリパーOH~ 先日のブレーキパッド交換時に発見。
右フロントのキャリパーピストンのブーツのうち1個が破れていました。

ちょうど2年前、富士スピードウェイのブレーキが原因とみられる事故を受け、予防的にDラーにてキャリパーをOHしていましたが、もうダメージ???サーキット走行による熱の影響なら硬化してバリバリになっているはずが、ゴムの弾力性は十分。。。

少し腑に落ちない点もあり、今回はニュートンランドにて全交換してもらいました。幸いピストンにダメージはなく一安心。


まだシールがなじんでいないので、ピストンの戻りが大きく、初期のペダルストロークは大きいものの、自分の経験からは、サーキットで数回強いブレーキングをすることでペダルタッチが安定するはず。

今週末はスパ西浦、来週末は仙台ハイランド。
安心してサーキット走行を楽しんできます!(^^)/
Posted at 2013/03/10 22:13:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルテッツァ | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ドラレコ KENWOOD DRV-630 マウント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/485740/car/3325576/8410803/note.aspx
何シテル?   10/25 17:06
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation