• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山音の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2009年11月3日

SH NAにフレキシブルを・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ターボ専用フレキシブルタワーバーです

これをNAに取り付けます。
(NA用が発売されるみたい(・_・;))
2
なぜNAに付かないでしょうか?
それは電動パワステのユニット(青丸)が邪魔だからです。

じゃぁ移動したら・・・(-。-)y-゜゜゜
3
移動開始(^^ゞ

まずはここ樹脂でカバーされてたのを
カットするとネジの頭が現れます。
そいつを10㎜のスパナで外します
(写真は外した後です(^_^;))
4
もう一か所は赤丸のとこ

ここどこ?

パワステユニットの裏、ボディーのとこです
チャンバーを外すと作業しやすいです
5
あとはタワーバーを付け(省略)
パワステユニットをステーで固定します

ここで自分は失敗しました(゜-゜)
タワーバーが樹脂のとこにブツかってハマらなく
干渉するとこを切って行きましたが・・・
結局無駄な作業でした
6
ステー部分拡大
7
全体

あっラジエータキャップも交換しました(^o^)
8
この作業はかなり無茶がありますので
マネをする方は自己責任で・・・
お願いしますm(_ _)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メンバーパネル、リアバンパーステー

難易度: ★★★

【忘却用】継続可能走行距離

難易度:

デフサイドからのオイル漏れ

難易度: ★★★

ロアアームブシュッ打換

難易度: ★★★

デフブッシュ交換

難易度: ★★★

トレーリングアーム

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月5日 15:49
 その後いかがでしょう?干渉していても問題ないでしょうか?

お友達もNAなんですがどうしてもSTIをつけたいそうで、参考にさせていただいておりますので結果が知りたいです。

面倒でしょうがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月5日 20:06
走りはすこぶるイイです(*^。^*)
干渉点1
コネクター部は直線ステーからクランクステーに変え少し上に上げて解消
干渉点2
エアコンホース部はクッションテープを巻き保護しました、あとステーがタワーバーの上を通ってますので一様そこの部分のバーにもまいてみました
干渉点3
これは書いてはいなかったんですがブレーキフルードリザーバータンクのホースにも干渉してますがどうすることもできなかったのでそのまんまにしてますが今のとこ問題はなしです

けして自分の様なミスをしないように頑張ってください(・_・;)
ぜんぜん面倒ではありませんのでこれからもどんどん質問してください(^^ゞ
2009年11月11日 16:56
 フムフムありがとうございます。
 
その程度の干渉でしたら問題はなさそうですね。

お友達に報告し、検討に入ります。

ありがとうございました。

プロフィール

「久しぶりで~す」
何シテル?   06/16 22:42
オッサン臭い山音(YAMANE)です(笑) まだまだ初心者ですが可愛がって下さい!(b^ー°)(照
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル車うれしー、これから弄ってくのでよろしくおねがいします
その他 その他 その他 その他
ブログ用です
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
4年乗ってましたが雪のとき何度か死にかけたんで手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation