• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

肉骨片(ニクコッペン)のブログ一覧

2025年04月24日 イイね!

オ-プンにしてガソリンを入れに行く




意味も無く

オープンにした訳じゃありません

それにはチャンとした理由がありました



alt



頬に心地よく風を感じたかったから

そんな季節になりました



Posted at 2025/04/24 21:59:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

長野県阿智村に桃の花を愛でに



鈴鹿の森庭園の梅
岡崎乙川の葵桜に続いて
阿智村に桃の花を

まずは月川温泉郷
“花桃の里”


alt


駐車場に到着するも
回りの様子が少し変だ
木々に花は無く


alt


蕾は硬く
開花はまだまだ先の様で
やっちまったか?


alt


がっくり項垂れる私


alt


僅かに膨らんだ蕾を指さす
ヨ~ちゃん(嫁さん)の
指先が僅かに震えてる

“リサ-チ不足じゃ”と
一喝されたのはご想像の通り


alt


場所を変えて今度は
“はなもも街道”に
ここは先ほどの場所より
少しばかり標高が低いから
期待が持てます


alt


駐車場の周りに希望の
桃の花が咲いています


alt


ナンと言っても
“はなもも街道”って
名前がイイじゃん


alt


しばらく進むと川の両岸に
桃の花がわんさか
咲いてるじゃあ~りませんか


alt


ホット
胸を撫でおろす私


alt


機嫌を取り戻した
ヨ~ちゃん(嫁さん)


alt


あひるの湯で


alt


仲良く足湯に浸かり
歩き疲れた足を癒します


alt


この後、昼神温泉郷の
中心部に向かいますが
少し出遅れたようで
駐車場も停めれずパス
再びヨーちゃんご機嫌斜めか?


alt


国道153線を南下して
稲武の“さぬき亭”で
今季最高気温を記録
美味しく冷たい蕎麦を頂き
ヨ-ちゃんご機嫌回復
ナイスリカバリ―ってか


alt


お隣
道の駅“どんぐりの里いなぶ”で


alt


フランクフルトをいただきました


alt


これで日本の春の花


フルコンプしました



Posted at 2025/04/20 21:55:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

初めて会うコペン友達と行く海津大崎の桜のトンネル





コペン友達のコぺ爺さんから
お花見ツ-リングのお誘い

ツ-リング前の儀式、洗車は
土曜日早朝出発の為できず
軽く水拭きして
ピカピカのコペンで
琵琶湖に向かいます

クラブマンはGWの
四国旅行までお休みです


alt


本日の耳のお供は
“シモンズ”のベスト・ヒット集
代表曲は
“恋人もいないのに”
“ひとつぶの涙”
何っ!知らないって?
そりゃそうだよね、もう54年も
昔のヒット曲だもんね


alt


始めて会うコぺ爺さんって
どんな人なんだろう?

デ〇へ〇嬢が
お客さんのホテルに向かう際
どんな男の人なんだろう?
カッコ良いイメ面ならいいな
変なオッサンだったら嫌だな
そんな気持ちと同じかな?
知らんケド


alt


待ち合わせ場所の
ファミリ—マ-ト駐車場に到着
しばらくして魔改造コペン到着
こっちに向かってくるコぺ爺さんは
チョイ悪オヤジどころか
ド悪オヤジで
フロントグリルに輝く“爺”の
エンブレムがとっても眩しいゼ
(目隠し無しは本人の了解済みです)


alt


そっと車内を覗き込めば
あれっ普通にオシャレじゃん
でも私は見逃しませんゼ
使い難いがメッポウ高いときた
クモイのカップホルダ-に置かれた
コ-ヒ—のボトル缶を
灰皿代わりにする昭和の漢を


alt


ヤマジンさんも到着したところで
9時30分になり
西浅井マキノ線の
一方通行規制の開始に合わせて
さあ出発です


alt


あららコぺ爺さんったらこれから
運転ちゅうのにビール呑んでんじゃん
それってキリンの“晴れ風”?
今日の天気にピッタリじゃんって
そんな呑気なことは言ってられません


alt


ご安心あれ、本日のドライバーは
みゆき@ファンドラさんですから
コぺ爺さんは助手席でヨイヨイです
(多少、弄るのも本人の了解済みです)


alt


だからショッカ—現ると勘違いした
ライダ-軍団の皆様、お引き取り下さい

それってカブっすか?


alt


車列を整えて一方通行の
桜のトンネルを進みます


alt


ここからは他人頼みの写真です
ひろさんの写真はいつもキレイで
無断拝借お許しあれ

気持ち良くコペンが走ります
コペンのお尻はいつ見ても
キュ-トでセクシ—で魅力的


alt


正に桜のトンネル

パッと咲きパッと散る
散り際の美しさから日本人は侍の
魂を感じそんな桜が大好きです
私は散り際の悪い未練がましい
菊根性の男
と呼ばれていますが…ナニか


alt


残念ながら交通渋滞はなく
終点の大浦漁港にスッと
到着してしまいしました
もっとゆっくりと桜を愛でて
走りたかったものです


alt


ここでは露店が出ているハズですが
コロナ禍以来出ていないようです


alt


そこで鯖ずし・十割そばを
食べに行きましょう、そうしましょう


alt


バビュ~ンと駐車場に到着
開店の10分後に到着
私ら5台が入ってハイッ満車です


alt


朽木旭屋さんで数量限定の
“春の旭屋御膳”をいただきます


alt


食事を終えてここで関西組お別れ
私ら東海組はメタセコイア並木に
向かいます


alt


メタセコイア駐車場にバビュ~ンと到着
のどかな風景とコペンのお尻に癒されます
それにしても駐車場には誰もいない


alt


それもそのはず
メタセコイアは新緑でも紅葉でもない
中途半端な枯れ木並木となってます
枯れ木並木を疾走するかーぷさんは
改めて新緑の季節に来ようと決意

我々3人は仲良く帰路の
道の駅 塩津海道 あぢかまの里で
家で待つ嫁さんの為に鯖ずしを
買って帰ります
でもそれが朽木旭屋の売店で売ってた
鯖ずしよりうんと安いのは内緒です

一緒に走ってくれたコペン友達
ありがとうございました

Posted at 2025/04/14 21:01:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月10日 イイね!

さようならD-SPORT





コペンを弄るなら
ダイハツと共に鍛え上げた
D-SPORTで武装しようと
コペンがウチに来る前から
そう決めていた


alt


あれから16年が経ち
あちらこちらがD-SPORT製品に

エアーフィルタ-なんか永い間で
パッケ-ジまで変わってる


alt


D-SPORTを選べば間違いないと
コペン乗りの皆がそう信じていたはず
D-SPORTを装備するだけで
走りが上手くなった…そんな気した


alt


いや、ステッカ-までも
D-SPORTを纏うことで走りが
確実に進化した…そんな気がした

コロナ禍ではD-SPORTの
マスクして走る熱心な信者でした


alt

  
ところがそんなに信じて止まない
D-SPORT教祖様が最近おかしい
変な革(合成皮革)製品に走ったり


alt


他社製品にD-SPORTの
ロゴをポン付けして
おんぶに抱っこの商売している

合成皮革全ての商品に
D-SPORTの型押しロゴと
謳っているが残念ながら
D-SPORTには
そこまでのブランド力は無い


alt


ここに来てさらに
走りに何も寄与しない
バッテリ-本体より高い
バッテリ-クランプとやらや
コペン乗りの諸先輩方が
20年も昔から屋根裏に
保冷バックやピクニックシートを
切って挟み込んだ苦労をパクり
今更ながら調音シートと称して
商品化している
これまた他メーカ-に
おんぶ抱っこでしょう
ダウンロ-ドして資料を見ても
取付前後の断熱効果や
遮音効果のデータ取りして
比較していない
もはや調音の意味すら
分からなくなってきた


alt


車内でムフフな行為を終えて
ティッシュボックスから
ティッシュをスグに取り出せて
探さず良かったなんて
そんな検証はしなくても良いが
少なくとも低減値を
示して欲しいものです
まさか14,300円払っての
プラシ—ボ狙いってことは無いよね


alt


ミ-ハ-(死語)の私が言うのも
おこがましいのですが
走り屋の少なくなった昨今
D-SPORはミ-ハ-(死語)
路線に舵を切ったのか?
D-SPORTは変わっちゃいないのかも
変わったのは年をとった私かもしれない

でも、さようならD-SPORT
やり切った感のあるウチのコペンに
もうこれ以上
何も買ったり付けたりはしない




Posted at 2025/04/11 22:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月04日 イイね!

GWの四国旅行計画





夫婦で巡るマイカ—日本一周の旅
GWの予定は車中泊(仮眠)を含めて
5泊6日で四国4県を巡ります
13年振り、二度目の四国です

【一日目】
夕方に愛知を出発し
姫路SAで仮眠して翌朝一の
フェリ-を待ちます


alt


【二日目】
姫路港からフェリ-で小豆島に渡り
島を一周してフェリ-で高松港へ


alt


【三日目】
松山から四国をお遍路の逆打ち
反時計回りに巡りどこかで
弘法大師とすれ違う予定です


alt


【四日目】
松山から四国カルストを抜けて
高知に向かいます
この旅行で一番の強行軍です


alt


【五日目】
高知から徳島に向かい
そのまま岐路につきます
ヘトヘトで余力が無ければ
鳴戸公園辺りで仮眠して
六日目の帰路に備えます
(多分こうなりそうです)


alt


これで日本一周の二回り目
37/47都道府県制覇の予定です


alt


頑張れ私、頑張れ
我が家の旅するクラブマン



Posted at 2025/04/06 19:48:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINIClubman スマ-トキーの基盤入れ換え https://minkara.carview.co.jp/userid/487121/car/508213/8328444/note.aspx
何シテル?   08/11 21:08
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 23 45
6789 101112
13141516171819
20212223 242526
27282930   

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation