• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

肉骨片(ニクコッペン)のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

コペンからイオン発生、ありがとうバ-デン

コペンからイオン発生、ありがとうバ-デン久しぶりにオ-プンで走行。
すると後方からヒュルル、ヒュルルと
イオンが発生。う~んこれは癒し効果。
気分は森林浴って違うわっ。
それはイオン、マイナスイオンって異音
の発生ですよと軽くノリツッコミ。
ホイ-ルとタイヤには油が付着してます。
 


下側を覗いてみると足回りのあちらこちらにも油が付着してるじゃ
あ~りませんか。こりゃ大変と即行バ-デンに駆け込みました。



トヨタ関連土日出勤のココ三河地方の土曜日はいわば平日。
お客さんもまばらな中、サ○イ店長はじめメカニックの皆さん
による必死の原因究明。こっちが夏の甲子園、愛知県決勝戦を
のん気にテレビで観てる間にイオンは、いや異音は快勝、いや
至学館高校は辛勝でした。原因は最終回のワンアウト2、3塁の
ピンチを見事に内野ゴロで・・ハナシがグシャグシャになってきた。
ハッキリした原因は分からないとのことであるがとにかくバ-デン
の皆さまお世話になりました。

 
今年のコペンフェスタは10月15、16日だって。サ○イ店長が
そう言ってた。




 
Posted at 2011/07/31 11:46:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月18日 イイね!

おめでとう、なでしこジャパン(女子W杯ドイツ大会・気になる女の子)

おめでとう、なでしこジャパン(女子W杯ドイツ大会・気になる女の子)おめでとう、なでしこジャパン。
朝もはよから起きて応援した
甲斐があったてもんだ。
ホントいい試合でした。
そんなW杯、可愛い女の子が
気になって斜めから観てました。



日本チ-ムで一番がこの鮫島 彩選手。
見た目も話し方も“しょこたん”そっくりでそんな可愛らしい
ルックスからは想像できないディフェンスは素晴らしい。
彼女を崩すのはかなり困難と見た。

 
一方、他国のチ-ムに目を向けるとさらに気になるの女の子が
いっぱい。さすがW杯。中でも私が注目したのが開催国ドイツの




 




 
















 
 




シルヴィア・ナイト監督。知的でク-ル、その存在感が素敵です。

ここで一句        

               年とると
              
               熟女好きに

               なるみたい

                               おそまつ

 
 
Posted at 2011/07/18 09:46:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月15日 イイね!

みんなでサッカ-

みんなでサッカ-トヨタ系、土日出勤の影響をもろに受け
コ-チ激減。急きょ炎天下の3~4年生
リ-グに呼び出され一日こんがり
ロ-ストビ-フの出来上がりってか。
軽い熱中症で3人ぶっ倒れましたが皆
よく頑張ったね。4人目は私です。


 
 
 


   
                                    (チ-ムHPより引用)

夕方からは私らオッサンの練習試合。これまた土日出勤者続出。メンバ-
ギリチョン。そんでもって4本も。縦パス一本。ナイストラップでディフェンス
かわしてゴ-ル右隅にゴ-ル。《祝》今期3得点目。暑くて疲れると人間どう
なるか。感情がなくなるの。皆、無表情、ゾンビみたいに自陣に帰る。
そんな中、得点者だけが笑ってる。
 



 
隣のスタジアムではFC刈谷が矢崎バレンテと戦っている。サポ-タ-も
一生懸命だ。地元からJリ-グチ-ムをの夢が早く叶いますように。




 



Posted at 2011/07/15 21:18:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

ツ-リングで八ヶ岳に行きました。

ツ-リングで八ヶ岳に行きました。友達のお誘いで八ヶ岳に
ツ-リング。
愛知から遠路はるばる200km。
トイレ休憩2回(頻尿なの)集合時間の
5分前にコンビニに到着。
 
誰かさん遅刻

目指すは八ヶ岳農場。
爽やかな高原ドライブと
洒落こむもこの暑さ。


高原の日差しって痛いのね





農場に到着。
そして集合写真。


お~いコペンはどこだぁ~






ここで抹茶アイス
頂きました。


お~い抹茶はどこだぁ~







次に目指すは長門牧場。
ここでホット・レッド・ミニ軍団
遭遇。嫁さんとのここまでの
コペンとミニどちらをたくさんみかけるか対決。


大逆転負けです




ここで食べたのが名物の
薪窯で焼き上げる本格
ナポリピッツアを無視しての
牧場のコロッケセット

 
お~い、こんなコロッケ定食が
1,150円なんてぇ


でもコロッケ好きです。



食後に買った信州安曇野の美味しい水を使った緑茶



お~いのお茶とおんなじ
味だぁ~





大王わさび農場への道中
突然の夕立。前を行く
ボクスタ-のちょいとイイ
おねえちゃん“ざまぁねえ”とほくそ笑むとあらま不思議。
走りながらも幌が閉まるの。

ポルシェとコペンは違うのよ



 
猛追してきた黄色いビ-ト。
エアコン切って一生懸命だったって聞いて


親近感沸くわぁ~

軽の恩恵にあずかり駐車場は入口の真ん前に。
 


大王わさび農場はその名前から分かるように何でも
わさびです。
まずはわさびソフトクリ-ム


お~い、わさびはどこだぁ~




次は本日2回目の
わさびコロッケわさびマヨネ-ズ


お~い、わさびはどこだぁ~

 





揚げモノの後はノドが
渇いたからわさびジュ-スを飲みました。


お~い、わさび辛過ぎぃ~


 




ここで解散。
帰りに松本城に寄って










 恵那峡SAで










醤油ラ-メン食べて
帰りました。

美味しく楽しい1日でしたが
残念なのは大事な愛車を
傷つけてしまった方が
いたという事です。
Posted at 2011/07/12 23:35:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月07日 イイね!

親子で巡る大阪の岡本太郎

親子で巡る大阪の岡本太郎大阪に住む次男に夏の救援物資を
届けたついでに大阪をブラブラ
略して大ブラ。やって来たのは南海
なんば駅前、大阪高島屋
 


ここにあるのはダンスです。2010年愛知県常滑市のINAXに
運び込まれて復旧されたモザイクタイルです。
「芸術は大衆のものである」という岡本太郎のパブリックア-ト
への思いが美しく蘇った作品です。
 


次にやって来たのは吹田市の豊津公園。東急ハンズなどがある賑やかな通り沿いで豊津西中学校のすぐ西側にあります。
公園に入ってすぐ右側にそれはありました。
名前の無い大きなモニュメント、通称リオちゃんです。
 


1983年12月に開業された「カ-ニバルプラザ江坂」という
レストランの玄関に飾られていたモニュメントです。
 “んっ何か変だぞ”今までの作品とはちょっと違うぞ。こんな
変な目をした岡本太郎作品は初めてです。でも岡本太郎ぽい。




やっぱり岡本太郎はこうでなくっちゃね

ご存知万博記念公園太陽の塔
写真は昨年の春に撮影したものです。大阪からの帰り道
中国自動車道を走るクラブマンから嫁さん取り損ねました。

 
Posted at 2011/07/07 23:24:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「19.2秒経っても開きません http://cvw.jp/b/487121/48604373/
何シテル?   08/16 22:02
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456 789
1011 121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation