• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7080のブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

2月度郡山ミーティングのお知らせ

2月度の郡山ミーティングを下記の通りご案内致します。
今のところ天気は曇。
降水確率は40%、最高気温は11°!!の予報となっております。
予報通りなら問題なく開催できますね(´▽`)
但し・・・前日は新年会ですので・・・起きれるかが・・・微妙ですが・・・頑張って参加します(^_^;)
宜しくお願い致します!!

     
                          ~記~

 ・日時:平成26年2月2日(日曜日)9時~自由解散
 ・場所:郡山カルチャーパーク http://www.koriyamaculturepark.com/access
 ・参加資格:車が大好きな人
 ・車種:国産、外車問わずオールジャンル
 ・ルール:あづまミーティングに準ずる。
      ①空ぶかし、ゴミ&タバコのポイ捨て禁止
      ②危険運転等の暴走行為(ドリフトやバーンナウト等)の禁止
      ③大音量でのオーディオ禁止
      ④一般車を威圧する行為の禁止
      ⑤交通ルールの厳守
      その他一般常識を守れない方は参加をご遠慮下さい。

■注意: こちらのミーティングで知り得た個人情報の乱用等が発覚した際には厳正な対処をさせていた
だく(ミーティングへの出入り禁止等)場合がございます。 予めご了承いただき
ますよう、宜しくお願い申し上げます。
            
Posted at 2014/01/27 20:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

鉄ブログ:SL銀河回送を撮る

 先日、磐越東線でSL銀河用気動客車の試運転をアップしましたが、今度は本拠地となる盛岡へ気動客車と機関車が別々に回送されていきました(´∀`*)
 一時、情報が錯綜しておりましたが予定通りの回送とりました♬
 こちらは郡山工場で改造&試運転が終わった気動客車の回送列車!

 ED75のエスコート盛岡まで旅立ちました(・∀・)
 この客車のデザインはあの奥山氏によるものらしいです♬
 釜石線は勾配がきつく機関車単独での運転では走ることができないため、この気動客車も動力となり協調運転により運転されるそうです。
 後部補機をつけずに客車自体を動力とする非常に珍しい運転方法ですね(^^;
 機関車の回送は直流区間まで行かないと撮影できいダイヤでしたので南下して栃木にて撮影♬
 途中、福島県で1、2位を争う有名店、白河のとら食堂にて昼食(^^♪
 実は一度も行ったことがなかったんです(^_^;)
 駐車場にはなんとディアブロが!!!
 しかもメーターが大きい初期型!!!
 とても調子がよさそうで素晴らしいサウンドを奏でてました(´▽`)


 こちらが機関車回送♬P1牽引のC58239!一度は走っている姿を撮影しに行こうと思います。
 ゆっくり追っかけても3発撮影できました♬


Posted at 2014/01/26 21:06:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

新年会のご案内とキハ撮影

会長より新年会のご提案を受けましたので開催致します!!
詳細は下記の通りです(*´∀`*)

・日時:2月1日土曜日 17:00ぐらいから
・場所:井戸●温泉旅館
・費用:6,800円+持ち込み費用

です。参加ご希望の方は私まで開催前日までにご連絡ください。みんカラのメッセージで構いません。
宜しくお願い致します。

本日は有給をいただき久しぶりにてっちゃんしてきました(*´∀`*)
本来撮りたかった列車は運転取りやめとなってしまいましたが釜石線SL用の気動客車の試運転が撮影できました。
この車両を復活したC58が牽引するのですが印象としては派手ですね(^^;
どうせなら旧客っぽく・・・というのが個人的な好みでしたが、まあ仕方ありませんね(ーー;)
早くSL牽引の姿を見てみたいです(*´∀`*)


Posted at 2014/01/23 17:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

昔の鉄道写真

993亀号さんの写真に感銘を受け私も昔の鉄道写真をアップしてみます(^^;
年代はいまから約20年前ぐらいの写真です♬
この頃は撮りたい列車もたくさん走っており、鉄活動もかなり充実しておりました(^Д^)
私は国鉄型にしか興味が沸かず、新しい車両や新幹線は全く写欲がわかないんですよね(;_;)
なので鉄ちゃんも年々出撃回数が減ってきております・・・
古いものは淘汰されていくごく自然な流れということは理解しておりますが、一日でも長く国鉄型車両が活躍を続けてくれることを願ってやみません。
本日は鉄ネタがあったのですが、なんと運転取り止め・・・(;_;)せっかく休みをとったのに・・・
鉄始めは空振りに終わりました(;´д`)

画像はリバーサルで撮影した写真をスキャナーで取り込みましたので荒れ荒れです(^^;

磐越東線を走るスーパーエキスプレスレインボー!DD51牽引カッコイイ(・∀・)

北陸トンネル出口を走るボンネット485雷鳥!西日を浴びて素敵でした♬

憧れのサントリーカーブをゆくなは!今ではここも撮影できなとか!?

そしてボンネット白鳥!大阪~青森の昼行特急として貴重な存在でしたね(;_;)

この時初めて見た原色キハ181!東北本線では奥羽線非電化時代特急つばさとして活躍した車両ですね!ちなみにこの車両180°V型12気筒ターボエンジンで2500PS!まさに鉄道界のテスタロッサ!?

583系シュプール蔵王!光線状態がいい時間に走ってきてくれて絶好の被写体でした(・∀・)

583系リバイバルひばり!長編成の583はやはり見ごたえがあります!
Posted at 2014/01/15 20:23:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

オートサロンから、、、かえれまてん

オートサロンに来たはいいが帰れなくなりました(ーー;)まだ駐車場からも出られない、、、走り始めて2時間、走行距離15m(つД`)ノ
助けてくれぇぇぇ(つД`)ノ
Posted at 2014/01/12 19:52:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テスタロッサ エンジン&ギヤオイル交換 http://cvw.jp/b/487423/48413158/
何シテル?   05/05 20:34
 安月給の貧乏サラリーマンながらテスタロッサを購入しました。これから悪戦苦闘しながら維持していく様を描いていこうと思います。どうぞ笑いながら見てやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今年初めてのドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 19:33:53
尾ノ内百景氷柱に行って来ました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 20:13:53
友人宅に遊びに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 06:43:41

愛車一覧

フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
 90Yテスタロッサを購入しました。これからゆっくりゆっくり仕上げていこうと思います。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
黒のノーマルGAの次はこちらのGAに乗り換え。 TO4Eのシングルタービン仕様でしたがエ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
80のSZにも乗っていました。当時はNAでのまあまあの速さだと思っていましたがこのあとに ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
白の70の次は黒の70へ乗り換えました。 当時はとても憧れていたワイドボディーに乗れて満 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation