茨城ラーメンガイド(RG)巡り(1~8軒目)
投稿日 : 2014年07月08日
1
茨城ラーメンガイド(RG)巡り(1~8軒目)を紹介します。
殆ど県西・県南地区ばかりですが・・・
個人的な味の感想も入れてみました。
参考にはならないとは思いますが・・・
1軒目
県西地区、坂東市にある、中華そば 坂東 山口屋
魚介豚骨醤油麺を注文。
ラーメンチケット使用で500円です。
この店は麺の量が普通盛り・中盛り・大盛りのどれを選んでも値段は一緒です。
麺、大盛りで注文。
2
2軒目
県西地区、古河市にある、麺堂 稲葉
とりそばを注文。
ラーメンチケット使用で500円です。
肉スタミナライスも注文しました。
お味は鶏白湯スープが濃厚で箸が止まらない程、
美味しかったです。
店主がB'Zの稲葉さんの大ファンで店名は稲葉さんの名前をつけたそうです。
店のBGMはB'Zの曲や写真が飾っていました。
3
3軒目
県南地区、守谷市にある、手打中華 いまの家
ラーメンを注文。
ラーメンチケット使用で500円です。
ご当地ラーメン、白河ラーメンになります。
白河ラーメン、いまの家の暖簾分けしたお店です。
手打ち縮れ麺+アッサリ系のスープがgoodです。
4
4軒目
県西地区、坂東市にある、らーめん やち
味噌ラーメン+ギョーザセット(300円)を注文。
ラーメンチケット使用して500円です。
(セットは別料金です。)
味噌スープがコクがあり、ニンニクが入っているので更に旨味がプラスされて美味しかったです。
5
5軒目
県西地区、下妻市にある、めんや暁
ねぎらーめんを注文。
ラーメンチケットを使用して500円です。
ねぎらーめんはお客に提供する直前に帆立油を振りかけて
味もマイルドな仕上げの味になっていて
サッパリ味のスープとマッチしています。
6
6軒目
県南地区、つくば市にある、鶏々(とりどり)
鶏つけ麺(醤油)を注文。
ラーメンチケット使用して500円。
近くに筑波大学があるので麺は普通盛り・中盛り・大盛りがあり
どの量でも値段は一緒です。今回は中盛りを注文。
スープは鶏白湯スープで2軒目で紹介した稲葉程は濃厚じゃないですが、鶏の旨味はバッチリ出ています。
途中でスープが冷めても大丈夫な様に焼石が用意されます。
お好みで最後にスープ割で飲むか、ご飯を頼んでおじや風に食べるのもオススメだそうです。
今回はスープ割にしましたが、次回はおじやにして食べてみたいです。
7
7軒目
県南地区、取手市にある、らーめん 三丁目
お店数量限定の、煮干しそばを注文。
ラーメンチケットを使用して500円です。
厳選した煮干しだけでとったスープに、煮干し油を加えて
具はネギと煮干し粉だけの素ラーメンです。
アッサリ味のスープに煮干しの旨味がうまく出ています。
水海道にある人生ラーメンは鶏ベースの味なので
また違った素ラーメンなので、どちらも美味しくいただけました。
8
8軒目
県南地区、つくば市にある、ラーメン 龍郎
ラーメンを注文。
ラーメンチケットを使用して500円です。
この店は二郎系ラーメンなので
麺の量、野菜の量、背油の量、ニンニクの量及びニンニク有無は、個人好みで選びます。
麺:普通盛り、野菜:普通盛り、背油:ちょい増し、
ニンニクなしで注文。
近くに筑波大学があるのでガッツリ系なお店です。
太麺、濃厚なスープが食欲を増し、チャーシューもかなり肉厚で食べ応えがあります。
今、現在は8軒しか回っていません。
最低15軒のお店に入らないと、後半分頑張るかな。
時間に余裕があれば県央・県北鹿行地区には1軒でもイイから訪れてみたいですね。
タグ
関連コンテンツ( ラーメンガイド の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング