• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7080のブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

あづっみーに参加          できませんでした(;_;)

日曜日は楽しみにしていたあっづみーに行く予定でしたが・・・・・途中で・・・・・・また・・・・・・テスタが・・・・止まりました。゚(゚´Д`゚)゚。
しかもチョコ348さんちの前(^_^;)
いやー参りましたね(;´д`)
ガレージから出発するときは調子よくエンジンがかかったのですが交差点で止まったらエンジンストップ。。。。
そのままかからずでしたヽ(´o`;

修理中の私・・・(撮影:チョコ348さん携帯画像)
 
仕方ないのでとりあえず端に寄せその場で基盤バラシ。゚(゚´Д`゚)゚。
自宅も近かったのが幸し工具や配線を持ってくることができたので常時電源から強制的に燃料ポンプの配線に繋げエンジンをかけました(ーー;)
主治医も心配して来てくれてとりあえずもう一度配線を見直して見たのですが解決しなかったことから燃料ポンプの配線関係をすべて違う系統から電源を引っ張り直してそのへんに転がっていた日産車のリレーを装着し試運転するととりあえず症状が出なくなりました( ^ω^)

(黄緑色のリレーが日産純正リレーです。。。F純正リレーは当然取り外しました)
40KMを走りましたがとりあえず治ったようなのでこれでよしとしたいのですがまだ遠出は怖いです(^^;
お昼を回った頃、のんきさんがあっづみーから帰ってきたので一緒に昼食をいただきました♬
近くの公園で暫くお話できました(^^♪

そしてのんきさんが優作さんから受けとったプレゼントを思いがけずいただくことに!
それがこれ!!
フェラーリ純正シートカバー、ハンドルカバー、ボディーカバー、本革シートクリーナー(((o(*゚▽゚*)o)))



ついでにフロアマットも新品にしました(^^♪
あまりにも高額なものを頂いてしまいいてもたってもいられずお礼を言いに優作さんのご自宅まで出かけました!
お忙しいところ、急にお邪魔してしまい申し訳ございませんでした(ーー;)
また、電報も本当に感謝しております(;_;) 
ありがとうございましたm(_ _)m

そして夜は大反省しろというチョコ348さんの命令で反省会に出向き心より反省して参りました(^_^;)
反省会も模様はSuperSevenさんのブログをご覧下さい(^^♪
来月こそは行きたいです(´;ω;`)
  

  
Posted at 2013/07/23 21:11:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

鉄ブログ:八高線ハンドル訓練を撮る

昨日は急遽おやすみをもらい八高線まで出かけてきました(*゚▽゚*)
DD51のハンドル訓練は3年ぶりぐらいでしょうか?
以前は珍しいネタではなかったのですが(;´д`)
ついでに早朝より高崎線でも撮影を行いました(^^♪
原色のPF。。。真っ暗でISO5000、、、おまけに串刺しです(;_;)まあ早朝4時台ですから・・・

583も真っ暗(;_;)

あけぼのでようやく明るくなりました(^^♪

八高線に移動する途中に深谷市内で見つけたバスラーメン(^_^;)これはなかなか古い個体ですねえ(^^♪昭和30年代のバスですね!

調べましたら日野BD15というバスのようです( ^ω^)昭和の商用車はスーパーカー以上に興奮する7080です(;´д`)

そしてメインの八高線♫やっぱDD51はカッコイイ(^^♪888号機はまともに撮るのは始めてでした(^_^;)


八高線撮影後はまた高崎線に!PFの原色とのどかを撮影できました♬


鉄分補給は済ませたので今日は車分補給でこれからあづまに出かけてきます(-^〇^-)
Posted at 2013/07/21 06:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月16日 イイね!

鉄ブログ:夏の煙と日中線記念館

 このところ、車三昧の休日でしたので鉄分が完全に不足気味でした(^_^;)
 なので今週は久しぶりに鉄ちゃんをしてきました(*゚▽゚*)
 ただ、被写体があまりないので近場でSL撮影(*´∀`*)

かぶりつき専門ですがたまにはこういう写真も(^_^;)

返しは直前に曇りました(;_;)

 磐越西線のSLは以前は煙があまり出ませんでしたがこの頃は毎回ちゃんと出てくれるので撮影していても楽しいです(´▽`)
 噂によると石炭を変えたので出るようになったとか!?(謎)
 SLをみてふと昭和の香りを感じたくなり日中線記念館にも行ってきました♫

 ここもタイムスリップした感じでいい場所です(´▽`)

 木製のラッチ、木枠の窓、こういう雰囲気たまりません♫



 燕も飛来してました(*´∀`*)

 雪解け水も湧き出ています♫

 何故か踏切が残っています。列車は二度と来ないのに・・・

 細々とですが発車ベルもなりました( ^ω^)

 保存されているラッセル車と旧型客車♫走らせてくれないかなあヽ(*´∀`)ノ

 昔はこんな灰皿よくありましたね(^_^;)今は禁煙が当たり前ですが・・・

 
Posted at 2013/07/16 21:04:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

ヒューズボードとの戦い

ヒューズボードとの戦い 仮復旧したテスタですがより確実に復活させるためヒューズボードの配線を見直しました。
 かずやまさんからもご教示いただきリレーに直接フューエルポンプの配線をつないでしまうという作戦です。

 今までは焼けた端子の後ろ側に配線をブリッジしておりましたが、焼けていることにより何らかの抵抗が発生→エンジン不調という原因が一番濃厚でした。
 配線図をたどってリレーの87番にブリッジ!

 キルスイッチをいれてみるとイグニッションOFFのままでフューエルポンプが全開で回りだしました(ーー;)
 おかしい・・・・配線が間違っていたかと思って確認しましたが間違っていない。。。
 とりあえずテスタ-を当ててみると87番に常時電源が来ている(・・?
 配線図だと30番なのに・・・・
 じゃあ逆に30番に配線すればと思い結線するとイグニッションOFFで燃料ポンプもOFFになりました( ^ω^)

 無事にエンジンもかかりましたのでこれでひとまず様子を見ようかと思います♫
 かずやまさん、ありがとうございました!!
 それにしてもテスタのヒューズボードは工作レベルの仕上がりですね(´ε`;)

Posted at 2013/07/14 06:15:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

ワクワク夢通りと郡山ミーティング

北海道へ出張へ行っていたため、ブログのアップが大変遅れてしまいました(^_^;)
 
 土曜日はワクワク夢通りに参加してきました♬
 カルチャーパークく集合後、展示場所のうすい通りに移動(^^♪
 カルガモ走行で皆様の爆音を聞きながら楽しいひと時でしたが突然テスタにトラブルがヽ(;▽;)ノ
 信号待ちで止まったら何故かエンジンも止まってる(((゜Д゜;)))
 しかもかなり交通量のある国道!!さらに取引先も目の前(;゚Д゚)!
 なんとかかかってくれとスターターをひねるも虚しくクランキングするだけ(´;ω;`)
 60セカンドでニコラス・ケイジが逃走中にエレノアのエンジンが止まってしまうシーンを思い出しましたヽ(;▽;)ノ
 仕方ないのでスターターで強制的に動かしなんとか側道へ( ̄◇ ̄;)
 「頼むよハニーこんなところでグズらないでオクレ。゚(゚´Д`゚)゚。」
 と念じながら再度キーを回すとなんと復活!!
  nobuさんは心配して戻ってきてくれました(*´∀`*)nobuさんの愛を感じました(*´∀`*)
 nobuさんはエロい以上に優しいのです(・∀・)
 
 なんとかそのままグズらず展示会場まで到着することができました( ̄◇ ̄;)
 展示はこんな感じ!!
 
 
 






 展示は14時半ほどで終了。
 流石に暇でした(;_;)
 そして帰り際。。。再びテスタがグズった(;_;)走り出してすぐに。゚(゚´Д`゚)゚。
 どーしちゃったんでしょうヽ(;▽;)ノ
 しかし今度はCCSさんとアリオス3さんが助けに来てくれました(=^0^=)
 ヒューズボードを叩いたり、カプラーを抜き差ししてもダメ(´;ω;`)
 にっちもさっちも行かなくなったのでアリオス3さんのショップの積載車を頼んでもらいました( ̄◇ ̄;)

 積載車が来る間はアリオス3さんと再びヒューズボートを点検していましたが再度スターターを回すとなんとブオーンっと復活(^_^;)
 一体なんなんでしょう(´;ω;`)
 もう、基盤の半田もりも限界かもしれないのでかずやまさんにご教示いただいた基盤を通さずリレーを外付する方法を検討しようと思います!!
 それにしてもアリオス3さんのショップにはなんとフェラーリが5台もありました(((゜Д゜;)))

 360、348×2、FF、テスタって立派な馬さんショップですね(*´∀`*)
 場所をお借りしとりあえず明日も走らなくてはならないので基盤にハンダを盛直して様子を見ることに・・・
 なんとか動いてくれました(ーー;)

 そして次の日!!
 楽しみにしていた郡山ミーティングは予報が裏切られ雨。゚(゚´Д`゚)゚。
 しかし、ffqpさん率いる栃木組やarakenさん率いる県南組も来ているとのこと!!
 これは足車では失礼だと思い雨の中、病み上がりのテスタで出動!!!
 いつ止まるかハラハラでしたがなんとか無事にカルチャーパークに到着することができました(^^♪
 既にたくさんの方々がいらっしゃっていました(^^♪
 ミーティングの状況はこんな感じ(・∀・) (撮影が漏れてしまった方、申し訳ありません。。。)
 
 
 
 

 


山ちゃんさんは一度帰ってしまったのに再び戻ってきてくれました(((o(*゚▽゚*)o)))

何年たってもカウンタックはスーパーカーの代名詞です(´▽`)




















暫くすると雨足も強くなり解散へ。゚(゚´Д`゚)゚。
安定しない天気でしたね(´;ω;`)
悪天候の中遠方より駆けつけていただいたffqpさん、シシオウさん、山ちゃんさんをはじめとした皆様本当にありがとうございました♬
今度は天気のいい日にゆっくりとミーティングしましょう(^^♪

 

Posted at 2013/07/11 21:47:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テスタロッサ エンジン&ギヤオイル交換 http://cvw.jp/b/487423/48413158/
何シテル?   05/05 20:34
 安月給の貧乏サラリーマンながらテスタロッサを購入しました。これから悪戦苦闘しながら維持していく様を描いていこうと思います。どうぞ笑いながら見てやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年初めてのドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 19:33:53
尾ノ内百景氷柱に行って来ました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 20:13:53
友人宅に遊びに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 06:43:41

愛車一覧

フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
 90Yテスタロッサを購入しました。これからゆっくりゆっくり仕上げていこうと思います。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
黒のノーマルGAの次はこちらのGAに乗り換え。 TO4Eのシングルタービン仕様でしたがエ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
80のSZにも乗っていました。当時はNAでのまあまあの速さだと思っていましたがこのあとに ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
白の70の次は黒の70へ乗り換えました。 当時はとても憧れていたワイドボディーに乗れて満 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation