
みちのくツーリング三日目は、雨からスタート。
前夜のテントの中で、雨が降っていることに気がつく、しかも雨が入ってきた。安いテントは、外装を覆っているフライシートが無いので、コレじゃダメです。結局寝不足です。
朝は、この施設の温泉に入りそれから出発だが、昨夜の雨でクツが濡れた状態で最悪の朝です。
天気が悪いので乳頭温泉郷を、終点と決めてトリケラさんお勧めの岩手県道1号を通って、雫石から田沢湖、そして乳頭温泉郷 鶴の湯へ
白濁の温泉は、硫黄臭は控えめ?な感じですが、中の湯(露天混浴)は、ぬるいお湯で長湯には最適です。内風呂は、42℃ぐらいのちょうど良い温泉でした。今回、白濁湯は多数入ったけど、純粋に真っ白は、ココですね。鳴子温泉 滝の湯は、蒼白(8000kぐらいかな?)、宿は灰色に近い。蔵王は、透明の中に白っぽい黄色の硫黄が沈んでるって感じですね。白濁の湯も色々あります。
田沢湖周辺では、ずっと雨で降りも強いこともあり帰り道は、2度の雨宿りでずいぶん時間をつぶし、ホームセンターで長靴などを購入して装備を整えて大曲ICから秋田道、東北道、首都高、東名まで乗って帰宅が、朝8時30分です。
途中、2回ほどベンチで横になりましたのと、マフラーが心配だったので、6000回転 80から90ぐらいで、走りましたが、この速度だと東北道は怖いです。燃費は、相当いいでしょうね。
初日 550km
2日目183km
3日目761km トータル1494km
2泊足掛け4日の旅が終わりましたが、東北は何回でも行きたくなります。青森・・・・・ハードルが高いです。
Posted at 2010/08/15 17:24:05 | |
ツーリング | 日記