• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はりーこじま(HK)のブログ一覧

2010年10月05日 イイね!

ビモータ SB8R

ビモータ SB8Rビモータ SB8RをMoTeCで
制御する事になりました。

カウル等を外してビックリ!
スイングアームピボット等、フレームの一部は
カーボンで、作製されているんですね!

出力向上を目的に、
ファンネルの上に付けられたインジェクター。

しかも、エンジンの回転数に応じて、電子制御で
インジェクターの角度が変わるようになっています。

高性能を求め、勝ちにこだわったメーカーの技術と
探求心が見て理解出来る気がします。

ビモータ SB8Rは10台未満の生産台数ながら、
2000年の世界スーパーバイク選手権 2戦目に
見事に優勝を果たした事を聞きました。
Posted at 2010/10/30 12:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 商品案内 | 日記
2010年01月15日 イイね!

GPS センサー + M800

GPS センサー + M800M800とGPSが接続可能になりました。

車速センサーの付ける事の面倒な車輌も
正確なロギングが可能になり、、
ビーコンを設置しなくてもラップタイムや、
コース図、速度変化等が記録できる様になります。

ラリーのSS、
環状サーキットのラップ、
スタートライン(ジャンクション)から
ピット(パーキング)の区間タイムとか・・
ロガーに残して見てみたい色々な事が可能になりました。

早速、ジェットスキーにGPSを取り付けて
テストすることに・・・

同乗してセッテングする事や、
チャシダイで出力の測る事の出来ない
ジェットスキーの調整には、
最高速、RPM、加速度が
調整が良い方向に向っている目安になります。

GPSで速度や加速度、区間タイム、0-100km/hタイム等を
ロガーに残して比較できる事で、ライダーからのフィードバックの
裏付けを取る事が出来るようになりました。

自動車との加速勝負も比べて見れます。 HK
Posted at 2010/01/25 20:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 商品案内 | 日記
2010年01月11日 イイね!

あ~あっ!強度限界超しちゃった!

あ~あっ!強度限界超しちゃった!この18年以上間、ほぼ毎日のように、
MoTeCを使用した競技用エンジン等の
トラブルシューティングと調整を行ってきた。




エンジン調整を行った回数は,4000回を超えると思う。

自慢にはならぬが、4000回の中で、
8機の,エンジンを調整中に落とし、反省を繰り返した。

しかし、最近の10年では、自分の調整ミスでエンジンを
痛める事が、年々減少して、最近はエンジン自責点は0,1%に。
(1000回に1機)
しかし・・・昨年、仕事納めの、大一番で、やらかしました!

それは、トルク105kg越え、出力も830馬力オーバーを狙って、
その年の最後に納車予定の車輌でした。

過去の経験では、ノーマルN/Aエンジンにボルトオンターボでは
50%増しまでの出力アップで、まず、トラブルが出た事は、稀でした。

70%、増しを超えると、ピストン、ガスケット、コンロッド等で、
持たないエンジンもありました。
 
でも、かなりの数のエンジンは100%増し以上にも、
ノーマルのまま耐えた、強靭なエンジンもありました。

今回の、このボルトオンターボ、50%増しの750馬力は、難なくクリアー!
次に狙ったのは70%増しの850馬力!
よせば良かったかも知れないが・・・本気でいけると信じていた。
お客様の希望の通り、1号車より大きく出力向上させてあげたかった。
(それ以上に、自分が見たかった・・・)

全開テスト中の5500回転近辺、105kg/mのトルクを計測した直後、ボソ!

その瞬間は「ただの失火かも?」、
アイドルの音聞いて「え~??!これは、まずいかも~」

持って帰ってエンジンあけてみました。 
「ヘッドガスケットだけかも?」のはかない期待を、見事に砕いてくれました。

「シリンダーに縦にヒビ割れ」
「ノッキング痕は無いけどピストン縁が割れてる」 
「燃焼圧力が薄いアルミシリンダー&ブロックと
ピストンの一番薄い、バルブリセスと1番リングの間の、強度を超えた様です」

「でも・・・こ、これは・・ ん~~!!エンジン全損!」

ノーマルエンジン強度の限界点を調べぬまま、攻め続けた私の、大失態です!

納期が一ヶ月遅くなって、今回、お客様には、多大なご迷惑をおかけしてしまいます。
が・・・幸いにも同型の新品を入手出来ましたので、一ヶ月遅れにはなりますが、
お客様には、750馬力仕様で新品エンジンで、ご返却させて頂きます。


去年最後の占いチャシダイ・・・・今年の運勢には全く関係ないサ!!!!!
(少しは学習しろ!)


Posted at 2010/01/23 01:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 商品案内 | 日記
2009年07月01日 イイね!

ジェットスキー用 防水 MoTeC マリーン初入庫

ジェットスキー用 防水 MoTeC マリーン初入庫入庫したばかりの、MoTeC M400 マリーン

防水性能を大幅にアップさせ、水の中に漬けた状態でも、
正常に作動するらしい。

ヤマハのウエーブランナーFZやSHOにプラグインで装着。

テストした時の、動画がアップされているので、是非ご覧下さい。

この動画みていたら、無性にYAMAHA SHOとM400マリーンが
ほしくて、我慢できなくなってきました!

どうしよう、俺、売る立場なのに・・・HK

<↓私が欲しがってる理由が分かると思います!>
Posted at 2009/07/01 14:11:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 商品案内 | 日記
2009年04月28日 イイね!

ヤマハ ウエーブランナー用 M400キット

ヤマハ ウエーブランナー用 M400キットヤマハ ウエーブランナー FX SHO用のアダプターハーネスが出来ました!
スーパーチャージャー付きのウエーブランナーに1時間くらいで装着できます。

ノーマルにポン付けで調整でエンジンベンチで38馬力アップしています。
ベンチテストでは燃費も15%改善しました。
電スロの制御を調整する事でスタート時や走行時のキャビテーションを防ぎ、
速度にあわせたスロットル調整を4次元テーブルで自動で行なう事が出来ます。

吸気&排気系の変更とS/Cのプーリー比変更で64馬力アップ@8250RPMをしています。 エンジンベンチで作製したデータ入力済みで出荷します。HK
Posted at 2009/04/28 19:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品案内 | 日記

プロフィール

速いが偉い!  車速けりゃ全て良し! これを信念に30年以上、車一筋に生きてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
AVO/MoTeC JAPAN 240Z ProStreet 資料 MoTeC関連 M ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation