• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr. せばすちゃんのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

焦燥は白煙となりて

最近すっかりみんカラが疎遠気味となっているが、我が愛車も総走行距離が45000kmを超えてなお絶好調。快適な長距離通勤ライフをエンジョイしてい…た。つい数日前まではな。今日は悲しい漢の、悲しい出来事についてレポートしてみよう。






さて、近畿~中国地方の人間にはよく知られているが、中国自動車道には「宝塚トンネル」という難所がある。長く、そして勾配の変化するワインディングのうえ、連続する3つのトンネル。そのうえ、坂の頂上にはオービスという渋滞要素に満ち満ちた素敵ポイントだ。ほとんど悪意のようにも思えるね。

そんな場所なので、普段から自然渋滞が発生するし、雨が降っただけでも渋滞。工事なんかしてようものなら大渋滞。事故など起きた日には20km以上の超渋滞間違いナシという、「責任者呼んで来い!」と叫びたくなること請け合いのこのポイントだが、恐ろしいことに私の通勤路には、この宝塚トンネルが含まれているのである。



そして、ある朝、よりによってその難所で事故を
起こしやがったヤツがいたのだ。





まぁ、私も何回か事故をしているので、多くは言うまい。

しかし…しかしだ。



もうちょい時と場所は考えてくれ! 頼む!!





私は宝塚トンネルのすぐ傍の宝塚インターから高速に乗っているのだが、周辺道路も渋滞してしまっている。通常、我が家から10分ちょいで高速に乗れるのだが、その日は一時間かけてもインターに近づくことさえ出来ないないほどの超絶大渋滞だったのだ。 ちなみに正常時の通勤時間は50分ほどだ…デカルチャ…。

どうにもこうにもならんので、宝塚トンネルを挟んだお隣の西宮北インターまで下道で移動。こちらも大渋滞しているのだが、どうにか制覇して西宮北から高速へイン! 高速へ上がってみると、後ろが糞詰まっているために嘘のようにガラガラ! とっくの昔に始業時間は過ぎ、既に多くの方々を長時間お待たせしている状況。 ここで踏まねば、いつ踏むというのだ!! クシャナ殿下も思わず惚れ直す気合い一発、アクセルをガバチョと踏みこむ。




もともと高速性能に優れたCX-7。それに加えてRS☆Rのサスで固められた足回りを有し、BR-ROMでCPUチューニングされた我が愛車は、驚異のハイ・アベレージで高速を駆け抜ける。ここであまり詳細は書けないが、Max 95skm/hくらいかな。 (注:skm/h表記については過去記事を参照)

ふ~、流石に少々ムチャしたが、なんとかタイムロスは最小限には出来たな。 高速を降り、ETCゲートをくぐったところで信号を待ちながら一息つく。 そこで前に停車している軽自動車に何気なく目をやると、マフラーから白煙を吐いている。 「ちゃんと整備しとかなきゃ、高速上で停まるぜ?」などとニヒルにひとり苦笑い。 …そして、ふと気づく。 その匂いに。 モノの燃える匂いに。




白煙を吐いているのは前の軽自動車ではない。
我が愛車、CX-7のエンジン・ルームだったのだ。

Posted at 2009/10/28 13:10:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | トラブル・レポート | 日記
2009年03月28日 イイね!

無事退院!

無事退院!アドバンスド・キー不具合の精査加療のため入院中だった、我が愛機が無事退院してきた。たった5日間の入院だったハズなのに、妙に長かった気がするのは、既にコイツに情が移ってしまっているせいなのか。ふっ、「惚れたら負け」とはよく言ったものだ。作業終了の連絡を受け、代車のデミオのアクセルを床まで踏みつけて、ディーラーへと爆走する。


担当メカさんの話によると、結局入院中には不具合は一度も現れず、原因もよく解らないとのこと。ぬわんだと、コノヤロウ!? ガキの使いじゃないんだぞ! 愛機を5日も預かっておいて、どういうことなのよさ!! 怒髪天を突き破る勢いで、遺憾の意を表明する、せばすちゃん。



せば:え~と…しかし、また再発されたりしたら困るんですケド。
メカ:ですよね。そこでとりあえず、キーレス・ユニットとアドバンスド・キー、そしてBCMまで全て交換しておきました!



お、漢まえ過ぎるだろ、このメカさん。 んなことして、コスト大丈夫なのか!? どうも店長さんといい、このメカさんといい、オフ会でお会いした面々といい、私は今回、ヒトとの出会いに恵まれているようだ。こんなに嬉しいことはないね。


元気になって帰ってきた愛機CX-7は、やはり美しくカッコイイ車であった。久しぶりにうっとりと眺めてみて、ひとりほくそ笑む。うん、今回はキーレスの精査加療だったから外見は変わるハズがないのに、なんだか一段とカッコよくなった気がするよね。




気のせいだと思うケド。
Posted at 2009/03/28 19:12:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | トラブル・レポート | 日記
2009年03月23日 イイね!

検査入院

アドバンスド・キーのトラブル精査のため、我が愛機CX-7は本日、検査入院となった。同様にこのトラブルを体験した先輩の話を聞くと、なかなかに根が深いトラブルのようで、結局解決しなかったというケースもあるらしい。

しっかり調べてもらって、元気に、そしてカッコよくなって帰ってくるのだぞ、我が愛機よ!


「…ん? 普通、キーレスの検査入院じゃ、カッコよくはならないだろう?」と良からぬ邪推をしたアナタ! イカンね…そういう穿ったモノの見方は、世の中を狭くするというものだ。もっと素直な目線で考えなきゃね。

ぬっふっふっ…。

Posted at 2009/03/23 21:21:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | トラブル・レポート | 日記
2009年03月13日 イイね!

それでも走りは素晴らしい

色々と悪戦苦闘はしているものの、CX-7の運転にも慣れ、自分なりに快適な環境が整っていくのが楽しい今日この頃。やはり、お気に入りのクルマのある生活はいいものだ。今日一日の仕事を終え、通勤という名のロング・ドライブを楽しむべく、颯爽とCX-7のドア・ハンドルに手をかける。









沈黙を続ける我が愛機。うぉおい!? アドバンスド・キーの故障か? 実はこの持ってるだけで認識してくれるハズのカード・キーだが、納車時から時々レスポンスが悪いときがある。運転席では反応が悪くても、助手席やバックドアだと反応するというケッタイな応対をしやがることも。ぬうぅ、早々にトラブル発生たぁ、なかなかやるじゃないか。

しかし、出来るはいかなる時も冷静でなくてはならない。補助キーを抜き出し開錠、エンジンを始動する。「ふ、カードキーの電池を換えれば一撃で解決さ」 ニヒルな呟きを残しアクセル全開! 愛車を職場から数kmに位置するホームセンターへと走らせる。

ボタン電池を購入し、さっそく交換を試みるが、細いドライバーは車に積んでいなかったので、ほんのちょっぴり焦る。「工具なんか無くても交換出来るようにしとかんかい!」と心の中では激昂しつつも表面上は冷静を装い、検電テスターの先っちょを突っ込んで電池交換に成功。 さぁ、今度こそ汝が主を受け入れよ、我が愛機よ! ポチっとな!!










沈黙を続ける我が愛機。


「今から行くから、待ってやがれぇえええ!!」 怒声を虚空へと撒き散らしながら、CX-7は6速2600rpmで雨の高速をディーラーへと疾走する。うむ、やはり走りは素晴らしいクルマだ。


ドアが開かなくてもな。
Posted at 2009/03/13 21:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル・レポート | 日記

プロフィール

「紳士のスポーツカー http://cvw.jp/b/488244/47371935/
何シテル?   11/28 00:22
今まではSUVとスポーツカーを交互に乗り換えていましたが、2014年からはなんと2台体制に…。エコが叫ばれる世の中で、まさに無駄の極致。でも、楽しさや面白さの本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ディフェンダー90をディナウディオのスピーカー交換でサウンドアップ♪その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 20:05:40
ディフェンダー90をディナウディオのスピーカー交換でサウンドアップ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 16:59:08
ディフェンダー110をDSPアンプ&2wayスピーカーでシンプル・サウンドアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 15:23:10

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
アバルト595からの乗り換えです。オープンカー乗りたい病が再燃してしまいました。 適度 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
イヴォークからの乗り換えです。イヴォークほどデザインコンシャスでもなく、ラグジュアリーで ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
ケイマンGT4があまりにハイパワー過ぎて日常生活レベルでは楽しめなかったため、車検を機会 ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ボクスターSを中古で購入し、初めてポルシェの素晴らしさを知り、ポルシェライフを堪能してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation