• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

肉骨片(ニクコッペン)のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

私だけNHKで全国デビュ-しました






NHKのニュ-スウオッチ9の

突然の心臓停止のコ-ナ-







マラソンでの突然の心肺停止から

蘇生したランナ-の感想。







元マリノスの松田選手の突然の心臓停止の話題に触れ







その流れでウチのチ-ムの練習に







私はさっそうとコペンから降り・・・・アレレッ

コペン・・・残念ながらカットです・・・(take1)







私は子ども達にさっそうと挨拶、さっそうとAEDを持って

さっそうとベンチまで移動します。(take2)







コ-チが子ども達にAEDを説明する様子から







そして練習風景
からカメラは引いてAEDのアップに。

うう~ん、実に上手いカメラワ-クです。







もしもの事態の直面したらまず119番

そして使用する勇気を持って

一刻
も早いAEDの使用をお願いします。












Posted at 2014/05/27 23:18:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

うちのコペンのエンジンから




見た目は子供、頭脳は大人、名探偵コナン


見た目は淑女、ベッドの上じゃ娼婦のような

見た目ノ-マル、最強のコペン・・・・・







と思っていたのですが・・・・・・


エンジンカバ-を外してみたらヘッドカバ-から

エンジンオイルが漏れてました。







8年目を迎え、老朽化は隠せません。


なんとかしてやる、うちのコペン。







Posted at 2014/05/25 12:07:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月22日 イイね!

新型コペンの1stアニバ-サリ-エディション






発売一年後にあのフロントとリアの

不評なデザインをモディファイして





販売不振のテコ入れとして

momoのステアリングやレカロシ-トを

装備した魅力満載の








1stアニバ-サリ-エディションを

きっと販売するでしょう。




Posted at 2014/05/22 23:07:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

コンセプト“KOPEN”と量販車“COPEN”





昨年の東京モ-タ-ショ-から待つこと半年

予定通り?

KOPENからCOPENに名を変えて

来月から発売が開始される予定。






【コンセプト】                 【量販車】




全体のフォルムに大きな変更は

ありませんが、細部はチョッピリ変わってます。









アルミホイ-ルは回転すると面白そうな

風車の形からよくある普通の形に。









ドアミラ-は薄型のレーシ-なカ-ボン調から

よくある丸型、しかも黒色、ボディ-同色でも無し。









フロントエンブレムはダイハツの“D”マークから

ココアに似た“C”をあしらった形に。









ステアリングはカーボン調のスポ-ティ-な形から

よくある普通の形、momoでもありません









リアコンビネ-ションランプからは遊び心も

ボリュ-ム感も消えて至って普通に。









リアのエンブレムは“D”マークに変わりありませんが

現状“Copen”のエンブレムは見当たりません。








マフラ-はストレ-トのエンド形状から先の細まった

キャプトンタイプになってる。

良く見ると先が下向きになってる。

カ-ボン調のヒ-トガ-ドも黒い樹脂に。










デザイナ-の造りたいクルマと売るクルマとの

葛藤が伺えますが、フロントとリアのランプ下から

垂れさがる牙みたいの取っ払うだけでうんと

カッコ良くなると思ってるのは私だけでしょうか?







Posted at 2014/05/21 21:04:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

私とコペンがNHKで全国デビュ-します





スポ-ツ中での突然死

AEDの在り方が話題の昨今

チ-ムでAEDを所有する

私の所属するチ-ムに

NHKの白羽の矢が立ちました。








撮影の冒頭はコペンから降り

歩き方が不自然




AEDを持って
子ども達に挨拶

眼つきがおかしい





ベンチにAEDをそっと置く

置き方が反対





だだそれだけで4回の撮り直し

無事やり遂げました。






子ども達にAEDの使用方法について説明しています。

てめぇら、しっかり練習せんとこれで感電させるぞ!

スタンガン代りで脅しています。







練習風景の撮影です。

ニックさ~ん

ハ-イ何っ?

そこ邪魔だって







チーム代表と監督にインダビュ-。

本当にAEDが必要なのは私達なのです。






父兄の方々にインタビュ-。

AEDの常備してない練習場でも

子どもを安心して預けれます。


う~ん、番組の意図を汲んだ

理想的なご意見です。

指導員の嫁さん、仕込みです。






きっと不自然な冒頭の私のシーンは全面カットで

テ-ブルに置かれたAEDから始まることでしょう。




AEDは高価な買い物でしたが
できれば一度も使用されないことを
願うばかりです。














Posted at 2014/05/19 22:38:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman 3度目のヘッドライトスチ―マ— https://minkara.carview.co.jp/userid/487121/car/508213/8331585/note.aspx
何シテル?   08/13 22:59
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5678910
11 121314151617
18 1920 21 222324
2526 2728293031

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation