2024年04月28日
我が家の旅行のお供
リアシ-トを倒して
ラゲッジルールを満載にする
トラヴェラ-ことクラブマン。
シックなグレ—とブラックの
内装に付けていいのは
ブラックジャックのアクセサリーだけ。
トランクには買い物かご以外は
何も置かない。
もう一台は燃えるような太陽の赤と
吸い込まれそうな夜の黒の
コンビの内装のコペン
こちらはもはや趣味車と化し
サッカ-の試合の往復
ぼっちツーリングが中心です。
狭いキャビンだからこそ
不要なものは何も付けない
サングラスホルダ-やゴミ箱
ティッシュケースカバ-なんて
意地でも置かないよ。
トランクに乗せてイイのは
ルーフとラゲッジマットだけ。
これはまるで無駄をそぎ落とし
静かに工夫を凝らし
美しさを見いだした
枯山水の日本庭園のようです。
Posted at 2024/04/28 21:23:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月07日
お手数ですがこのブログは
レミオロメンのSakuraを
聴きながら
観ていただければ幸いです。
名古屋地方気象台が
満開日を観測した本日
クラブマンでご近所の
桜を愛でに行きました。
まずは朝マックで腹ごしらえ。
タッチパネルの注文は
年寄りには操作し難く
若い娘さんと会話する
楽しみも奪ったのです。
最初にやって来たのは
お隣、岡崎市の
奥山田のしだれ桜です。
残念ながら散ってました。
リサ-チ不足だとヨ~ちゃんに
ど叱られたのはご想像の通り。
満開であればこの通り。
コペンで来た15年前です。
ふと見下ろすと河川沿いは
見事な桜並木じゃあ~りませんか。
しばし桜並木を散策
お次は安城市の尾山の桜並木
明治用水沿いの桜並木。
最後は安城公園。
嫁さん検閲対策上
多くは語れませんが
若かりし頃の私の
定番デートコースでした。
満開の桜同様
パッと咲きパッと散った
恋の想い出が去来します。
家に戻ってのビールは
お約束のサッポロサクラビ—ル。
あの頃の苦い想い出は
このビ—ルとは違い
復刻されないのが良いでしょう。
色んな想い出に少し
苦く感じた本日のビールでした。
Posted at 2024/04/07 20:06:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2024年04月01日
早朝ジョギングを終えて
朝日に照らされピカピカに
輝くコペンを愛でていると
キャ~ッ!!
運転席側のドアにすり傷発見。
普段ならばこれ位の傷
小キズ落としでササっと
擦ってブリス吹いて
ハイ完了というところだが
このコペンには
ノーメンテナンスで3年間
ガラスの厚みと密度が
深いツヤを生む
ダイヤモンドキ—パ-が
施してあるのだ。
小キズ落としでコーティングの
一部を剥ぎ取って傷を消すか?
それとも3年間そのまま乗るか?
大変に迷うところであります。
Posted at 2024/04/01 21:21:57 | |
トラックバック(0) | 日記