• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

うけけの魔法




前回の謎の予告編。解ってるヒトは当然解っていると思うが、ついにチューニングROMに手を出してしまった。施行してくれるのは東京町田のチューニング・ショップ「BEE☆R」さん。しかし、いくら私が伊達と酔狂で生きている人間だとはいえ、そうそう簡単には町田まで逝けはしない。ここはROMだけ郵送しても書き換えをしてくれるのだが、毎日車が不可欠な私には、それもなかなかタイミングが難しい。

そんな折、BEE☆Rさんが名古屋でのイベント参加の際に、出張書き換えを行うという情報をキャッチ! オフ会のために500kmも600kmも走破してしまう連中を見ていて、ちょっと感覚に失調を来たしつつある私は、不覚にも思ってしまったのだ。名古屋くらいなら逝けんじゃね? と…。

しかし独りで逝くのも寂しいので、前回のオフで知り合った「きよぽん」さんに連絡を取る。かなりチューニングROMに興味を示されていたので、声をおかけしてみたところ、「逝きます!」と脊髄反射ばりの即答。 どうしてこう、CX乗りには漢が多いのか…。



というわけで、220kmを走破して名古屋へ到着。ETC渋滞を恐れていたものの、全然渋滞もなく、予定時刻より2時間も早く到着。しかし、スムーズに書き換えが進んでいたためか、いきなり書き換えをして貰えることに! 上の写真はBEE☆Rの今井社長さん。噂どおりのメチャメチャ楽しい方で、色々と話している間に15分程で書き換え終了。仕様は「中辛」。 過去の偉人も「中庸の道」を唱えていたしね。激辛でも私は問題ないのだが、人に運転してもらうケースもあるので、ちょっと甘めにしておいた。 早速、試乗してみる。



…!
…!!
…!!!




前回のオフで「ぜぶら」さんに激辛仕様に乗せて貰っていたが、やはりコイツはイイ! 低速のトルクが上がっているので、ガッキと地面を掴んで蹴り飛ばすような加速を楽しめる。R-Vitsを見てみると、低回転域から過給が立ち上がりインジェクション・タイムも増えている。ほほほぅ。とにかく出足のタルさが劇的に改善されているので、物凄くクルマが軽く感じる。速度のノリも早いので、注意は必要だけどね。

帰りの高速でも驚きの連続。今まではATモードでは軽い勾配でも6→5速へと落ちていたのに、チューン後は坂だろうがなんだろうが、6速のままガンガン加速する。なんじゃ、こりゃぁ!!と松田勇作ばりに絶叫しながら、CXを走らせる。それでも高速では燃費は落ちてる感じがしないのが不思議。ちなみに今回は往復440km@戦闘巡航速度で、メーターできっかりタンク半分。なんか、高速燃費性能に磨きかかってんじゃね!?


くっくっく…
はーっはっはっは…
うけけけけけけけけけけけけけけ!!


これはもうニヤニヤなんてレベルではない! これからは「うけけの魔法」と呼ぶことにする。(注:やめとけ) しかしまぁ、期間限定とはいえ、コイツがたった6万で手に入るとは世も末と言っても過言ではない。コスト・パフォーマンスはカンチェンジュンガよりも高いと断言する。 敢えて言おう!



漢なら黙って逝っとけ!!














あ、ちなみに悪の権化・比津魔武士さんは花粉症でお休みだったため、魔獣・ヤバトーンをシメておいた。探し回って、えびふりゃー型シュークリームもゲット出来たし、余は満足じゃ!



BEE☆Rの今井社長さん&スタッフの皆さん、出張書き換えの世話役のMr.マーキーさん、そして丸一日お付き合い頂いた「きよぽん」さん、お疲れ様でした&本当に有難うございました!!
ブログ一覧 | パーツ取り付け | 日記
Posted at 2009/04/05 21:50:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゲシュタルト崩壊
kazoo zzさん

爽快なTバールーフ
バーバンさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年4月5日 22:05
うけけの魔法おめでとうございます(笑)


事故には十分気をつけてくださいるんるん
コメントへの返答
2009年4月5日 22:23
有難うございます!

事故とお縄にはくれぐれも注意が必要ですね~^^;
2009年4月5日 22:24
うーーんと!

何となく書庫に写真が載ってたので、
ストーリーが読めてしまった!!

ROM前の情報R-VITでとっておいたかな??
比較してみて!!

スロットルコントロールも
チューンして有るので、出だしは気をつけて!
その分色々と変わっているハズ

でも、

「えびふりゃー型シュークリーム」???

一番気になる!!
コメントへの返答
2009年4月5日 22:32
そうなんですよね~^^; スタイル・シートの所に画像がちょっとしか置けなくなっちゃったので、あちらに置いてみたんですが、あっちを覗かれるとバレてしまいます(笑)

1週間ほどしかデータが取れてないんですが、速度と回転数、インマニ圧、インジェクションはある程度データ・セットとして取れているので、比較検証してみますね♪

スロットル開度も取っておけば良かったなぁ…。


きよぽんさんの妹さんの情報だったんですが、駅のインフォメーション・センターのオバちゃんも知らないブツで、探し回りましたよ(笑)
2009年4月5日 22:40
おっ、いいですねぇ。
逝っちゃいましたか、ウラヤマシス!

どうやら前回の三木オフで一番毒が回った漢のようですね。
お医者さんでも治す事の出来ない「弄くり病」にw

でも良く見ると一番標準の物がついてませんよ。
早くボンネットダンパーつけましょうね(笑)

コメントへの返答
2009年4月5日 23:08
ノーベル医学賞受賞のフォルスマン博士がカテーテルの開発において自分の体で実験を行ったように、解毒薬を開発するためには、まず自分が毒を喰らってみなくてはっ(笑)

ボンダン…私あんまりボンネット開けないので、どうしても優先度は低めですね^^; あ、でも最近はしょっちゅうバッテリー外してる気もするなぁ(笑)
2009年4月5日 22:41
おおー顔出しと思ったら、あの今井社長ではないですかー!

いかにも、経験と実績豊富な車大好きのおやっさんって感じでした。

中辛なんてのも指定出来るんですね。カレー専門店なみですねえ。


コメントへの返答
2009年4月5日 23:20
「クルマが大好き」ってのが伝わってくるお方でしたね♪

マイルド・中辛・激辛というのは3月までの仕様で、4月以降はストリート・スポーツの二つに変更されているそうです。旧仕様の方が過激なんですが、ちょっとイヤなトラブルがあって、そう変えざるを得なかったとか^^;

我々は3月中の予約だったので、旧仕様でやってもらいました^^ 

あ、今回はトッピングも勧められましたよ!(爆)
2009年4月6日 0:44
あああ!!
やっぱいっちゃったんですね~♪
オメデトウゴザイマス!!(?)

ってか、チューンのペース早過ぎ…、羨ましいよぅ
スポイラー、車高調、ROMチューン…

最近マイルド仕様に慣れて、中辛とかしてみたいなって思ったりするんですが、大臣がごくまれに運転するので、それもかなわないのです…。無念!!

コメントへの返答
2009年4月6日 6:33
ありがとうございます♪ 確かにペース速いですよね~^^;

今までのクルマはほとんどノーマルで乗っていて、「ノーマルなのに速い」というのを目指していたんですが、何故かこのクルマはイジりたくなるんですよね(笑)

とりあえず、次くらいで打ち止めかな~。



…次!?
2009年4月6日 0:52
お疲れ様でした~

楽しかったですね~(^^♪

帰りは楽しすぎて・・・でした。でも前日の寝不足でPAの休憩後はかなりペースが乱れていたと思います。

あ、ごちそうさまでしたm(__)m
コメントへの返答
2009年4月6日 6:35
いえいえ、こちらこそ色々お付き合い頂き、有難うございました♪

くれぐれも事故には気をつけましょうね(笑)

また遊んでやってくださいまし^^
2009年4月6日 9:01
ROMチューンってのは一度乗ってしまうとやらずにはいられないみたいですなぁ?^^;
恐ろしやぁ~~!
コメントへの返答
2009年4月6日 10:39
小次郎さんも、せっかくの自作パドルを活用するには、ノーマルでは若干物足りなくはないですかぁ?(笑)

ところで、きよぽんさんともお話してたんですが、是非一度パドルの実物を見せて頂きたいな~♪
2009年4月6日 9:52
おはようございます~

お疲れ様でした^^;

喜んでいただけたみたいで世話役の大役も
気持ちが良かったです!

また機会が有ればお会いできること願って
いますね(笑)
コメントへの返答
2009年4月6日 10:42
先日は有難うございました!

しっかりと効果が体感できるチューンなので、気持イイですよね♪

またお会いできる機会を楽しみにしています! …って、それは激辛に書き換えろってコト?(爆)
2009年4月6日 17:30
うけけけけけですかw
壊れてしまうのも納得です^^
くれぐれもスピードは控えめに・・・
コメントへの返答
2009年4月6日 21:03
ぶっ壊れちゃうくらいの楽しさですね♪

お互いお縄にならないよう気をつけましょうね(笑)
2009年4月6日 20:09
おけけの魔法って読んでしまいました( ̄▽ ̄;)



どんな魔法やねん(ばく)
コメントへの返答
2009年4月6日 21:05
その節は突然の電話相談で失礼いたしました(笑)

しかし、おけけの魔法って…どんな魔法ですか(爆)
2009年4月8日 0:07
せばさんが壊れた・・・

魔法、恐るべし・・・
コメントへの返答
2009年4月8日 0:32
赤河童さんも乗ればきっと壊れますよ♪

長距離ランナー必携デス。赤河童さんも如何ですか^^

プロフィール

「紳士のスポーツカー http://cvw.jp/b/488244/47371935/
何シテル?   11/28 00:22
今まではSUVとスポーツカーを交互に乗り換えていましたが、2014年からはなんと2台体制に…。エコが叫ばれる世の中で、まさに無駄の極致。でも、楽しさや面白さの本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディフェンダー90をディナウディオのスピーカー交換でサウンドアップ♪その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:05:40
ディフェンダー90をディナウディオのスピーカー交換でサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:59:08
ディフェンダー110をDSPアンプ&2wayスピーカーでシンプル・サウンドアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 15:23:10

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
アバルト595からの乗り換えです。オープンカー乗りたい病が再燃してしまいました。 適度 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
イヴォークからの乗り換えです。イヴォークほどデザインコンシャスでもなく、ラグジュアリーで ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ケイマンGT4があまりにハイパワー過ぎて日常生活レベルでは楽しめなかったため、車検を機会 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスターSを中古で購入し、初めてポルシェの素晴らしさを知り、ポルシェライフを堪能してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation