• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7080のブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

郡山ミーティングとテスタトラブル発生(;゚Д゚)!

 本日は郡山ミーティングIN三春ダムということでテスタで出撃してまいりました♫
 なんと早くからカッチャンさんが栃木からいらっしゃってると連絡が入り現地まで足早に向かいました(⌒-⌒; )
 会場にはカッチャンさん、AZ太さん、PFさん、わら88さんがいらっしゃっておりました♬
 遅くなってすいません。。。
 また、アシスト爺さんが先導で福島のF組や67styleさん、つかぽんさん(ご挨拶もできずに失礼致しました(/ _ ; ))、arakenさん率いる白河組等がいらっしゃてくださり、楽しいミーティングとなりました♬


 お昼近くまで談笑し、昼食をとりに三春の里へ移動!
 整列の図です(´∀`*)

 なんだかんだで14時すぎぐらいに解散。
 帰途についたのですがここでテスタにまたしてもトラブル発生(((゜Д゜;)))
 信号待ちで水温計を見ていたら90°を過ぎても電動ファンの作動音がしないヽ(´o`;
 水温が丁度90°を越したあたりで信号が青に変わり、速度を上げてクーリング・・・
 次の信号まで少し水温が下がったのですが3つ目の信号でいよいよ温度が90°を超えてきたのでアイドリングストップしながらその場をしのぎました。。。
 左右とも回っていないことを考えるとヒューズボード焼けではなく根本のスイッチかなあなどと考えながらなんとか無事自宅に到着しました(^^ゞ
 早速左リヤタイヤ、フェンダーライナーを外して左ラジエーター下に装着されてる電動ファンスイッチを直結したところ左右の電動ファンがすんなり作動しました(´∀`*)

 ダメ元で部品屋さんに電話したところGW中でも営業しており早速注文することが出来ました♬
 どこかのHPでテスタは乗り手を甘やかさない車という記述を見たことがありますが、この車に乗るときは五感を研ぎ澄まし常に計器類を確認しながら乗らないといけないということを改めて痛感させられました(ーー;)
Posted at 2014/05/04 20:08:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月03日 イイね!

磐越西線DL転換訓練とGW前半戦

 なんだかんだで一昨日までバタバタしてましたがようやく一段落したのでGW後半はのんびりと過ごそうと思います(^_^;)

 さて、撮りためていた写真を一気にアップしますのでかなりの枚数となりますがお時間がある方は見てやってくださいね(; ̄O ̄)
 
 まず最初は磐越西線のDL転換訓練に行ってまいりました♫
 この列車はディーゼル機関車の運転士を訓練する列車なのですが、通常のばんえつ物語客車をDE10が牽くのでマニアにとってはこちらの方が美味しいのであります(・∀・)
 生憎の曇でしたが今月も設定があるようなのでまた出撃したいと考えております。
 人出もさほどなく、知人とも偶然会うことが出来て楽しい撮影となりました(-^〇^-)
 定番スポットも私一人(-^〇^-)

 追っかけて山都手前で!こちらで知人と再開

 Sカーブでも撮影

 返しは人気のあるDE10の花先が短い方が先頭♫

 キハ40桜バック流し(⌒-⌒; )

 そしてGW前半は昨年のリベンジで青森に行ってまいりました!
 弘前城も来年から補修工事で10年間は元の姿が見れないとの情報でしたのでなんとか桜とのコラボを撮りたくなりまして(・∀・)
 散り始めでしたがなんとか撮影できました




 夜桜も♫





 鉄も忘れてはいません(⌒-⌒; )
 なかなか晴れない油川も今日は晴れ!!最高でした(´▽`)

 そして前々から行って見たかった奥羽線の有名スポットへ!!
 大館貨物は81牽引

 あけぼのも臨時で走っております♫

 30日は140号機牽引でした♫

 583も久しぶりの撮影(・∀・)もうこの1編成だけとなってしまいました(/ _ ; )

津軽鉄道の芦野公園にもいってまいりました(⌒-⌒; )

 のぼりあけぼのも夕日を浴びて素敵でした♫

 岩木山とアベンシス(´▽`)

 そして昨年同様2日目は秋田へ移動!
 角館は昨年とは逆に武家屋敷のしだれ桜はチリ気味でしたヽ(;▽;)ノ

 しかし、川沿いの桜は満開でした♫

 せっかくなので秋田新幹線も撮影(^_^;)

 そして昨日は暇だったので主治医のところへ♫
 のんきさんもいらっしゃっていたので午後から軽く乗ろうかという話になり湖南まで行ってまいりました♫
 湖南の桜は今が満開!!同じ郡山なのに青森より遅く咲くんですよ(;゚Д゚)!
 雲もなく最高の撮影日よりでした!!





 ナローも只今セッティングの真っ最中でなんとのんきさんはその場でジェットを変えてセッティング!!

 うまく調整できてみたいでよかったです(・∀・)
 わらさんも急遽合流!!その後時間を忘れて車談義に花が咲き気がつけば18時半。。。



 何時間喋っていたんだろう(⌒-⌒; )あたりも暗くなり数年ぶりにヘッドライトも活躍(⌒-⌒; )

 ドライブの距離も私には一番最適でとても楽しめました♫ 
Posted at 2014/05/03 09:50:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

5月度郡山ミーティングIN三春ダムさくら公園

 都合によりご案内が遅くなってしまい申し訳ございません・・・
 今月はGWということもありカルチャーパークの混雑を考慮して昨年5月と同様に三春ダムにあるさくら公園駐車場で行いたいと思います。
 アクセスが若干わかりづらいかも知れませんがご不明な方は気軽にメッセ頂ければと思います。
 お時間がある方は是非ご参加宜しくお願い致します(・∀・)


ミーティング開催場所
 ・日時:平成26年5月4日(日曜日)9時~自由解散
 ・場所:三春ダムさくら公園駐車場
 ・参加資格:車が大好きな人
 ・車種:国産、外車問わずオールジャンル
 ・ルール:あづまミーティングに準ずる。
      ①空ぶかし、ゴミ&タバコのポイ捨て禁止
      ②危険運転等の暴走行為(ドリフトやバーンナウト等)の禁止
      ③大音量でのオーディオ禁止
      ④一般車を威圧する行為の禁止
      ⑤交通ルールの厳守
      その他一般常識を守れない方は参加をご遠慮下さい。
      
 また、ミーティング中の事故、違反、トラブル等このミーティングは一切責任をおいません。自己責任で処理願います。


アクセス1

アクセス2
Posted at 2014/05/02 19:49:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

滝桜&オイル交換&あっづみー&花見山

桜のシーズンもそろそろ終わりですねえヽ(;▽;)ノ
なので土曜から日曜にかけて桜の写真を少々撮影してきました♫
まずは滝桜!!

早朝5時から行きましたがすでにすごい人(;´д`)
でも光線状態は早朝が一番いいのでこの時間に行く価値はありますね(´▽`)


それに午前6時前は交通規制もないので意外とスムーズにアクセスできちゃいます♫
何度見ての素晴らしいの一言!!
樹齢1000年以上というエドヒガン系の紅しだれ桜とのことですがそれにしても1000年間生きているってことにすごく浪漫を感じます♫


そして日曜はあっづみー・・・に行く予定でしたがテスタのオイル交換(ミッション、エンジン)に時間がかかってしまい到着できたのは12時半・・・(⌒-⌒; )途中K&Fさんともすれ違うも足ぐるまの為気づかれず(^_^;)

でも、優作さんやP8さんと楽しく昼食を食べることが出来ました(´∀`*)
食堂がとても混んでおり食べるまで時間もかかりましたがその分会話も弾み久しぶりに楽しい車談義が出来ました♫
結局ミーティングの写真は撮れませんでしたが参加台数もとんでもないことになっていたみたいですね(;゚Д゚)!
私が到着した時もスカイラインとミニバンがたくさんいらっしゃいました♫

昼食後はかみさんも連れてきたので花見山へお花見に(⌒-⌒; )






ピークは過ぎておりましたが十分綺麗な花が楽しめました♫

Posted at 2014/04/21 23:04:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月14日 イイね!

昨日の鉄活動

 昨日は朝から天気もよく絶好の鉄日和でしたので早朝より撮影をしておりました(*´∀`*)
 わたしの大好きな485系も走るとの情報があり宮城に向かうことに♫
 途中、カシオペアと北斗星を撮影(・∀・)

 カシオペアは撮影するも日が回らず撃沈・・・・なので北斗星はDXクロップを使い望遠気味に撮影!

 あまり使わない機能ですがこういう時は役にたちます(⌒-⌒; )
  
 吾妻連峰も綺麗に見えていたのでジパングは有名スポットで撮影♫
 サイド当たらないんですねヽ(;▽;)ノ

 
 その後白石近辺で485を撮影♫
 バリ順でおいしくいただきました(´▽`)


 また、ばんえつ物語が客車リニューアル&機関車スノープラウ付きということを知り一気に西会津に移動
 し撮影♫
 しかし煙が流れてしまい変な感じとなってしまい(/ _ ; )

 
 下りの列車待ちの間にロケハンもしました。
 その時発見した磐越西線松野隧道跡・・・

 レンガ作りのこの隧道は竣工から8年目の大正6年3月26日午前3時頃崩壊しその後一年間喜多方~山都間が不通になった崩壊事故があった現場らしいです。。。
 幸い犠牲者はおらず崩壊のみだったようですが(・∀・)
 事故から97年・・・今でも抗口は堂々と喜多方の山中に佇んでます。。。

 そして返しは・・・バリ順のはずが曇られて。。。
 またリベンジしたいと思います!!


 
Posted at 2014/04/14 21:11:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テスタロッサ エンジン&ギヤオイル交換 http://cvw.jp/b/487423/48413158/
何シテル?   05/05 20:34
 安月給の貧乏サラリーマンながらテスタロッサを購入しました。これから悪戦苦闘しながら維持していく様を描いていこうと思います。どうぞ笑いながら見てやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年初めてのドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 19:33:53
尾ノ内百景氷柱に行って来ました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 20:13:53
友人宅に遊びに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 06:43:41

愛車一覧

フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
 90Yテスタロッサを購入しました。これからゆっくりゆっくり仕上げていこうと思います。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
黒のノーマルGAの次はこちらのGAに乗り換え。 TO4Eのシングルタービン仕様でしたがエ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
80のSZにも乗っていました。当時はNAでのまあまあの速さだと思っていましたがこのあとに ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
白の70の次は黒の70へ乗り換えました。 当時はとても憧れていたワイドボディーに乗れて満 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation