• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2021年03月16日 イイね!

2021年 走り初め♪

2021年 走り初め♪
気が付けば3月半ば。

自粛ムードのこの機会に、家の庭をやっつけてしまおう!と手を付けだしたが、未だ完遂せず。

さらに、その他諸々あり、ジムカーナへのモチベーションは上がっておりませんでした。





2月20日はレンガ工。レンガタガネで斜めにカットするのに骨が折れました。。
altaltaltaltalt
altaltaltaltalt
目地に使ったドライモルタルで表面がちょっと白っちゃけてしまったが、我が家の老朽化には相応しいアンティークっぷりだw


そんな折、おかぽん!からお誘いがあり、日曜日に4カ月ぶりのジムカーナ走行に浅間台に行ってきました。ただ多用な中、チャンピオン戦開幕まで3週間しかなく、ここでドライバーが勘を取り戻さなければ、開幕戦は欠場する気持ちで取り組んできました。

予想以上の盛況で、午前32台、午後21台。NTF2メンバーは自分を含め7台が集結。
気温は17℃程度だが、風が強くて路温がそれほど上がらず、15~27℃程度でした。

今回はCコースをチョイス。
alt

午前のタイヤはZⅢ。
今年初走行は、想像以上にしょっぱかったw

2021年初走行動画


タイムは3本目が1'18"52。5本目のシフトミスがなければ1'17"後半といった感じで、052、71RSのライバル勢からは3秒も遅れてます。この3秒の差がタイヤのせいか、ドライビングの向上代なのか、明らかにするべく、午後からは052を投入。尚、某社長がスターターを務めてくれたおかげで、ギリギリ5本走行できました。ありがとうございます。


午後、リアショックを1ノッチ詰めた最後のアタック(4本目)がこの日のベストを記録。


タイムは1'14"98。自分としては、1日でライバル勢にあと0.2秒という所まで近づけた、という結果はとてもポジティブ。その一因としては、先日交換したコチラが上手く機能したからでしょう。素直な動きになり、きちんとヨーも作れて、リアの引っ掛かりも解消。ショック1ノッチの変更にもきちんと変化が感じられ、久しぶりに楽しく走れました!

これで、なんとか開幕戦への切符を手にしたか!?という気分になっていたのですが、動画の黒煙や白煙の多さに不安が過ぎりました。

そこで、本日、O2センサー、バキュームセンサーを手配してきました。

これで治らないと困るんだよな。。


だって、治る見込みでタイヤ発注しちゃったしwww
Posted at 2021/03/17 01:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ドラレコ KENWOOD DRV-630 マウント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/485740/car/3325576/8410803/note.aspx
何シテル?   10/25 17:06
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation