• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月15日

「新東京サーキットリベンジ!」&「走行考察」

「新東京サーキットリベンジ!」&「走行考察」 夏休みに入り、週1以上のペースでサーキットに行ってるHaruyanです。

2011年8月14日に、RCパニさん主催、新東京サーキットカート体験会に参加してきました♪

前回RCパニさん所有の125ccカートに乗せていただいたのですが、今回はコルゼレーシングさんよりKT100(2スト 100cc)を2台お借りし、走行してきました!

参加されたのは、RCパニさん、たかゆき閣下さぼいあさん、NB6Cに乗られているN0レーサー、Haruyanの高校時代の友人でした。

RCパニさんと僕以外は2stカート初体験という事で、相当な刺激を味わって頂けたようです(笑)
皆さん口をそろえて、「レンタル4ストカートとは別世界」とのお言葉・・・、僕もそう思います。
たかゆき閣下の日記にも、以前の僕と同じく、「ヤバい」という文字がいたるところに書かれていますので、この凄さが若干は伝わるかと思います。


自分は一般走行枠で終日走らせていただいたのですが、回数は恐らく・・・15~20分×6本ほどだと思います。
「1時間半ぽっちしか走ってないのか」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、真夏の走行枠で15分って相当長いんですよ(´;ω;`)
正直、死ぬ気で走りました(´・ω;:...

今回はデータロガーをマシンに付けたので、今回はその結果から新東京サーキットの攻略をしていこうと思います。

今回の僕のベストタイムは42.989で、ギリギリ42秒台を刻むことができました。
43秒フラットは5回以上出ているものの、そこからコンマ1秒がどうしても削れず、最後の走行枠から1本前の最終ラップ辺りで出すことができました。
まさに度胸で出た42秒台でした。

しかし!同じマシンに乗って、中学生のRC小パニ君が出したタイムは41秒755!!
僕より1秒以上速いじゃん!という事で、僕の意地と度胸は間抜けな結果に終わりました(´・ω・`)

そこで、今回は、自分の渾身のベストと、RC小パニ君のベストを比較して、次回のタイムアップへとつなげようと思います。

さて、こちらがLAP+を用いたライン取りの比較になります。
赤ラインがHaruyanのデータで、青ラインがRC小パニ君のデータです。

なお、コーナー名に関しては新東京サーキットのHPにあるコース説明のコーナー名に準拠して書きます。
<こちら>からコーナー名を見ることができます、【注:PDFファイルが開きます。】

ライン取りに関しては、2コーナーでRC小パニ君のほうが小さく曲がっており、あまりアウト側に膨らんでいない、モナコヘアピンまでのアプローチが自分よりも直線的という点が大きく違うポイントかと思われます。


続いて車速に注目します。

自分とRCパニ君の体重差は丁度10Kgで、自分の方が少し重いです。
そこで最高速に注目してみると、約3.5Kmの速度低下が見受けられます。
20キロ重ければ7Km、30キロ重ければそれだけでストレート速度10.5Km分のロスをしている事になります。
また、車速に関しては、2コーナーから3コーナーのボトムスピードが自分の方が遅いです。
もっと2コーナーと3コーナーはボトムスピードを落とさずに走れるようです。


続いて、縦Gです。

正直、これが一番酷いです。

特に6コーナーへのブレーキングが甘く、コンマ3G分の縦グリップを逃しています。
この点を改善するだけでコンマ1秒は縮まります。


続いて横Gです。

2コーナー近辺でステアリングをスパッと戻しているRCパニ君に対して、だら~といつまでもステアリングを切っているHaruyanの差が下線メモリ5~20付近で見受けられます。


っと、全体のデータを見ると、実車ほどの大きな差を見受ける事はできません。
実車の場合、1秒以上差があるともっとデータに差があるものなのですが、カートは動きがダイレクトな分、あまり差が生まれないのかも知れません。

セクターごとに区切って分析を行ってみたところ、ホームストレートから1コーナーのみでコンマ2秒の差、6コーナーのブレーキングでコンマ1秒等と差が生じているポイントを見るける事はできるものの、全体としては、「塵が積もって1秒差」という感じでした。
正直、ここからタイムを削る場合、コツとかラインとかそういう事じゃなくて、「慣れ」だとか「走りこみによるコース対策」といった事が一番効く気がします。

しかし!2コーナーのみ単体でコンマ3秒も遅いため、これは対策できそうです。
攻略方法としては、ライン取りを見る限り、僕が思っている以上に2コーナーはインの縁石にガンガンのって短い距離で回る事が求められるようです。

なので、
・2コーナーを小さく回る
・6コーナーのブレーキングでもっと縦Gをかけて止まる
という2点をクリアすると、あとコンマ3秒は縮まるかと思います。

あとは・・・走り込みかなぁと(´・ω・`)

正直、データロガーを見てもある程度やりきった感があるので今回の走行は以前の125ccの時よりも満足いった感じでした♪


最後に・・・。
コルゼジャパンレーシングの方々、参加者の方々、ありがとうございました。
やっぱりカートは面白いです。
そして、本当にいい勉強になります。

また、同日にNTCで走られていたレーサーの方々、黄旗等を出してしまいすみませんでした。
後日行く際は人の少ない平日に行こうと思いますので、今回はお許し頂けると幸いです。

ということで、また次回は平日に行こうと思っています!
参加されたい方はメール下さい♪

ただし!本当に2ストカートはシャレになりませんので、ある程度実車でサーキット行ったことある方か、最低でもレンタル4ストカートは乗られてから参加された方が良いかと思います!


※ちなみに、ブログのトップ画像に貼ってある白い紙の写真はRC小パニ君が書いてくれたNTCの攻略ラインになります。
ちゃんと自分のデータベースとして保存して活用させてもらいます。
ブログ一覧 | カート | 日記
Posted at 2011/08/15 21:57:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは🌛
takeshi.oさん

SUZUKA GT 3Hours ...
Rinaパパさん

静岡 焼津かつおラーメン カップ麺
RS_梅千代さん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

ロードスターで海を観に
nobunobu33さん

まだ間に合う?梅雨入り前、CCWG ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2011年8月19日 9:27
分析が凄い。そして参考になりました!
ロガーのデータはこうやって活用するんですね。

出来たらRCパニさんとの走りも比較してみるのも面白いのでは。
RCパニさんの方が重いのにHaruyanさんよりもタイムが上なので、更に発見がありそうな気も。

カート面白いですよね。
また是非やりましょう!
コメントへの返答
2011年8月21日 17:30
分析は、自分もやっとできるようになってきました!
使い始めてそろそろ1年になりますし、ロガーの解析は”慣れ”が必要かと思います。

RCパニさんとの走りも比較したかったのですが、同じマシンに乗っていなかったため、比較できませんでした(´・ω・`)
確かに、RCパニさんとの比較の方が見えてくる部分は大きいと思いますので、出来たら比較してようと思います!

カートまた行きましょう!
2011年8月19日 15:49
Haruyanよりも30キロ重い、父パニです・・・

次回は、ダイエットして臨みます!
そうしないと、次は神に完敗しそうです・・・

ではでは又皆で遊びましょう!!



コメントへの返答
2011年8月21日 17:32
父パニさんよりも30キロも重いのに、惨敗したHaruyanです・・・(´;ω;`)
パニさんちょっと速くなりすぎですよ~!!

自分は重量増となってしまいますが、ちょっと筋肉をつけてリベンジしようと思います。
しかし、それでも父パニさんには届かない気が・・・orz

幹事ありがとうございました!
2011年8月26日 16:24
やはり俺がカート乗っても遅い理由がはっきりしたww
明らかにストレートおせぇんだもんw
コメントへの返答
2011年8月27日 23:19
特に4ストだと全然違いますよねw
やっぱり軽さは武器だと・・・、痛感します。

実車でもやっぱり体重差かなり影響あるようです^^;
2011年10月4日 20:24
そんなに体重差は、走りに影響あるんですね!?ビックリ…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)自分は67kg位あるので、もう少し絞りたいですよ。
コメントへの返答
2011年10月4日 23:40
結構あるみたいですね~!
ただ、トップスピードでの比較しかしていないので、立ち上がりの速度にどれぐらい違いがあるのかまではわかりません^^;
67kgでも十分痩せていると思いますよっ!!

プロフィール

「8月30日に行われる富士チャンピオレース、ロードスターレースに参戦します。その後8月31日に行われるカーメイクコーンズ走行会 in FSWに参加します。是非一緒にFSWを走りませんか!?」
何シテル?   08/07 22:18
自動車メーカーでエンジニアをしつつ、自動車レースをしています。 実車レース・ドリフト・カートとなんでもござれ! 誰よりも速い自信があります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
お仕事の関係でトヨタ車に乗ることになり、ドリフト用に購入した1台。 トラウムというショッ ...
マツダ ユーノスロードスター N1 0号車 (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースで行われている、ロードスターレース専用車です。 N1規格で作られ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ドリフト兼足車です。 前置きIC、車高調整、2WAY機械式デフ、社外タービンなど、色々 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンパクトで軽量! 町中を走るゴーカートみたいな車です(´∀`) エアコン・オーディ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation