2020年01月16日
苦悩と愛の10年間
歴史絵巻の始まり始まり
長いよ
その 1
ヒビだらけのヘッドライト
ご存知、ピカ-ルでピッカピカ
その2
フロントエンブレムの中央の
MINIのシ-ルが剥がれました。
エンブレムごと交換しました。
その3
観音扉(スプリットドアって言うの)が
閉まらなくなりました。
トランクリッドロックを交換しました。
その4
ボンネット内の蓋が取れました。
黒いガムテ-プで応急措置です。
その5
ボンネットストライプが紋々です。
貼り変えましたがまたこの通り。
その6
バニティ-ミラ-が取れました。
瞬間接着剤で爪を固定しました。
その7
樹脂製のフェンダ-が白くなりました。
ワコ-ズのス-パ-ハ-ドで真っ黒に。
その8
フロントガラスの下のモ-ルが取れました。
エプロンカバ-ごと取り換えました。
その9
アルミホイ-ル特に前輪がよく汚れます。
ノンダストタイプのブレ-キパッドに交換。
その10
Aピラ-とフロントガラスの隙間のモ-ルが
バラバラになって無くなりました。
そのまま放置で様子見です。
その11
ル-フアンテナの付け根が
ボロボロになりました。
ヤフオクのショ-トアンテナに交換です。
その12
Bピラ-のモ-ルが取れました。
その13
フロントグリルの上、ボンネット側の
爪が折れてガタガタです。
その14
ク-ラント液が漏れました。
ガスケット、ウォ-タ-ポンプ
サ-モハウジングを交換しました。
こんなクラブマンですが
もうしばらくの間、楽しみます。
だってクラブマン好きだから。
よく言うでしょ。
できの悪い子ほど可愛いって。
Posted at 2020/01/16 22:30:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日
久し振りっても3年振りでしょうか?
美味しいウナギを食べようと
嫁さんをまんまと誘い出し
防寒対策バッチリで
道の駅 筆柿の里・幸田
に向かいます。
取り付けがとても面倒臭いと
コペン乗りの誰も着けないであろう
あの忌まわしいオ-プニングカバ-を
久し振りに取り付けました。
参加したメンバ-の面々
こちらは高級外車軍団
一方の
国産軽軍団
あれれっ!!
マ-ク先輩のプジョ-が・・・
変わってるじゃありませんか。
散財が止まらいようです。
本日のお昼はこちらで。
みかわ三水亭のはなれです。
新しい方です。
追加の私らとだいあんtsさん一家は
こちらの三水亭の本館です。
古い方です。
どっちで食べても味は同じはず
ひつまぶし
私のワンコインランチ
一週間分です。
たいへん美味しゅうございました。
食事の後は
一色さかな広場に移動です。
えびせんべいの試食
珍味の試食で
呑んべぇの血が騒ぎ
たまらず鯛ちくわで一杯
もちろんノンアルです。
“そんなに呑みたいんか?”
とは嫁さんの弁。
さかな広場にクルマを置いて
海上タクシ-で佐久島に向かう皆を見送って
私らは途中離脱したのであります。
会長、ドタ参、途中離脱失礼しました。
Posted at 2020/01/12 12:24:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日
明けましておめでとうございます
私も歳をとったようで
初日の出につい手を
合わせてしまったり
愛車にしめ縄を欠かしません。
今年がが皆様にとって
良い年でありますように。
2020年 元旦
Posted at 2020/01/01 12:14:21 | |
トラックバック(0) | 日記