• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7080のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

mid night DIY ボンネットダンパーの交換

 本日は残業で帰宅が21時半でしたが帰ると注文していたボンネットダンパーが届いておりました♪
 注文して1日で到着しました。さすがネクス●ワンさん!!
 国産車の部品と変わらない納期ですね^^
 しかも値段も格安で送料込で9230円!
 fの部品としては格安の部類ですね・・・
 前からボンネットが下がってきてしまい気になっていたのですが直ぐ駄目になる部品らしいので放っておきました。。。でも部品が安かったので思わず交換に踏み切りました。
 ヘッドライトを外してダンパーを交換するのですが外したわいいが新しいダンパーが入らない・・・
 新しいダンパーは減衰力が強く全然押し戻せず穴の調整に一苦労しましたがテスタマイスターの方にもご意見を聞きながら何とか装着が完了しました! 
 ボンネットが立っただけですがなんだか感動しました(爆)
 作業完了0時15分。。。。
 明日もAM5:30からお仕事頑張ります(泣)
交換前

交換後

新旧ダンパー

クララが立った・・・じゃなくボンネットが立った(爆)


Posted at 2011/11/26 01:07:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月23日 イイね!

プチオフとプチ鉄

 本日は朝から足車2台を洗車&ワックス&オイル交換&タイヤ交換を実施。
 7時からはじめまして11時半までかかりました(疲)
 一段落してから優作さんにTELするとまだ公園にいるとのこと!
 午後からは福島方面で鉄予定でしたので昼食はご一緒出来るかと思い早速足車で高速をぶっ飛ばし40分あまりで公園に到着!!
 テスタより早い所要時間でした(爆)
 公園にははじめてみる356B(本物)を拝むことができました!!













広告回避スペース




































 この356は1960年式、50年前の車ですがディテールも文句のつけようのない美しさ♪
 この車を見れただけでも来た価値がありました^^
 優作さんのマラネロも完全に復活し今まであった症状も完全に克服され完璧になっておりました♪
 昼食はraragonさん、優作さん、993亀号さんといつもの場所!?へ!
 とっても美味しいしゃぶしゃぶ蕎麦を食べることが出来ました♪
 昼食後は鉄モードに切り替わり(挨拶が忙しくなりまして申し訳ございませんでした・・・・)先日、岩手で走ったC61の回送列車を撮影。

 その後北上し、宮城県内で検測車の回送も撮影し帰宅しました。(ISO1000まで上げてのかなり暗い状況でした・・・)

 本日も楽しい時間を皆様ありがとうございました^^

 
 
Posted at 2011/11/23 19:19:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

あづっみー参加

 本日はあっづみーに参加してまいりました。
 しかし昨日の雨のせいで路面はウエット・・・・
 とりあえず乾くまで待って出発することにしました♪
 その間、新型の秋田新幹線E6系の展示回送があるとの情報を入手し郡山駅でちょっと撮影^^
 走行シーンは失敗(泣)
 なのでぶつ切り画像をどうぞ。。。



















 この車両なんとフェラーリエンツォをデザインした奥山氏の作品。ロッソの塗装も施されまさにフェラーリ新幹線です♪
 しかしサウンドは普通の新幹線ですが・・・(爆)
 撮影も終わりのんきさん、K&Fさん、360さん、993さんで運動公園へ!!
 毎度のことながらとても楽しい時間でしたが強風には参りました(泣)
 テスタのボディーの隙間に落ち葉が容赦なくささりました(汗汗)
 今年最後の集まりという事もあり皆様同メーカー同士で揃えて駐車♪
 F、P、ロータス、アルファ、NSX、いすゞ、スバルなどなどたくさんのコロニーが形成されておりました♪
 雪さえ降らなければ来月も行けそうですね!?12月11日にはDFJもあるし♪
 お相手してくれた皆様、ありがとうございました!!また、宜しくお願い致します♪

個人的に今回のミーティングで一番ささったグロリアスーパー6!古き良き時代の日本車は大好きです♪


156さんのスパイダーははじめてみましたがとても綺麗でした!!


メルセデスのミーティングもあったみたいです^^

M氏の456。この渋さがたまりません♪

うさじろうさんの美しいボンネット^^

今年は少なめの集合写真となりました・・・


Posted at 2011/11/20 21:37:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

鉄ブログ C61がんばろう岩手号を追う

 本日は予定していた仕事が無くなってしまい、また嫁も仕事なので鉄遠征してまいりました・・・
 一関~北上で「がんばろう岩手号」というC6120を使用したSL列車が東北本線を走ると言う事で、本日は試運転があるとの情報をいただき行ってまいりました。
 この機関車は復活してから初めて見ましたがC57よりでかくて迫力がありました♪
 最初に構えた場所は平坦線なので煙は期待してませんでしたがカメラの近くで爆煙を出して運転手さんもこちらにてを振ってくれました♪サービス満点です^^
 沿線の方々も通過時間にはたくさん出てきてみんな笑顔でSLを見送っていました。
 最初は2回ぐらい撮影して帰る予定でしたが見てしまうとテンションが上がってしまいSL4回、返しのディーゼル機関車での回送も2回(北上にはターンテーブルが無いため機関車の方向が変えられないんです。)という悪あがきをして帰ってまいりました。。。
 明日からは出張で大阪です。。。

カメラ手前で爆煙♪

上からも手持ちで・・・ 

ここはかぶられる寸前・・・

流しもとりあえず・・

返しはDE10の重連。

Posted at 2011/11/13 21:17:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

修理完了。

 本日は午前中は人間ドック午後からは車ドックでした(寒)
 人間ドックはいつも大変お世話になっているW氏にお世話になりました^^
 胃カメラは死にそうでした(泣)

 午前中でドックが終わりテスタのもとへ♪
 天気が良いので終わってドライブ出来るかなと思っていたのですが夏に自分でつけたサーモススタット
ハウジングのガスケットがずれたまま装着されそこからも水漏れしていることが発覚(泣)
 テスタのサーモって一番奥にあってかなり作業が大変な場所なのですが、M氏が頑張って取り外し新しいガスケットを作り装着してくれました。
 この作業がなければかなり早く終了したのですが・・・・
 作業が完了しクーラントを注いでエンジン始動!
 電動ファンが回るまでアイドリングを続けたのですが90度を超えても回らず噴水のようにクーラントが噴き出しました(驚)エアー抜くためにキャップをつけていたかったのですがビビりました。。。。
 どうやらエアーを噛んでクーラントがうまく循環していたい模様。。。。エア抜きバルブからエアーを抜き減ったクーラントを補充。再びエンジン始動!
 今度は電動ファンが回ってくれました^^

 無事帰宅しちょっと本屋に行って某誌を見たところなんと優作さん、かっちゃん550さん、私が載っていました♪
 ボツになったと思っていたのでビックリでした(笑)

ラジエーターの周りのインシュレ―タースポンジも新品になってました♪

無交換だったらホースもついでにシリコンホースに。。
Posted at 2011/11/10 22:40:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「テスタロッサ エンジン&ギヤオイル交換 http://cvw.jp/b/487423/48413158/
何シテル?   05/05 20:34
 安月給の貧乏サラリーマンながらテスタロッサを購入しました。これから悪戦苦闘しながら維持していく様を描いていこうと思います。どうぞ笑いながら見てやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年初めてのドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 19:33:53
尾ノ内百景氷柱に行って来ました② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 20:13:53
友人宅に遊びに行ってきた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/14 06:43:41

愛車一覧

フェラーリ テスタロッサ フェラーリ テスタロッサ
 90Yテスタロッサを購入しました。これからゆっくりゆっくり仕上げていこうと思います。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
黒のノーマルGAの次はこちらのGAに乗り換え。 TO4Eのシングルタービン仕様でしたがエ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
80のSZにも乗っていました。当時はNAでのまあまあの速さだと思っていましたがこのあとに ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
白の70の次は黒の70へ乗り換えました。 当時はとても憧れていたワイドボディーに乗れて満 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation