• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビリビリのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

1/64エブリイミニカー 標準ルーフワゴン化

1/64エブリイミニカー 標準ルーフワゴン化また懲りずに作りました。

今回は、自分の愛車を。。。

17Vハイルーフ→17W標準ルーフに改造!

とりあえず全バラに・・・

1台はフロントガラス割れた^^;

2台使い、本体とルーフをそれぞれ切り出して合体!!

これが上手くいかなければ辞めるつもりでしたが、なんとか形になりそうなので続行です。

■ファイコネ前後リップ、リヤガラス、ウイング、JPグリル、フォグベゼル、ラジエターグリルをプラバンで作製
■サイドステップはプラ角棒で作製
■エアロミラー作製
■前後バンパーワゴン風に加工
■マフラーは真鍮パイプを潰してオーバルW出し
■ローダウン加工
■ホイールは某オクのTE37風
■フロントガラスをレーダーブレーキ風に黒く塗装
■サイドデカールは塗装
■アイライン風塗装
■フォグはガンプラのモノアイ用既製品を埋め込み
■下地プラサフ、3コートパール塗装
■ナンバープレート追加
















今回も早く完成させたくて、雑な部分が多々あります。
標準ルーフ化は、なみなみのリブを残したままつなぎ合わせるのに苦戦しました。つなぎ目の処理が近くで見ると・・・
それと、フォグランプの部品が小さすぎて、老眼鏡+大きなルーペで見ながら作業しましたが、何度かピンセットから飛んでいき、探すのが大変でした。
前作はオバフェン仕様でしたが、ノーマルボディに深リムなので、フロントはかなりキャンバー付けてます(笑)

次回作は、ボディの乾燥待ちです。
こうご期待!・・・って誰も期待してませんね^^;
Posted at 2020/01/25 15:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月18日 イイね!

1/64 エブリイ ミニカー 改造

1/64 エブリイ ミニカー 改造ようやく商品化されましたね!17エブリイのミニカー(^_-)-☆

メーカーさんに感謝ですm(__)m

カプセルに入れる都合上、トミカのKカーサイズ1:50ではなく1:64です。かなり小さいです。

中身を見てみると、忠実に再現されたボディ、内装は、ウインカーレバー、ルームミラー、センターコンソールなど細部まで再現されてます。

あと、バックドアの開閉まで可能なんです。

300円ガチャでこのクオリティ!お買い得です。

そのまま飾っても十分絵になるミニカーですが、オーナーの許可なく勝手に改造してみました。

一ヶ月以上前に完成してましたが・・・


モチーフは、、、


皆さんご存じのあのエブリイです。



作業内容

ボディのピンホールとパーティングライン消し
Rワイパーとハイマウントをパテでスムージング
Rゲートはボディとの隙間が目立つのでスリ合わせして接着(開閉不可)
Fバンパー、オーバーフェンダー、ドアミラーをエポキシパテで造形
チンスポはプラバンにて
シャシーにホイール軸の穴を開けなおしローダウン(手転がし不可)
腹下の突起を削り落としシャシーを着地化
ボディカラーは、シルバーに黒と白を混ぜてそれっぽく調色し、エアブラシでペイント、仕上げはクリアーとモデリングワックス
チェリーテールはRバンパーに丸穴開けて、ガンプラ用の目玉を裏からはめ込みで再現
ホイールはアルミ加工リム+ハヤシ風ディスク(某オクで売ってたやつ)
ひっぱり風タイヤは配線処理に使う絶縁キャップと思われます(上記ホイールにセットされてました)
マフラーは壊れた製図用シャーペンの先を使用
特徴的なヘッドライトは塗装で再現(手抜き)
Fナンバープレート新設
フォグはプラモのランナーから切り出し
レースのシートカバーは白塗りで再現
プラケースは息子の1/72ハチゴーレビンから拝借(笑)
ネームプレートはプリンターラベルにCADで作図したものを印刷
タレゴムは再現できませんでした。

ミニカーの改造の知識はありませんが、我流で作ってみました。

個体差でガッツリ接着されているものと、そうでない物があり、分解時に部品を破損させてしまい、2台使いました。

近くで見ると、オバフェンとボディの継ぎ目など雑な部分が・・・

ボディの下処理が不十分で、サフェ吹きせずに塗装したので元々の成型時のキズやピンホールが残ってます。

シルバー以外は、筆塗りですが、手元震えてハミ出しまくり・・・(-_-;)

完成度の高い実車に比べ、雑で駄作ですが全体の雰囲気だけは出てると思います。

車弄りもそうですが、こういうの考えてる時、作ってる時って楽しいですね。

でも老眼に1/64サイズは限界が・・・(-_-;)

粗が見えないように小さめの画像で😁

決して目を凝らして見ないで下さいね!

クリックしても大きくなりませんので・・・



次は標準ルーフのワゴン化して、自分の愛車を作ろうと思いましたがハードル高そうなのでやめときます( ^ω^)・・・

そのうちワゴンも製品化されるでしょう?

メーカーさん、宜しくお願いします(^^♪

Posted at 2020/01/19 00:05:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月30日 イイね!

釣車に見えない釣車のはずが・・・

釣車に見えない釣車のはずが・・・20年くらい前、バス釣りの聖地、ロクマル、夢のナナマルが潜む「池原ダム」に通っていた頃、ロッドホルダーを天井に装着して、R169を爆走してました。

バスを卒業してソルトに転向してからは、せいぜい船に持ち込むタックルは4セット程度。本当は予備を含めてもっと持っていきたいのは山々ですが、他のお客さんに迷惑かかるし・・・

なのでエブリイはロッドホルダーは無しで通してきましたが、必要にかられて購入しました。



ロッドホルダーといえば、カーメイトの製品がメジャーですが、シーズンオフに手軽に取り外せる、トランポプロ製にしました。

車種専用設計で、取り付けも簡単。強度もバッチリ(^o^)

これで鯖街道を安心して爆走できます♪

Posted at 2019/11/30 14:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

ケンサキイカ?スルメイカ?

ケンサキイカ?スルメイカ?久しぶりの投稿です(._.)

今日仕事から帰宅すると、小さな封筒が届いており・・・
送り主を見ると、PIG BEARさん。

先日、高級ガチャでゲットしたイカとワタ(笑)を送ってくれました。

なんと、ワタ(内蔵)が飛び出すギミック・・・😁



誰が考えたのか、めっちゃセンスええやん!

ケンサキイカのようなエンペラに頭部とワタの感じがスルメイカ!

そこがまたオモロイやん!

・・・で早速検品中(ΦωΦ)



あっネコ(ΦωΦ)にイカくコ:彡を食べさせるのは絶対にダメですからね!

腰が抜けるらしいですよ(-_-;)

なにわともあれ、PBさん ユニークな品を有難うございましたm(_ _)m

大切に使わせていただきます。

明日は、小浜でナイトエギングの予定が、台風の影響で後半風が強くなるから、日中エギングに変更に。。。

なので、早く寝やんとアカンです(^^)




Posted at 2019/09/21 21:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

フロント周りのプチリニューアル

フロント周りのプチリニューアル久しぶりの投稿です(^o^)

マイカ(ケンサキ、白イカ、アカイカ・・地方により呼び方が異なります)釣りに専念しているため、エブリイはほとんど放置状態です。

もう何度目なのか・・・フロントグリルのリニューアルです。

純正メッキ→ファイコネマークレス+JPターボ用ボディ同色→シンケ→JPターボ用無塗装→ガレージベリー塗り分け→JPターボ用ホイール同色塗装

とりあえず今回で最終章?

今更ですがルシオールさんのアイライン装着。

サイドのカットラインが個性的で、ボリュームもさり気なく、良いんじゃないでしょうか・・・

ホイール6J化でハミ出し過ぎたフロントホイールを、アッパー180度回転でツライチになる予定が、めっちゃ入り過ぎ・・・(-_-;)

キャンバーボルトで起こして調整するか、ライナー入れないとアカン感じです。

熱中症になるので、今日はこれからGSで手洗い洗車してもらいます。
事前確認で、どこが汚れてるのって言われましたが・・・
洗車は、あまり人任せにしたくありませんが、今日は特別(-_-;)

皆様も、水分、塩分補給をお忘れなく!

喉が渇く前に飲むのが良いみたいです。

常識ですが、お茶やコーヒーは水分補給にはなりませんので(^^)





Posted at 2019/08/04 15:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今夜も京丹後から🦑」
何シテル?   08/15 16:59
ダイハツの軽が好きで、L55、L70、L100、L200、L500、S220、L235と7台も乗り継いできました。途中プリメーラに浮気しましたが・・・ 釣りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン 釣り車に見えない釣り車 (スズキ エブリイワゴン)
2016.9.22納車。ノーマルスタイルを崩さず実用重視がモットーです。 2023.9 ...
ヤマハ シグナスX SR ヨメちゃん号 (ヤマハ シグナスX SR)
3台目のシグナスXです。 1台目初代国内キャブ、2台目初代国内キャブ、3台目国内3型SR ...
その他 自転車 ミニベロ1号機チタン号 (その他 自転車)
車もバイクも自転車もコンパクトなものが好きです。 ルイガノ(カナダ)のスポーツブランド ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
折りたたみバイクです!エッセにも載りますよ~ フルレストアしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation