• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺のブログ一覧

2023年06月24日 イイね!

ホントに幌車がやってきた♪

ホントに幌車がやってきた♪実は、ND幌の2リッターが出るまでお金を貯めよう・・・

と思っていましたw


ところが5月半ば、所属するチームのグループLINEがピコン!

なんと仲間が幌車を手放すとのこと!

色々調べて(特に故障個所w)、6月10日に静岡で実車を試乗し・・・




艶々の幌車が我が家にやってきました!!



NC3顔の2型ですw
ジムカーナ仕様のダンパーとロールバーも付いてます!

ただ、デフはオープンでサイドターンもできない子。
また、試乗時のブルブル感からもブッシュは強化した方がよさそうな感じ。
仕上げるのに少し時間がかかります。

マックスの大きなメンテも控えてるので、ジムカーナデビューは早くて来年になりそうです。。



この日は日中30℃だったため、帰路の16時過ぎ、駿河沼津SAからようやくオープン!
実に爽快な箱根路でした~♬

Posted at 2023/06/24 22:44:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2023年05月21日 イイね!

マックス リフレッシュ計画

マックス リフレッシュ計画エクシーガを所有してもうすぐ9ヶ月。

6800 km 程度走行して、ODは96300km 弱。

車両を購入してから気になっていた部分や、10万キロを間近に、そろそろリフレッシュしないといけません。






■MUST項目
1)ダンパー…ブワンブワンで2Hzぐらいの振動も常時アリ。胃下垂になる前に交換せねばw
2)ブレーキパッド…納車時のリヤ残量が3mmだったため。
3)スタビリンク交換…納車時からコトコト音アリ。
4)トランスバースリンクブッシュ交換…納車時から霜降り状態のひび割れアリ。
5)タイミングベルト交換(定期)
6)ATF交換(定期)
7)点火プラグ(定期)
8)クーラント交換(定期)
9)ブレーキフルード交換(定期)
10)ラジエーターホース交換(予防整備)
11)Vベルト交換(予防整備)


■HIGH WANT
12)ナビゲーション…更新地図が絶版のため。
13)フットレスト変更…角度が寝ていて踏ん張れない。
14)自動格納ドアミラー…夜間、イルミネーションがなく、操作性が悪い。


■WANT
15)ドライバーズシート…座面長さ不足、シートバック不足。
16)リヤスピーカー増設
17)ヒューズ全交換


■CASE byCASE
18)フレキシブルドロースティフナー…ダンパー交換で満足できなかったら、欲しいかも。
19)タービン回転数センサーハーネス交換…すでに減速度が少し高いと停まる寸前の1速シフトダウンでショックが。。特にIモードが出やすいんです。
20)イグニッションコイル(予防整備)
21)フューエルポンプ(予防整備)


全部やったら、結構かかりますね~


5)~ 11)は10万キロで実施予定。


1)~ 3)はすでに和室工房に入荷済み♪
GWの長距離運転時の疲労で導入を決断しました。(足車なのにwww)
晴たら今度の週末に交換作業です。

SUBARU特有キャンバーボルトでのキャンバー調整が鬼門ですねw
Posted at 2023/05/21 23:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ
2023年05月15日 イイね!

充実のGW♪

充実のGW♪もう一週間以上過ぎましたが、GWを振り返ります。
前半、中盤はこの時期らしい清々しい天気でアウトドアを満喫。後半2日は雨でしたが、なんとかインドアで計画を完遂しました。









■4月28日



この日がグランドオープンでした。"Premium" がつかないので、庶民的なお店でフトコロに優しかったです。翌日の手土産をココで購入。屋上からは富士山を見ることもできます♬



■4月29日~30日

朝から洗車して、午後一出発。



新築のてらこ邸を初訪問。





ご馳走をいただいた上に、妻の誕生祝いまで用意してくれていました。てらこ、ありがとう♬



■5月2日



泊りは眠れる自信がないとのことで、デイキャンプを提案したらなんとOK!妻との初のデイキャンプが実現。往路の東富士五湖道路ではマックスのトルクが活かせました♬ キャンプの方は失敗だらけでしたが・・・。



■5月5日



5月3日にお誘いを受け、BM先輩と近場でアウトドア。天気が良いと何気ない場所も心地よい空間に変わりますね♬



■5月7日~8日



本GWのメインイベント、日曜大工です。
雨で室内作業を余儀なくされましたが、おかげで作業効率がアップ。風のない場所のなんと作業しやすいことか。これでギアを取り出しやすくなり、キャンプに行く機会も増えそうです♪


富士山多めで充実したGWでしたが、まずい虫が疼き始めました。
このGW期間はマックスを 500 km 以上駆りましたが、特にデイキャンプ往復が長距離運転であったため、今まで目を瞑っていた不満点が再燃してしまいました。


次回のテーマは、マックスのリフレッシュ計画になりそうですwww
Posted at 2023/05/15 22:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | 日記
2023年04月08日 イイね!

さよならハク・・・

さよならハク・・・本日、ハクとの生活に終止符を打ちました。

最後はOD:133113 km、5年4ヶ月と14日、走行距離 46160 km の歩みでした。

製廃パーツが増え、ジムカーナ走行で負荷をかけるのがとてもリスキーに感じ始め、行動してみました。とりあえずのつもりでしたが、想定以上の評価をいただき即決しました。

戦績は芳しくなかったですが、CH戦で頑張った思い出がいっぱいです♬



クルマを所有するようになってから、マニュアル車が手元からなくなるのは初めて。
しばらくはマックス1台ですが、いつかはマニュアル幌車、とまだ夢を見ています(^^;;

Posted at 2023/04/08 20:46:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | DC2 | クルマ
2023年03月26日 イイね!

スロコン ファーストインプレッション♬

スロコン ファーストインプレッション♬金曜日から続く雨模様。
土曜日の全日本ジムカーナ公開練習LIVEを観終わると、かなりの小康状態。
ここぞとばかりにマックスにスロコンを取り付けました
コラム上に取り付けられず手間取ったロスがなければ、20分もあればできる作業でした。





今日は埼玉まで圏央道往復の予定があり、先週の静岡往復と合わせてマックスの最高燃費記録を残すつもりで、スロコンはノーマルモードで使用。当然、特段の変化はなく、もっさりとした加速で、高速のサグでアクセルをちょっと踏み足しても速度をキープできず、全く感覚に合いません。ちゃんとノーマル状態に設定されているようですw
高速を降りたら帰宅する前にガソリンを満タンに。燃費は最高記録11.3km/Lだが、12km/Lに届かず。。先週の東名大井松田-御殿場間の右ルート通行止めが少し響いたかも?

残念な気持ちはスタンドで解消。いよいよスロコンのモードをレスポンスモードに。設定値はMAXの "r5" (画像表示)。ただし、敢えてSIドライブはI(インテリジェント)モード、SI drive controllerは4段階中の"2"と控えめです。



結果は・・・



やっと普通の車になりました!
ワイヤーでスロットルがつながってる感じ。
踏み始めの極初期にわずかにかったるさは残っていますが、意識しなければわからない程度の許容範囲。まだまだ、他のモードやSIドライブ、SI drive controllerのセッティング幅も残っているので、ベストなバランスを探ろうと思います♪


気になるのは燃費。
今まで見たことない瞬間燃費を表示するようになりましたwww
Posted at 2023/03/26 21:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクシーガ | クルマ

プロフィール

「250823 チャリトレ#4 http://cvw.jp/b/485740/48624527/
何シテル?   08/28 20:38
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
1718192021 22 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation