• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

「 MAZDA ICONIC SP 」が公開されました。

「 MAZDA ICONIC SP 」が公開されました。 『「MAZDA ICONIC SP」主要諸元
全長 x 全幅 x全高(mm) 4,180 × 1,850 × 1,150
ホイールベース(mm) 2,590
パワーウェイトレシオ 3.9
最高出力(PS) 370
車両重量(kg) 1,450 』


印象
エクステリア・デザインは、流麗でクラシックな雰囲気がありつつ、マツダの歴代スポーツカーを連想させる造形になっていると感じる。

近年、各メーカーとも電動化を意識・強調し過ぎる余り、それぞれの伝統を忘れた様なものが多いと感じるが、それらとは基本的に違う様に見える。

伝統と言うと、古いしがらみの様なマイナスのイメージを持つ人が多いかもしれない。しかし伝統には、長い時間をかけて洗練されて来た一朝一夕には成し得ない「良いもの」があり、それが文化として根付いている。

MAZDA ICONIC SP には、そういう文化や自然さ、そして人が根源的に良いと感じる何か、が受け継がれていると感じる。


想像
マツダは、MBDやビルディング・ブロックなどの考え方によって車を革新しながら、スカイアクティブや魂動デザインとして表現し結果を出している。

MAZDA ICONIC SP も、それらを元にして構想されているのは言うまでもないだろう。それを前提として、解釈するとどうなるか。

エクステリアは、どうもAピラーの前後で別物になっている様に見えて仕方がない。言うなれば、後部はRX系や王道スポーツカーをモチーフとし、前部はロードスター感もあるが未来のスーパーカーとして構成されている様に見える。(だからこそ、ルーフにブラックのラインが入っているのでは)

サイズや駆動方式については、中山 雅さんがコメントをぼかしている様に結構幅を持たせて変えられる様になっているのだろうと想像する。例えばラージ商品群の様に、幅や長さを目的に合わせて変える事は当然考えているでしょう。(つまり、ロードスター クラスも RX-7クラスも可能だし、何ならユーノス コスモ クラスも作ろうと思えば作れるのでは)

同様に駆動方式も、エンジンをフロントに縦置き可能な上にセンタートンネルもあるという、かなり柔軟性を持たせた設計に見えるので。例えば、モーターのみで走るのも、ロータリーエンジンで発電してモーターで走るのも、ロータリーエンジンとモーターを駆動力として使うのも想定されている様に見える。(勿論、ロータリーエンジンのみの駆動も)



勝手な要望
市販するなら、(スポーツ商品群の一つとして)スタイリングはこのままで、幅だけもう少し狭くした、5ドアのシューティングブレイクが出るといいんじゃないかなと思いますが

中山 雅さん、どうでしょう?



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/10/29 10:43:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マツダが新型スポーツカー世界初公開 ...
ritsukiyo2さん

これがロータリーの未来 マツダのス ...
ritsukiyo2さん

マツダMX-30 ROTARY-E ...
Wat42さん

MX-30 Rotary EVトー ...
つれづれなる旅人さん

MAZDA ICONIC SP
Studio-Aoさん

ロータリー愛のリトマス試験紙
もとうとさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「「 CX-80 」の登場 出揃ったマツダのラージ商品群 http://cvw.jp/b/485898/47663819/
何シテル?   04/19 04:51
運転楽しいです!マツダさんありがとう!! 欲を言えば、このクラスでFRのMT車があると良いですね。 ちょうど良さ・身の丈に合ってる感がすると思います。 M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
拝啓 マツダ様 DEデミオ購入させて頂きました。 モデルチェンジでの思い切ったコンパク ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation