
12日日曜日
某市百沢スキー場駐車場で初!主催で走行会を開催しました☆
発起人は後輩で役所に提出する書類等は自分が作成。完全にノリと勢いで挑戦してみましたがまさか許可がでるとは思わなかった…
初開催ということで、極秘に周りに声かけて少数で行いました↑といっても16台も集まって下さいましたが♪
まず1回目なのでトラブルなく、問題なく実績を作りたいので極力静音なマフラーでお願いしますという無理なお願いでも参加してくれた友達や先輩、始めたばかりの若者達。
みんな協力して手伝ってくれて、アドバイスもくれてホントに感謝しても足りないくらいです!!
当日はバタバタしまくりでいたらない点も多くありましたが、久しぶりに走る面々も多数いて「またやってくれ!!」ってな声が多くて素直にやってよかったなって思えたイベントでした。
みんなほんとにありがとう(^o^)/
ってなわけでシェイクダウンのほうはどうかというと・・・
いざ始まった瞬間から「今日走る暇あるべか…というか走らんでもいいかも(^_^;)」
と思ってましたが、周りから走れ走れ言われたので2分×3本だけ走れました☆
ここ1週間ほとんど寝ずに一応走れるくらいまでには仕上げた仕様でしたが、一応走れましたが…
課題が山積みな感じでした(汗
間に合わせでとりあえず生きてるショックと全長が気持ち短い車高調ケース(それでも純正なみに長い!!)組み合わせてみたり、リアもやたら長いショックに190ミリくらいのバネで完全にケツ下がり+ラテラル純正…
走ってしまえば部品なんて関係ないというテンションで走っていましたが、現状パワステですがドリフト中に車の向きがなかなか変えられずこじりまくって腕がパンパンに(汗
しかし走ってる感ははんぱなくあり楽しいなぁと(笑
ケツ下がりすぎてフロントの接地感が無いのか、テンションロット等がノーマルのせいか、はたまたフロントのアライメントか、言い訳ばかり浮かんできます(^_^;)
色々ためしてみて楽しく走れるよう死苦八苦(字違…)やっていこうと思います↑
Posted at 2011/06/14 01:43:25 | |
トラックバック(0) | 日記