• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nezi bike blogの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2018年10月21日

ブレーキペダル調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセルペダルに続いてブレーキペダルの位置調整。
諸先輩方(altobenri改さん、極高地分隊さん)の記事を参考に作業開始。
2
プッシュロッドのナット14mmを緩める。
割りピンを外し、連結ピンを外し、連結プレートをフリーにする。
時計回りに1.5回、回転させ床側に近づける。
連結ピンを戻し、割りピンを確実に入れる。
3
使用した、14mmスパナと取り外した割りピン。
4
ストップランプスイッチの調整。
カプラーを外し、ひねると取り外すことができる。
5
取り外したストップランプスイッチ。
奥まで差し込んで取り付けても、ストップランプスイッチの動作がギリギリアウト。
諸先輩方の調整法を参考にして、かさ上げ。
6
5mmから8mm程度、床側にオフセットできました。
アクセルからブレーキに踏み変える時の引っかかりが減りました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正インタークーラーの取り外し

難易度:

スポーツドライビングクラッチペダルの取り付け

難易度: ★★

クラッチペダル交換

難易度:

フットレストバー取付

難易度:

新フットレスト取付…

難易度:

そして取り付け@インタークーラー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。よろしくお願いします。 livedoor blogにてvmaxブログを書いています。 https://nezi.blog.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ターボRS 純正ショックに交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/12 23:14:06
プログレッシブ フロントロワリングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 21:55:39
スタータークラッチ交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/14 06:42:13

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
アルトワークスからの乗り換えです。
ヤマハ ブイマックス ヤマハ ブイマックス
livedoor blogにてvmaxブログを書いています。 https://nezi. ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルト・ワークスに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation