• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

肉骨片(ニクコッペン)のブログ一覧

2025年05月19日 イイね!

10年振りにダイハツ竜王フェスタに行ってきた





コペン友達3台で早朝5時30分に
(早やっ!眠むっ!)
ロ-ソンに集合して竜王に向かいました
もちろんここでトイレを済ませ
ポカリスエット買うのも忘れてません


alt


週間天気予報は見事に外れ
昨日の雨は上がり最高気温が
29℃に達したダイハツ滋賀工場は
コペンとコペン乗り達で
最高気温以上にムシ暑く感じました


alt


10年前と相も変わらず場内展示に
集うコペン乗り達はアクが強く
押しなべて変な人達で
(オマエもだとは言わないで)
小心者の私はその輪の中に
入ることができませんでした
どうやら最高齢は免れたようですが


alt


そんな中、場内展示にも関わらず
早く帰りたい一心の“夢さん”は
10時30分のコペンクラブの開会式
そっちのけで無料の近江牛の
焼きしゃぶの列に早々に並び
焼きカレ—パンの可愛いお姉ちゃんに
うつつを抜かしていました


alt


ダイハツの展示車両で一番目を
引いたのがビジョン・コペンでした
画像で見るよりも遙に大きく感じ
880がヌべ~と膨張した感じで
キュ-トさを失い
まるで大きな柳原可奈子ちゃんか
TOTOの和式トイレのようで
好き嫌いが大きく分れそうです


alt


“たかくん”
不躾な声掛け失礼しました
胸元のネームプレ-トに反応して
とっさに腕を取ってしまいました
拘りの赤で染めたボンネット内を
しっかり拝見させてもらいましたぞ


alt


“Riz”隊長
今はプロとしてアクセサリ-を
販売してるのね
数年前に気まずくお別れしたから
挨拶もせず素通りしてしまいました
私って意外と尾を引くタイプなの


alt


“もっさん”
アウトガレリア・ルーチェの
アレックス・モールトン展以来ですから
8年振りになるでしょう
突然に声を掛けられ嬉しさのあまり
抱きしめてしまい失礼しました


alt


“ライオンハーツ本間様”
ウチのコペンのインパネの
ブラックカ-ボン化では大変
お世話になりました
お一人で切り盛りされてるとのことで
これからの梅雨お体ご自愛ください
そして益々の繁盛を願っています


alt


一般駐車場の私は正午には途中離脱し
先日にチェックしたラ-メン屋
“八代目 麵屋あくた川”で
味玉ら-めん(並)いただきました


alt


いやぁ~私ってホント悲しいかな
すっかり年を取ってしまったようです
アク強のコペンやコペン乗り達同様に
濃い目で塩辛い太麺の家系ラーメンは
体が受け付けなくなっていました



Posted at 2025/05/19 21:07:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月15日 イイね!

10年振りにダイハツ竜王フェスタに行ってみようと思う





ダイハツ滋賀工場で行われる
ダイハツ竜王フェスタに
10年振りに行ってみようと思う


alt


10年前は次期コペンの
コンセプトモデルが展示してあり
こんなクルマ早々にコケると
思ったがGRのテコ入れもあって
10年経った今でも生きながらえてる


alt


10年前、とんでもない改造車と
浮かれたオーナ-達にうんざりして
早々に後にしたのを覚えている

あれから10年が経ち
自動車メーカ-を取り巻く環境も
変わり車検対応の審査があり
過度な改造を加えたコペンの
入場は御法度になっているようだ
きっと多くを占めているであろう
400系コペンも含め
最近のコペン事情を
新たな視点で覗いてみようと思う


alt


気になるのは週末の天気予報
雨でも行きたい気持ちは
マウンテンマウンテン(山々)

この晴れ男の力をもって
どうかしてくれようぞ


Posted at 2025/05/15 22:05:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月09日 イイね!

四国旅するクラブマン 5/5(高知~徳島~自宅編)





いよいよ四国旅行も最終日です
少々、飽きられた感もありますが
もう少しお付き合い願います

今回の旅行のホテルでの唯一の食事
朝食を済ませ高知城を散策します


alt


午前8時20分に到着
GW期間は8時から入れたのね
少し出遅れたようです


alt


【祝】
現存する天守12城完全制覇
やっぱ本物はちゃうね


alt


天守から高知市内を望みます


alt


ヨ~ちゃんの内助の功に応えられず
立身出世できない私をお許し下さい


alt


ザ・クラウンパレス新東急高知を
土佐神社に向けて出発します


alt


土佐神社駐車場に到着


alt


土佐神社(しなね様)は土佐一ノ宮
つまり社格が一番高いってことね


alt


駐車場は別にあるみたいですが
歩いてお隣の善楽寺に向かいます


alt


四国霊場第30番札所


alt


大歩危峡船下り駐車場
最後の駐車枠に滑り込みます


alt


ここはTVでもやってた人気のスポット
確かに外国人さん多いです


alt


天気が良くってホント良かった


alt


祖谷渓谷の小便小僧
近くに駐車場は無いということで
600m手前の路側に停めます
皆、停めてるし


alt


案内看板も出ています


alt


ありました小便小僧
いったい誰が何の為に
ここに置いたんでしょう?


alt


霊山寺駐車場


alt


四国霊場第1番札所
お遍路さんのスタ-ト地点です


alt


クルマで程近くの極楽寺駐車場


alt


四国霊場第2番札所
では引き続き第3番札所金泉寺と
行きたいところですが次回の
お楽しみということで


alt


弘法大師の御手植えの長寿杉
もちろん紅白のヒモを握り霊気を
感じ取ることができました?


alt


四国の最後に訪れるのは
日本一低い弁天山
国土地理院認定の山です
その高さたったの6.1m


alt


僅か数秒で登頂すると
山頂には厳島神社の祠?と
無人販売所?があります
ガラスケ-スから300円の御朱印と
500円の加齢防止守を
取り出し1,000円を納めます


alt


楽しかった四国
美味しかった四国
歩き疲れた四国
友達と会えなかった四国
さようなら四国

午後6時に四国を脱出
電光掲示板には鳴戸~神戸間で
45kmの渋滞の標示が 

淡路島南PAでお土産買って
トイレを済ませ(これ大切よ)
この先の渋滞に備えます


alt


渋滞を抜けた中国自動車道
西宮名塩SAで
鶏SOBA座銀で久し振りのラーメン
ちょっと仮眠のつもりがぐっすり3時間


alt


無事自宅に到着したのは
翌日の未明?早朝?の4時30分
四国出てから実に10時間30分が
経っていました


alt


走行距離は1,482km
プラグホ—ル内のオイル漏れの
不安を抱えながら我が家の
旅するクラブマンはエステ-トの
役割を果たし良く走ってくれました

これでマイカ—で行く二回り目の
日本一周も37/47都道府県制覇して
残り10県となりました
完全リタイアしてから軽キャンで
ゆっくり回るのもイイかもね





Posted at 2025/05/10 18:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月08日 イイね!

四国旅するクラブマン 4/5(松山~高知編)





いよいよ今回の四国旅行も
佳境に入ってまいりました

ホテルカジワラを出発して
松山城前の
喜与町駐車場に向かいます


alt


ロ-プウェイ乗場前の
坊ちゃんとマドンナ像の前で
同じ腕組みして記念写真


alt


同じマドンナと記念写真を
撮るんだったらこちらの方が
良かったみたい
マドンナの横に立つのは
マスコットキャラクタ-の
「よしあきくん」だって・・・何者?


alt


松山城
現存する12天守の一つ
これで10城制覇したことになります


alt


入城を待つ長蛇の列


alt


やっぱ本物はちゃうね


alt


天守から松山市内を望みます
人の列がさらに延びてます


alt


行きはロープウェイ
帰りはリフトですいすい楽チン


alt


下灘駅臨時駐車場
5月6日まで下灘駅には
車両・バイクでは行けません
しもなだグランドに停めて
1km先の駅まで歩きます

ヨ~ちゃん(嫁さん)帰りに
クラブマンに乗り込む前には
靴をパンパンして下さいね


alt


残り550mもう少しです


alt


眼下に下灘駅が見えます
何やら人の姿が・・・不安っす


alt


不安は的中しました
日本で一番海に近い駅
一度は降りてみたい駅
キムタクのドラマ「HERO」の
撮影地の駅は
日本で一番人が混んでいる
駅になっています

無人駅なのに駅員さんまで


alt


今回の旅行で唯一の鉄分補給
鉄オタの私が
こんな写真が撮りたかったのに


alt
(ネットからの画像です)

人の合間から撮った
渾身の一枚がこれです


alt


大洲市民会館駐車場


alt


大洲城
平成16年に天守閣が
木造で復元されました


alt


名古屋城もこの様に
木造復元されるでしょうか?
私が生きている間に
間に合ってほしいものです
あとリニアの開通と
孫の礼ちゃんの花嫁姿もね


alt


天守から大洲市内を望みます


alt


冨士山(とみすやま)公園が見えます
富士山じゃないよ
山頂には雪ではなくツツジです


alt


大洲まちの駅「あさもや」
大洲レトロタウンの中心部


alt


分油(ワケアブラ)屋で
鴨せいろと辛肉つけそばを
美味しくいただきます


alt


市営城山下駐車場


alt


宇和島城
現存する12天守の一つです
これで11城制覇したことになります
残るは明日の高知城のみです

おおっと!!
城の周りを甲冑隊に囲まれています


alt


落城しました(笑
甲冑隊が雄叫びを上げてます


alt


やっぱり本物はちゃうね


alt


天守から宇和島市内を望みます


alt


四国カルスト 姫鶴平(めづるだいら)
25kmのスイスのような?
絶景ドライブ(途中大野ヶ原で大渋滞)


alt


ばびゅ~んと
地芳峠から天狗高原を気持ち良く
かっ飛ばし走り抜けます


alt


めひろ市場
地元の人、観光客で
ごった返しています


alt


とてもここでは食べれません
本地澤めひろ市場店で
いろいろ食料を買い込み


alt


帰りのコンビニでビールを調達
ホテルの部屋に戻り一杯引っ掛けて
高知の夜は更けていくのです

次回最終回5/5
高知~徳島編に続きます



Posted at 2025/05/09 19:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月07日 イイね!

四国旅するクラブマン 3/5(高松~松山編)




“ホテル マリンパレスさぬき”
出発、屋島に向かいます


alt


長崎の鼻駐車場に到着
香川ナンバ—のコペンに遭遇
オ—ナ―さんはどこかしら?


alt


長いスロ-プを下って
長崎の鼻の先端に向かいます


alt


先端に到着
向こうに見えるは
男木島と女木島じゃないか?


alt


先端から砲台跡を望みます
ヨ~ちゃん(嫁さん)足がすくんで
そこが限界ですって


alt


屋島山上観光駐車場
朝も早いことから空いています


alt


 屋島寺
四国霊場第84番札所


alt


獅子の霊厳展望台
源平合戦の古戦場


alt


“やしま—る”
高松市屋島山上交流拠点施設

中庭で豚が戯れています


alt


史跡高松城跡玉藻公園
さすが専用駐車場
真ん前で利便性抜群しかも無料


alt


でも狭いって
駐車場に入るのに30分待って
やっとの思いで入場します


alt


桜御門
令和4年、焼失から77年を経て
復元されました
詳しい再建の様子はこちらで
https://www.youtube.com/watch?v=A0qn7TLKk6M
手抜きです


alt


披雲閣(旧松平家高松別邸)
詳しくはバーチャル披雲閣でどうぞ
http://takamatsujyo.com/app-files/
またまた手抜きです


alt


内濠で城船体験やってます
コペ爺さんハケ~ン、違うか(笑


alt


高松城の石垣(天守台)は
平成24年に復元されましたが
天守閣の復元が待たれるところ
そんな市民の想いを足場で天守を
模してライトアップしてるようですが
いかんせん小さい


alt


栗林公園


alt


江戸時代初期に築庭された
回遊式大名庭園
とにかく広くて
半月板損傷の膝に良くない


alt


商工奨励館


alt


の横のガーデンカフェ栗林で食べる
オリ—ブ豚の照り焼き丼と
讃岐産サフランのカレ—


alt


掬月亭でいただく抹茶と煎茶
お作法は無視です


alt


善通寺第一駐車場


alt


四国霊場第75番札所


alt


豊稔池堰堤
いわゆる一つのダム活です


alt


中世ヨーロッパの古城を思わす
石積みのダムです


alt


上からも撮ります


alt



石手寺
四国霊場第51番札所


alt


到着が6時過ぎで誰もいません
もちろん納経もできません


alt


気を取りなおして夕食です
JR松山駅近くのレストラン北斗で
鯛めし御膳と北斗御膳と
ビ—ルを少々いやもう一杯


alt


帰りにコンビニでビールと
お摘みを買い込み
ホテルに戻って一杯引っ掛けて
こうして松山の夜は更けていきます


次回 4/5松山~高知編に続きます



Posted at 2025/05/08 20:12:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本サッカー協会(JFA)の代表のイメージ画像に物申す http://cvw.jp/b/487121/48771865/
何シテル?   11/19 21:43
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23456 78
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation