• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うの愛車 [その他 その他作業記録]

1/550アッグ(制作編)

投稿日 : 2018年05月15日
1
このサイズのアッグは当然ながらキットはないので、自動的にフルスクラッチとなります。
本体は釣りに使う浮きの「5号」。
直径約18ミリです。
これに頭部丸ノコが入るための切れ込みを入れます。
2
カットしたところ。
エッチングソーがあれば、それほど難しい作業ではありません。

さらに両肩の付け根部分を平面になるようにヤスリがけします。
3
腕の製作。
ドリルになっている腕部分は5ミリ丸棒から、腕の付け根の少し太くなっている部分は6ミリプラパイプから作っています。

今思えば、ドリルに回転軸を仕込んでもよかったかも。
意味はありませんが(笑)
4
いきなり飛んで概ね完成状態。

足は5ミリ角棒などから削り出しています。
バックパックもプラ棒プラバンから作りました。

ちなみに左側のものは、数十年前に発売されていた森永チョコスナックのおまけキット。1/550よりも若干大きめです。
5
今回は後ろ姿しか登場させないため、思い切って前面の工作は省略しました。

全部作っても大した手間にはなりませんが、ジオラマ完成までの時間を少しでも短くするため、あえてサボりました(笑)
6
ココに来て緊急事態発生!

丸ノコの切り欠き部から頭(体?)の内部が丸見えになってしまうことが判明。
内部の塗装をどうするかみん友さんとも相談し、エナメルの黒を薄めた液にとっぷり浸けてやればよいのではという結論に至りました。
ただ、さんざん悩んだ挙げ句、やはり本体を真っ二つに切って、内部を塗装してから再び接着する方法を採りました。
7
頭部に走る動力パイプは被膜付き針金を使いました。

まずは被膜だけを取り外して色を塗り、1.5ミリの長さに切り刻みます。
それを再び針金に戻すと動力パイプの完成です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月16日 7:51
おはようございます!

画像6
発想の転換!
さすがです(^o^)/
コメントへの返答
2018年5月16日 22:26
せっかくアイデアをもらっていながら、無為にしてしまい、スミマセンでした。

ただ、やはりきちんと色を載せようとすると、パーツを分割するのがベストではないかという結論に至ったが故の工作でした。

結果的には悪くはなかったかな、と。
ま、最初から考えとけよってことなんですけどね^_^;
2018年5月16日 14:19
装甲の内側って、散々加工してから塗る段階になってどーしよ?(ーー;)ってこと、結構ありますよね(^^;
それでもめげずに分割する勇気は素晴らしいです(笑)

被覆付き針金、こんないいものもあるんですね〆(._.)メモメモ
コメントへの返答
2018年5月16日 22:29
常に行き当たりばったりの無計画なザク違クオリティ故の杜撰な工作で、お恥ずかしい限りです^_^;

針金は確かダイソー商品だったかと。
もう少し太いものがあると、より設定画に近くなったんですけどね~(´・_・`)

プロフィール

「模型展示会へ出品 http://cvw.jp/b/488285/48618272/
何シテル?   08/24 20:13
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation