• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Terra爺の"ハク" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2021年11月21日

サイドブレーキレバー延長

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
OD: 126866 km

下記アイテムを使ってサイドブレーキレバーを延長しました。

・TKくらぶ サイドブレーキ延長レバー
・JURAN スピンターンノブ ホンダ用 (製廃品につきメルカリで入手)
2
・サイドブレーキのグリップを抜くために 潤滑スプレー (KURE-556) をスプレー
・グリップをグリグリ回転方向に繰り返し動かすとスポっと抜けます。 (画像の金属管部すり割りにグリップ樹脂の一部分が回り止めとして機能しているので、ガタ分のみグリグリ動きます。回転はしません。)
3
先にノブの復帰スプリングを破壊して外しますwww (作業工程4で金鋸を入れる時に邪魔になるので。)
4
ノブは縦に金鋸等で切れ目を入れ、マイナスドライバー等で開いて外します。
注)軸となる金属棒に回り止め兼抜け止めとなるコブラのようなつぶし部があるので、ノブをグリグリ回しても外れません。
5
金属軸棒 (Φ4.5) に M5 x 0.9 のダイスでおねじを切っていきます。コブラ部はやすりで落としΦ5以下にしておきます。

注)金属軸棒が軸方向に動かないように、左下画像のようにサイドブレーキレバーを座らせます。

今回は右上画像のように 24mm おねじを切りました。これでも使えますが、スピンターンノブのガイド性を考えると、あと 2 mm ほど追加工した方がいいと思います。

なかなか、ネジが切れず焦りましたが、注記のように固定して、両腿でサイドブレーキレバーを挟んだら、上から力をかけることができ、ネジを切ることができました。
6
中央の画像のように、延長レバー取り付けブロック、スピンターンノブを仮組みし、マーキングして、グリップをカットしました。

切断面の研磨にはバンパー傷補修用のスポンジ一体サンドペーパーを使いました。(#200, 400, 600, 800: 左上画像)

研磨後 (右下画像)
7
M5 x 0.9 ネジ加工済みサイドブレーキレバー、カット済みグリップ、延長レバー取り付けブロック、スピンターンノブのサブASSY仮組状態。 (この後、延長レバー取り付けブロックが上下逆だったことに気付きます。 TKくらぶさんのポストイットの文字の方向から上下を判断していましたwww)
8
車両取り付け状態。

注)延長レバー取り付けブロックの回り止め用のイモネジを締めすぎると、サイドブレーキレバーのパイプ部が部分的に縮径し、スピンターンノブがスライドせず押せなくなります。締め付け力が弱いので、実際にジムカーナ走行でサイドブレーキを引いて問題ないかはこれからの確認になります。

また、ブレーキレバーを引いた時のトルクが大きくなったためか、サイドブレーキレバーの横剛性が弱くなったように感じます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカー交換その2

難易度:

キャリパー塗装磨き

難易度:

レーダー&レーザー探知機設置その3

難易度:

ABS撤去

難易度: ★★★

バッテリーパルス充電

難易度:

フューエルプレッシャーレギュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025.08.11-12 道志の森 オートキャンプ場 http://cvw.jp/b/485740/48614909/
何シテル?   08/23 11:44
ドライブからスポーツ走行までカーライフを楽しんでます♪老化防止のためにジムカーナしてます!(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DO.ENGINEERING シュロス(SCHROTH) 牽引ストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:13:07
NC サス・ダンパーキット交換 (フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:34:28
ロードスターのタイヤ&ホイール仕様変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 14:22:05

愛車一覧

マツダ ロードスター カルシファー (マツダ ロードスター)
NC2ロードスターです。縁あって念願の幌車を手に入れました。オープンドライブを楽しみつつ ...
スバル エクシーガ マックス (スバル エクシーガ)
89500 kmで嫁いできました。人生初の4WD (AWD)です。ちょっとメンテが必要で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
モータースポーツを始めようと買い替えたクルマです。 ドリフトを覚えるためにジムカーナ練習 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
これまで乗っていたハチロクが電装トラブルに! その直前に発表されたアルテッツァは、FR+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation