• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7080のブログ一覧

2014年08月15日 イイね!

鉄ブログ:お盆プチ遠征

 今回の夏期休暇はお手軽な関東方面に遠征してまいりました♫
 初日はトワイライトを撮影に柏崎周辺に移動。
 台風の影響で1時間遅れでやってまいりました(^_^;)


 しかし、見事に前パンが串刺し・・・天気も悪く暗い状態でISO2000での撮影となりました(´;ω;`)
 トワ撮影後はSLを撮影しにみなかみへ!



 上り勾配の煙が期待できる撮影地を選んで見ましたがご覧のようにスカ・・・(´;ω;`)
 返しは下りのため全くなし(ーー;)
 新前橋まで追いかけましたがこちらでも全くスカ・・・
 これで一日目は終了です。
 2日目も早朝よりあけぼのを撮影しましたが天気予報が変わりドン曇り~大雨(><)
 真っ暗な状態でしたがISO3200でなんとか撮影。。。流石に2000を超えると荒さが目立ちます(´;ω;`)


 
 撮影後は富岡製糸場も見学に♫
 混んでましたが大雨ということで意外とスムーズに見ることができました(・∀・)
 レンガ造りの美しい建物を堪能!!






 一時間ほど見学してお次は八高線のハンドル訓練を撮影に向かいました♫
 こちらも曇りながらなんとか往復撮影することが出来ました(´▽`)


 
 そしてこの日のお宿の法師温泉に移動♫








 ここがまた素晴らしいお宿で建物と温泉、お食事どれをとっても100点(・∀・)
 数々の著名人も訪れており、実は半年前から予約をいれておりました(^_^;)
 ただ、お値段も良かったですが(ーー;)
 
 温泉で一泊後はわたらせ渓谷鉄道沿いを走り、日光から田島を抜けて帰途につきました。
 当然、わたらせ渓谷鉄道の撮影も考えておりましたが、初めて訪れたため、撮影場所がなかなか無い(><)
 適当に撮影できる場所と思っていましが川沿いを走っているため開けた場所が少なく苦労しました・・・
 目的の列車はトロッコ列車だったのですがとりあえず上り下りとも無事撮影ができました♬
 この日は原色のDE10が牽引してくれたのもよかったです(*´∀`*)



 で、その後は足尾周辺で銅山を見学。
 とりあえず保存されているみたいですが廃墟とかしており、これがまたいい雰囲気♬



銅山住宅にはまだ現役でした(;゚Д゚)!

 明治時代の建物のが朽ち果てながらも生きながらえておりました(´▽`)
 また、足尾駅にはキハ30や貨車、小さなDL等も保存されておりました(*゚▽゚*)


 最後までご覧いただきありがとうございました(^_^;)
 今回はプチ旅行のはずでしがた帰ってくると走行距離は1100km・・・
 意外と走りました(^_^;)

 
Posted at 2014/08/15 10:38:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

テスタロッサ系オフの構想

 フェラーリテスタロッサ・・・誠に勝手ながらテスタロッサってフェラーリの中でも最も知名度の高いモデルだと思っております(^_^;)
フェラーリのほとんどが数字での車両名ですがテスタロッサっていうイタリア語の響きとインパクトのあるネーミング、外見で言えば巨大なサイドのダクト、そしてV12エンジン等々、歴代フェラーリの中でももっともフェラーリらしさを最も表しているような気がします(^^ゞ
 すいません。。。自画自賛してしまいました(><)
 
 でもきっとそう思っているテスタオーナー&テスタ好きは私一人ではいはず!
 そんなテスタが大好きな方々が集まってミーティングが開けたら・・・なんて素敵でしょう♫
と思いまして只今テスタ系(含むTR&M)オフを誠にかってながら構想しております(^_^;)

 開催時期は9月28日あたりで開催場所は那須のビール園(定番ですが(^_^;))。
 これより遅くなると紅葉狩りの車で渋滞しますし・・・
 
 テスタ系がたくさん集まっていただきたいですが、もちろんテスタが大好きな他車種のオーナー様も大歓迎ということでいかがでしょうね??

 という勝手な構想でした(^^ゞ
 賛同いただける方は是非宜しくお願い致します。
 詳細はまた近くなったらアップして行きたいと思います。




 
Posted at 2014/08/04 21:52:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

8月度郡山ミーティングについて

8月度の郡山ミーティングを下記の通りご案内致します。
天気も良さそうですねえ(-^〇^-)
ただ気温が(ーー;)
私は早朝から走ろうかなあ(・∀・)
     
                          ~記~

 ・日時:平成26年8月3日(日曜日)9時~自由解散
 ・場所:郡山カルチャーパーク http://www.koriyamaculturepark.com/access
 ・参加資格:車が大好きな人
 ・車種:国産、外車問わずオールジャンル
 ・ルール:あづまミーティングに準ずる。
      ①空ぶかし、ゴミ&タバコのポイ捨て禁止
      ②危険運転等の暴走行為(ドリフトやバーンナウト等)の禁止
      ③大音量でのオーディオ禁止
      ④一般車を威圧する行為の禁止
      ⑤交通ルールの厳守
      その他一般常識を守れない方は参加をご遠慮下さい。

■注意: こちらのミーティングで知り得た個人情報の乱用等が発覚した際には厳正な対処をさせていた
だく(ミーティングへの出入り禁止等)場合がございます。 予めご了承いただき
ますよう、宜しくお願い申し上げます。
            
Posted at 2014/07/29 21:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

急募!!スーパーカーオーナー様!!

 ギョ-怪人のチョコ348さんからの依頼がありこのブログで宣伝させていただきます(^_^;)
 8月8日-9日に行われる郡山うねめ祭りにてスーパーカー行列を走らせるという企画がありまして只今スーパーカーオーナー様を大募集中とのことです(´▽`)
 土曜日なら私も参加できるとおもうのですが(^_^;)
 参加いただける方はメッセ頂ければと思います。
 イベントの詳細は・・・
 13時半に郡山シティーホテル前に展示して14時からパレードし再度駅前ローソン前に展示して16時終了とのことです。
 尚参加された方々にはクオカード(金額はわかりませんが(^_^;))が進呈されるそうです。
 参加費用もかかりませんし時間もさほど長くないのでご協力いただける方は是非よろしくお願い致します!!!
Posted at 2014/07/23 22:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

史上最強一眼!?D810とその他諸々・・・

 いやー。。。買ってしまいましたD810。。。

 事前情報ですとD800Eの欠点を全て改善されているような触れ込みでしたので物欲を我慢すること

ができなくなってしまいまして(ーー;)

 しかも運良く発売日の17日に買うことができました(^^♪

 最初の撮影は磐越西線で走ったマニ(荷物車)の回送列車(-^〇^-)



原色あいづも(*´∀`*)


ISO800で撮影したカシオペア。高感度でも全然クリアです(*´∀`*)ハイエンドモデルよりは劣るのかもですが。。。


 悪天候で暗く撮影には厳しい状況でしたが、セッティングを初めて最初に気がついたのが液晶モニタ

ーに付いてでした。
 
 D800Eはライブビューでピントを合わせる際にこの画面でピントを確認しておりましたが山が掴みにくく置

きピンする際にピント合わせに時間がかかっておりましたがD810はとってもクリアな画面に変貌しており、

山がとても掴みやすく改良されておりました(・∀・)
 
 これによりピント調整時間も格段に短く、確実にすることができます!!
 
 更に、シャッターについては静音化されておりD800のバサバサという音からハギレのいいシャキーン

といった音に変わっております♫
 
 このシャッターによりミラーショックを極限まで低減させたおかげでD800のようなブレに対するシビやさ

 がかなり軽減されシャープな写真が気軽に撮影できるようになりました!!
 
 さらに画像処理エンジンがEXPEED4に進化したことによりD800Eよりワンランク上のシャープさがあ

 り、私好みの硬い描写もさらに得意になったように感じております(*´∀`*)
 
 そして、高感度性能も進化しておりISO2000ぐらいまでならノイズを気にすることなく感度を上げられる

ので悪条件でも綺麗な画像を写すことができそうです。
 
 D800Eを購入したときはピントや被写体ブレのシビヤさでD300からステップアップした際に機動性の無

さにがっかりしたのですが、D810に進化したことで劇的に素晴らしいカメラになったというのが印象で

す。
 
 私の不満な点はゼロです!!
 
 このカメラは絶対に買いだと思います♫D800はあまり勧めませんでしたが810は800のマイナーチェン

ジ版というよりはD900といってもいいぐらい全く別物です!!
 
 価格もD800Eが出た当初よりもお安いですし♫
 
 ニコン様。。。やってくれるメーカーです(((o(*゚▽゚*)o)))今まで買ったカメラの中で間違いなく一番大満

足のカメラでした!!
 
 そして本日は雨のため、足車であっづみーへ!!流石に参加台数は少なめでしたが40会長は雨で

も40でいらっしゃっておりました(;゚Д゚)!






 明日は天気もまずまずな感じなのでのんきさんと近場を走ろうかなあと思

います♫ご一緒できる方は。。。いないかな(^_^;)

 また宜しくお願い致します♫
Posted at 2014/07/20 20:35:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テスタロッサ エンジン&ギヤオイル交換 http://cvw.jp/b/487423/48413158/
何シテル?   05/05 20:34
 安月給の貧乏サラリーマンながらテスタロッサを購入しました。これから悪戦苦闘しながら維持していく様を描いていこうと思います。どうぞ笑いながら見てやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年初めてのドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 19:33:53
尾ノ内百景氷柱に行って来ました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 20:13:53
友人宅に遊びに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 06:43:41

愛車一覧

フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
 90Yテスタロッサを購入しました。これからゆっくりゆっくり仕上げていこうと思います。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
黒のノーマルGAの次はこちらのGAに乗り換え。 TO4Eのシングルタービン仕様でしたがエ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
80のSZにも乗っていました。当時はNAでのまあまあの速さだと思っていましたがこのあとに ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
白の70の次は黒の70へ乗り換えました。 当時はとても憧れていたワイドボディーに乗れて満 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation