• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビリビリのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

1DINパネル鏡面加工②

1DINパネル鏡面加工②接写でこんな感じです。

♯3000なんでこんなもんでしょう・・・

恐らく♯8000で仕上げたら、指の腹やティッシュでさえキズが着いてしまうでしょう?

やはり、5分艶くらいにしたほうが良かったかな?

カロのDEH-P940は、ヘアライン仕上げなので並べて装着するとどんな感じなんだろう?

ずるずる引っぱってる見たいですが、ETC本体を加工に出しているので、帰ってきたら組立てです。
Posted at 2011/05/25 21:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月25日 イイね!

1DINパネル鏡面加工①

1DINパネル鏡面加工①1DINパネルを塗り塗りしました!

もう20年近くプラモは作ってないので、久しぶりの塗装です。

プラモ用のクレオスの黒に、スーパークリアーでコートして

同じくクレオスの研ぎ出しクロスなる物を使ってみました。

♯1000・2000・3000セットになってます。当時プラモの水研ぎは♯2000の耐水ペーパーで行ってましたが、今では♯8000なんてものが存在するようですが、近所のプラモ屋が休みで、某家電量販店にはこれしかありませんでした。なんでも♯8000は研ぎ出ししただけで艶が出るとの事です。プラモ界もスゴイ進歩したモンですね!

んでこのクロスすごくいいです!研ぎ心地が良く、メッシュなので目詰まりしづらく、洗えばまた使えます。

仕上げは、タミヤのコンパウンドの仕上げ目でひたすら磨き倒し、ツルテカに~

Posted at 2011/05/25 21:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月19日 イイね!

1DIN小物入れ加工プロジェクト途中経過

1DIN小物入れ加工プロジェクト途中経過一通り、部品の加工が終わりました。

小物入れ本体にはシガーソケットを固定して、ETC配線用の開口を設けました。

開閉式のフタにはETCの切欠きをPカッター等で加工して、USBカーアダプター用の穴をφ22ホールソーで穴明け加工と、ビートソニックQBD16用のスリット加工を施し、飾り淵をプラ板で製作し、ETCの土台もプラ板にリブを配してゲタ状に組立て、瞬間接着剤とホットボンドでガチガチに固定してやりました。開閉式のフタは、メンテ用に座ぐり加工してM3キャップボルトで脱着可能としました。

ビートソニックのQBD16(1DIN小物入れ用モニター取付キット)も大胆に切断加工して、固定金具も撤去して、小物入れ本体から、ボルトで呼び込み式に加工して、固定しました。

やっていく内に色々と、問題が出たり、欲を出して追加工したりと、予想以上に時間と手間が掛かりましが、何とか納得のいく物が出来ました。

後は、フタのペイントで完成です。

小物入れの内部は、ミリ単位で各パーツが収まってます。ゴリラ固定金具、シガーソケット、ETC車載器がすき間無く収まりました。

ゴリラとETCの使い勝手も考慮した位置関係です。

ゴリラの配線は、100均のPSP用のDC⇔USBケーブルで電源を取ります。

スマートな配線とUSBは色々と後で活用できそうなので、この方法を取りました。

取り付けたら、また画像を貼ります。


Posted at 2011/05/19 23:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

1DIN小物入れ活用プロジェクト

1DIN小物入れ活用プロジェクト近くのSABで頼んでおいたブツが入荷したので、早速引き取って来て加工開始!

ゴリラライト購入がきっかけとなった1DIN小物入れ活用プロジェクト(そんな大そうなモンでもありませんが)、部品が揃って仮組みしてみると、色々と想定外の問題発生!

想定外の追加加工と、追加部品調達で意外と時間が掛かってしまいましたが、なんとか形にはなってきました。あとはポチったUSBチャージャーが届き次第、さらに加工し最後に塗装して完成です。

今回使用したのは、ビートソニックの1DIN小物入れにゴリラなどを取り付ける部品が2点、エーモンのソケット、カナックのフラップ(フタ)付き1DIN小物入れの4点で結構な出費に・・・

完成後に、画像を掲載します。
Posted at 2011/05/15 22:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月14日 イイね!

ツイーター埋め込み⇒仕上げ

ツイーター埋め込み⇒仕上げ今日は、ツイーターベースのパテ&ペーパーがけをしました。

ミラー裏パネルに適当な穴を開けビートソニックのエポレジン・プロ200gで整形。

このパテ非常に使いやすく、巣穴も出来ないです。乾燥後の加工性も抜群です。

ヤスリはウィットサンダー(マジックテープでペーパーを固定できるヤツ)の120番で

形を整えました。

後は、エクセーヌを張り完成です。
Posted at 2011/05/14 16:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@PIGBEARさん お疲れ様です♪そこは、近所のキラメキ🍜」
何シテル?   09/06 12:24
ダイハツの軽が好きで、L55、L70、L100、L200、L500、S220、L235と7台も乗り継いできました。途中プリメーラに浮気しましたが・・・ 釣りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 910111213 14
15161718 192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 釣り車に見えない釣り車 (スズキ エブリイワゴン)
2016.9.22納車。ノーマルスタイルを崩さず実用重視がモットーです。 2023.9 ...
ヤマハ シグナスX SR ヨメちゃん号 (ヤマハ シグナスX SR)
3台目のシグナスXです。 1台目初代国内キャブ、2台目初代国内キャブ、3台目国内3型SR ...
その他 自転車 ミニベロ1号機チタン号 (その他 自転車)
車もバイクも自転車もコンパクトなものが好きです。 ルイガノ(カナダ)のスポーツブランド ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
折りたたみバイクです!エッセにも載りますよ~ フルレストアしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation