• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペンペンの愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

駆動系リフレッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
4万キロ近くになり
駆動系の点検をしてみると
シートドリブンに亀裂を発見
2
バラしてみるとドリブンフェイス、
フィクストドリブンフェイスの穴まで広がっていたので、
この辺の部品一通り注文
3
フィクストドリブンフェイスは中にベアリングの圧入が必要なので
バイク屋に依頼
4
ついでにクラッチスプリングはデイトナの硬度アップに変更

これとついでに
ミッションオイル、ウェイトローラー16g、スライドピース交換

これだけリフレッシュしたら
だいぶ変わりました。
加速のモッサリ感が解消されて、
シャキっと加速してくれます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアサス交換

難易度:

エンジンオイル交換しました。

難易度:

ギヤーオイル交換とベルトチェック

難易度:

OHAJIKI製品をアドレスに施工

難易度:

牽引フック取り付け

難易度:

1年点検(8年目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「丸太を乗り越えた後続車 http://cvw.jp/b/487789/45109150/
何シテル?   05/14 22:53
最近バイクイジリに夢中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
子供を乗せるので ミニバンを検討したら やはりマツダのプレマシー 軽快なハンドリングが ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
ソニカを手放し、通勤用に買いました。 シートヒーター&グリップヒーター標準装備で快適仕様
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
知り合いの車屋にMTで元気な車なら何でもいいから安いのを! ってお願いしたらこの車で15 ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ワークスの次の通勤車 本当はMT+ターボの軽が欲しかったんだけど 最近の車はMTがない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation