• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーこじま(HK)のブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

993RS 3.8L Turbo パワーグラフ

993RS 3.8L Turbo パワーグラフ993RS 3.8 Turbo 442馬力!

Fさん、
若い車には、まだまだ負けられないですよね!!
HK
Posted at 2009/06/23 20:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年06月23日 イイね!

993RS 3.8L Turbo 完成

993RS 3.8L Turbo 完成6年以上、お付き合い頂いている、F氏。
993RSにM48と6連スロットルをつけられ、
とても、大事に楽しまれておられました。

3.8LのRSは空冷ポルシェの中で、
性能面でも希少性でも特別なクルマです。

ところが、新しく発表された997カレラ3.8Lが385馬力とか、
GT3が435馬力とか、噂され、993RSの優位性が少なくなったと
確信すると・・・・

「私のRSに、997GT3を上回るパワーを与えてください!」

そう言う、事情であれば、その望み、何とか、叶えてあげたい!

で・・ターボ付けてしまいました! オーナーのご希望通り、外見はそのままで・・

納期は予定より、掛かってしまいましたが・・今日 完成しました。

完成とは、無事、GT3を超えるパワーを出したと言う事です。442馬力! HK




Posted at 2009/06/23 19:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年06月20日 イイね!

257.8ps  K20A 4スロのパワーグラフ

257.8ps  K20A 4スロのパワーグラフこの測定した時は、調整を少し追い込み過ぎた
(点火時期進め過ぎ)と思っています。
(馬力は出たけど、なんかグラフが少し苦しそうで・)


この調整の一回前のが、このエンジンのベストと、
思いましたので、その調整で納車します。

8200RPMまでしか、回さなかったので、計測出来た馬力は251ですが、
8800まで回せば、256psに近い数値になったと思います。HK
Posted at 2009/06/22 19:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年06月20日 イイね!

インテグラR(K20)搭載のロータスエリーゼのパワーチェック

インテグラR(K20)搭載のロータスエリーゼのパワーチェック長~く、お付き合い頂いている、
埼玉のショップTさんから、
ロータスエリーゼに、K20A(インテグラ タイプR)の
エンジン&ミッションを載せた車輌を
お預かりしました。


いつもの様に、モーテックM400の取付けと調整のご依頼です。

4連スロットルが装着されている以外は、ほぼノーマルエンジンと聞いております。

可変バルタイ付きVーTECのK20エンジン、どれ位の馬力出るか、MoTeCをつけ終わり、早速パワーチェックしてみました。

 
最初に、調整しながら、8000RPMまで、一踏みしたら・・

251馬力! え!まじ?


しかもラインは、まだ右肩上がり! なんか、面白い結果が、期待できそう。

レブを8800にして、可変バルタイの高回転域を変更して、
ちょっと点火時期高めにして、燃料も合わせて、試してみると・・

258馬力!! おお!結構出てるね~!


可変バルタイやV-Tecも付いているので、低回転のトルクも乗り易さも良い感じ。
しかも、アイドルスピード制御もしてるし、ACもそのまんま!

4連スロットルでも扱い難さが全くない。

エリーゼって、たしか850kgー950Kgくらいの車重のはず・・・

Tさん、良いクルマ作りましたね! この車、とても愉しいです! HK



Posted at 2009/06/20 17:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パワーチェック | 日記
2009年06月18日 イイね!

映画 Twolane Blacktopを知らずに’56Chevyで走り回た’82の夏

映画 Twolane Blacktopを知らずに’56Chevyで走り回た’82の夏映画 "Two Lane Blacktop"(断絶) が公開されたのは1971年のアメリカ。
俺が15才で渡米したのは、1976年の春。

テレビで放映されるほど、メジャーな映画ではなかったのか、テレビでは見ていない。
レンタルビデオもない、この時代に、
この映画の存在は、知らなかったが、似た様な奴らと、走る為に、生きていた。

http://www.youtube.com/watch?v=zljdUHAeLrU
(ドラッグレース好きな方にはお勧めです)

当時、アメリカ東部でも、賭けレースはあったし、レースを探しに、遠くの町まで走りにも行った。 まさに「幸せは満タンのガソリンなり」だった。

$20~$25で満タンにはなったが、それは稀な事だった。
(普通は$5ずつでしたね。)

351C 4V(5.7L クリーブランド 4バレル 4速マニュアル)のクーガでは、
Chev BigBlockには、なかなか勝てず、
1982年に長年連れ添った相棒クーガを手放し、手に入れたのが 
454Cu(7.5L) BigBlock 4速マニュアルの’56 Chevy!

数年前にDVDを買って、初めて映画”Two Lane Blacktop"(断絶)を見た時には
びっくりした!
「他人のそら似」が、車にもあったんだ!

(今では、前のオーナーが似せて作る途中で、俺が知らずに買っただけと思うけど)
 HK




 
Posted at 2009/06/18 23:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 昔話 | 日記

プロフィール

速いが偉い!  車速けりゃ全て良し! これを信念に30年以上、車一筋に生きてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
AVO/MoTeC JAPAN 240Z ProStreet 資料 MoTeC関連 M ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation