• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

肉骨片(ニクコッペン)のブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

コペンに乗って行く千畳敷カ-ルとソ-スかつ丼リベンジ編




昨年の8月、雨で断念した

千畳敷カ-ルの再チャレンジです




alt




駒ヶ岳SAでトイレ休憩

向こうに見えるは駒ヶ岳ではないか

洗車したてのコペンはピッカピカです




alt
(昨年の雨で断念の像)



菅の台バスセンタ-第駐車場に到着

誘導員のオッチャンに指示されるまま

停めた所は昨年と同じ位置でした




alt




これぞ神の思し召しと

青空と共に行き先の千畳敷カ-ルの

期待が膨らみます




alt




ここから先は一般車両は通行止めです

ここでバスとロ-プウェイの往復券を買います




alt




ここからバスに乗ってロ-プウェイの

しらび平駅に向かいます

平日にも係わらずバスは満員です

全員ジジババ、私ら夫婦は最年少か?




alt




しらび平駅に到着

ここから先はロ-プウェイで千畳敷駅に向かいます

少し日が陰って心配です




alt




行く先が真っ白で

心配は不安に

そして緊張へと




alt




千畳敷駅に到着

気温0℃で

緊張は最高潮へと




alt




ロ-プウェイを降りるとそこは雪国であった




alt




天は我々を見放した

一年振りの再チャレンジに

神も仏もありゃしない




alt




遊歩道の雪中行軍の始まりです




alt




この看板が私たちは今

千畳敷カ-ルに居るという証です




alt




行きかう登山者は重装備です




alt




それに引き換え私たちは

パ-カ-にダウンのベスト




alt




完全に冬山を甘く見てます




alt




靴なんぞは

adidasのデッキシュ-ズに

PUMAのウォ-キングシュ-ズで

まるでハイキングです




alt




何度も言うようですが

この看板が私たちは今

千畳敷カ-ルに居るという証です




alt




もう一度言いますが

この看板が私たちは今

千畳敷カ-ルに居るという証です




alt




剣ケ池に到着




alt




きっとこの奥にはこの様な

絶景が広がっているのだろと

イメ-ジするも

やはり白い景色に変わりなし




alt




自然の脅威を思い知らされ

この自然をいつまでも美しくと

心に誓のでありました




alt




そして白い世界を後にします




alt




下界に進むにつれて

ガスは晴れて




alt




しらび平駅では日が差し




alt




みんカラの友達のお勧めの

ソ-スかつ丼の「ガロ」に着いた頃には

すっかり晴れてました

残念なことに定休日で

私の気分は曇り空に逆戻りです




alt




気を取り直して「明治亭」で




alt




エビヒレ丼とロ-スカツ丼を

美味しく頂き




alt




駒ヶ根インタ-近くの土産物屋で




alt




ドライフル-ツ買って




alt




中津川の川上屋で

栗饅頭と栗かなこ最中を買って




alt




楽しかったドライブの後は

ビ-ルで乾杯して

ブロブをアップして終了です




alt




最近、ハマっているのがこの発泡酒

100円ちょっとで6%

美味しく安く酔っ払えます

これ立派なアル中でっせ



来春、晴れ渡った千畳敷カ-ルを

再々チャレンジです









Posted at 2018/10/31 22:18:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

タカラトミ-非売品、限定企画のミニカ-




嫁さん宛てに送ってきたミニカ-

私に黙って何かしてるようだ。



alt



とりあえず人気の

スポ-ツカ-は86とGT-R

働くクルマはミキサ-車と清掃車

非売品、限定企画

もっててプレミア付くかしら?








Posted at 2018/10/27 22:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月24日 イイね!

トヨタが“サイドミラ-レス車”量産車で世界初






サイドミラ-レス車と言うけれど




alt




同じ位置に突起物があって

横を見て確認するなら



alt



あまり意味が無いと思ったのは

私だけでしょうか?





Posted at 2018/10/24 22:18:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

プリンセス駅伝とスラムダンク







alt





alt





alt





alt





alt





alt





alt




alt






alt





alt






alt





alt



     必死にタスキをつないだ飯田の心中はもちろん理解。

     多くのチームが寮や合宿所生活で家族。家族が待っている

自分一人ではなく、“家族”が待っているからこそ

四つんばいで、ひざをすりむきながらも進んだ。

 こんなことを気にすることはない。

会社のみんなが君を応援している。

また多くの国民の皆さんが応援しているから

気にすることないから次のレースを楽しんで。

笑顔のタスキリレーを心待ちにしています。









Posted at 2018/10/22 21:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

イイ根性してるラ-メン屋





岡崎市に仕事にやって来ると

良く立ち寄るのが“まるぎん商店”




alt




ここの少し辛めのとんこつ醤油ラ-メンが

実にラ-メンライスに良く合う。




alt




久し振りに立ち寄ってみると店が無ぁ~いじゃありませんか!!




alt




ふと反対側に目をやると

新しいラ-メン屋ができてる。

せっかくここまで来たのだからと

覗いてみると坦々麺を扱う屋号は“大虎”らしい。




alt




ちょっ、ちょっと待って。

私ら三河人にとって坦々麺と言やぁ~

お隣、豊田市の“虎玄”でしょ。




alt




ここの坦々麺は文句の無い旨さ。

そして辛そうで辛くないが実は辛いという

ス-プで食べる雑炊は

美味しさの時間差攻撃やぁ~!!

翌朝のお尻も含めて美味しさの三段攻撃やぁ~!!




alt




そんな坦々麺を豊田市のお隣、岡崎市で

しかも虎の字を拝借するとはイイ根性してる。

よくよく調べてみると“大虎”の開店は昨年の10月で

“まる銀商店”の閉店は今年の6月というじゃない。

実に7ヶ月以上も両端でラ-メン屋を同時営業するとは

実にイイ根性してる。




alt




まさか“大虎”の大繁盛で“まる銀商店”潰れたか?

“まる銀商店”を閉店に追い込む坦々麺のお味やいかに?


いざ実食。




alt



普通の麺、普通のス-プ、普通の坦々麺。

●の威を借る●●●ですな。

“まる銀商店”が負ける訳無い。

では“まる銀商店”どうなったか?

ご安心あれ、近所に移転してちゃんと営業してた。




alt




変らぬ味の“とんこつ醤油ラ-メン”で

美味しくラ-メンライスいただきました。



alt




頑張れ“まるぎん商店”

ケッコウ儲かっているようだ“まるぎん商店”






Posted at 2018/10/14 16:56:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman 襲い来る16年目の劣化(受難のスマ-トキー) https://minkara.carview.co.jp/userid/487121/car/508213/8323514/note.aspx
何シテル?   08/07 21:26
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21 2223 242526 27
282930 31   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation