• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2025年07月31日 イイね!

ロードスター アップデート 第2弾

ロードスター アップデート 第2弾パーツレビューにUPしました!

ついにLSDとファイナルデフマウントを交換

エンジンをかけるだけで室内に勇ましい音w
ミッションマウントが無いとこんなに響くんですね

これでマフラーの交換は不要だなw




ファイナルは思っていたより低い感じ
トルクはあるけど加速の伸びが感じられず・・・
上まで回すスポーツ走行なら恩恵を受けられるはず

まずはLSDの慣らしがあるので
ゆっくりと走っています




カルシファーを引き取った翌日
チャリトレが終わってから慣らしドライブへ



シャワーを浴びたあとは気持ちイイ~♬

まずはチェックメイトカントリークラブ



ヘアピンが多く、上りはゆっくり負荷をかけず
下りはニュートラルでコーナリング



次は丹沢湖






その次は足柄峠



1日で160 kmを消化しました



そして今日
通勤・買い物利用を重ね、トータル 265 km 消化

明日の通勤・通院が終われば慣らし完了です♪
Posted at 2025/07/31 22:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2025年07月27日 イイね!

チャリトレ#2

チャリトレ#2最高気温32℃の日曜日

2週連続で同じルートを走ってきました


腰の痛みと手の痺れを感じていたので

ステムを反転させてみました

効果はありましたが、見た目のスピード感が落ちましたw



この日は先週より45分早い6時に出発
しかし、すでに陽射しがキツイ!





10km程走ると木陰区間に突入!



暑い日はホントーに助かります



休憩ポイントの道の駅 清川
ここの道の駅は車中泊を歓迎しています
だからなのか?



おむつの自動販売機なんてあるんですね!



休憩後にすぐに現れるのは・・・



オー・ルージュ!www



そして日中からローリングしているGR86を横目に
土山峠に到着🚴




この日はアスファルトからの熱気がなく
先週よりは余裕を持って走れました
車も人も吸気温度が低い方が調子イイようですw

今度の週末が台風の影響がないことを祈ってます

Posted at 2025/07/31 20:43:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年07月20日 イイね!

チャリトレの始まり?

チャリトレの始まり?朝なら涼しいか?と6:45に宮ヶ瀬方面に出発。が、もう家を出た時点で暑いwそれでも初めは風を切れば少しはマシに。





里山に入り、徐々に勾配がきつくなる。とともに風も切れなくなる。。所々にある木陰区間が嬉しい。45分後、道の駅清川で小休止。



3年前に膝の痛みで引き返した場所だ。膝の負荷に気をつけながら走ったからかこの日は問題無し。
吹き出す汗が収まるのを待つこと10分。



いよいよ最難関の土山峠へ。
すると目前に立ちはだかる予想外の上り勾配!あぁ、比較的最近出来た、バイパスだ。ワインディングをショートカットし上って下るので無駄に上っている。。ここで温存していた体力・脚力を少し奪われ・・・そして土山峠エリアに。上るのは十数年ぶり。何コーナーあったっけ?こんなに低いギア使ったっけ?などと思いつつ、フレームに滴る汗を見ながら自分との闘いが続く。。そのペースは間違いなく、箱根駅伝ランナーに置いていかれるものだw なんとか耐え抜いて土山峠に8:00着。







せっかくなので宮ヶ瀬湖まで足を伸ばしてパシャ。





折り返しはココ





復路はほぼ下り。メインステージは土山峠のダウンヒル。背後に迫るローディーの影。譲るつもりでペースを抑えるも抜かれることなくそこそこのペースで下り切る。爽快な瞬間です🎶

自宅まで残り4km地点。信号停車時に膝を伸ばすと大腿四頭筋がつりそうにw

往復40kmを走破し、9時過ぎに無事帰宅。
オスグッドシュラッターの患部が少し疼いたものの、心配していた膝そのものの痛みは皆無👍心肺機能、脚力に効果が期待できるチャリトレ。苦しさを忘れないうちにもう一度チャレンジしよう🚴‍♀️
Posted at 2025/07/22 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2025年07月12日 イイね!

ロードスター アップデート開始♪

ロードスター アップデート開始♪まずはタイヤ

2月から模索していたジムカーナ用タイヤ

当初はBSが有力でしたが、結局、DLに

サイズは205/50R16

そこそこ流通していたので、まずは中古で味見することにしました

フロントは2024年50週、リアは2025年05週



当然ツラウチですw


(ヘッドライト黄ばんできたなぁ・・・)



元々履いていた同サイズのTYより1cm弱太く、8Jホイールに組んでも引っ張り組み感はありません





Before


After


やっとマッチングを確認できた自家塗装のホイール色
思っていたより”しっくり”きました
通りがかったお隣さんからも嬉しいお言葉をいただきました♬
アルミサッシとのコーディネートは想定外www



ガソリンスタンドの往復で試走
ゴム、柔らか~い♪(摩耗は心配w)



このあとのアップデートパーツも入荷済み





予定通りいけば、8/14にシェイクダウン♪
Posted at 2025/07/12 23:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ

プロフィール

「250928 チャリトレ#5 http://cvw.jp/b/485740/48685774/
何シテル?   09/29 22:35
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation