先日、探し物に屋根裏に行ったときこんな物を見つけました。
1980年のベストカ-ガイドです。29年前で表紙は聖子ちゃんです。
当時はベストカ-ガイドで月刊でした。今はガイドが取れて
ベストカ-になり月に2回発刊されているのでしょうか。
ホリデ-オ-トなんかもあわせて買って読んでたけど
今ではもう車の本読まなくなったナア-。
当時雑誌内のコ-ナ-で五木寛之大先生の理想の車づくりのコ-ナ-があり 、その車の名前が“浪夢号”でした。この車のロゴの募集があり、応募したところ めでたく入選してしまいました。右上に写っているのが私です。
ハイッ右上のアップです。銀座のSONYビルで作品展やるって案内状来た
もんだから、行ってきました一人お登りさん。初めての新幹線。東京駅で
迷子になってたら親切なオジサンが仕事をあっせんしてくれました。
思いっきりの普段着で、adidasのスニ-カ-には土も付いていたはず。
22歳。カ-ルアイパ-が若い。ダバダバのジ-パンがダサイ。短足は今も変らず。
作品展には徳大寺有恒巨匠がおいでになるということで、こんな本買ってって
ありがたくサインしていただきました。わずかな時間ではありましたがこんな
コギタナイ貧乏学生相手に車の話もしていただきました。徳大寺巨匠も若かった。
東京から帰ってきてから数日後、五木寛之大先生からこれまたありがたいことに
サイン入りのご本が送られてきました。改めて読み直してみたいと思います。
Posted at 2009/07/08 22:56:00 | |
トラックバック(0) | 日記