• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. せばすちゃんのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

グローブボックス近辺から電源を取れ!

CX-7はいいクルマだが、月産数十台の希少車。誰も知らない逸品に乗っているという優越感に浸れる反面、アフターパーツや情報が少ないというデメリットがある。しかし、無いものを嘆いていても始まらない。 無いものは造ればいいのだ! それこそがフロンティア・スピリット。そしての在り方というものだろう! …などと心意気だけは立派なのだが、実際の私は著しくクルマに関するDIY能力が低い。正直、自分ではシガーライター以外では電源ひとつ取ったことがないのだ。これではイカン! さっそく、エーモンのサイトとDVDでお勉強を始める、せばすちゃんであった。




というわけで、みんカラのCX-7乗りの諸先輩方に教えて頂きながら、スキルアップを目指したいと思います。ブログを利用して情報収集するのも如何なものかと思いますが、みんカラのシステム上、この方法が一番皆様の目につきやすいかと思いましたので…^^;

まずは、とある電装品をグローブ・ボックス近辺にとりつけてみたいと思います。このアイテムは常時電源とACC電源を必要とします。ヒューズ・ボックスからは簡単に取れそうですが、配線の引き回しが大変そうですよね。諸先輩方の整備手帳を拝見していると、BCMなる小箱近辺から取れるのかなと思っているのですが、「BCMって何よ!」「BCMって何処なのよ、きー!」って感じです(笑) 左足もとのパネルを外せばいいのかな? センターパネル内を通してコンソールボックス近辺まで配線を引き込もうと思っていますので、センターパネル内に常時電源があれば、それでもいいのですが…。明日にでもテスター刺しまくって調べてみようと思いますが、アドバイス頂ければ幸いです。

超初心者ゆえ、なるべく大掛かりな内装はがしなどは避けたいです。他にも「ここから取った方が簡単だよ!」などいうアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします!
Posted at 2009/02/28 07:26:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 教えて下さい! | 日記

プロフィール

「紳士のスポーツカー http://cvw.jp/b/488244/47371935/
何シテル?   11/28 00:22
今まではSUVとスポーツカーを交互に乗り換えていましたが、2014年からはなんと2台体制に…。エコが叫ばれる世の中で、まさに無駄の極致。でも、楽しさや面白さの本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディフェンダー90をディナウディオのスピーカー交換でサウンドアップ♪その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:05:40
ディフェンダー90をディナウディオのスピーカー交換でサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:59:08
ディフェンダー110をDSPアンプ&2wayスピーカーでシンプル・サウンドアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 15:23:10

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
アバルト595からの乗り換えです。オープンカー乗りたい病が再燃してしまいました。 適度 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
イヴォークからの乗り換えです。イヴォークほどデザインコンシャスでもなく、ラグジュアリーで ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ケイマンGT4があまりにハイパワー過ぎて日常生活レベルでは楽しめなかったため、車検を機会 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスターSを中古で購入し、初めてポルシェの素晴らしさを知り、ポルシェライフを堪能してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation