次元大介ジオラマ 「NEXT…」
投稿日 : 2015年03月29日
1
はるか昔にホビーオフかどこかで買った次元大介のフィギュア。
今回はコレを使ってジオラマを作ります。
2
まずは台座と切り離し。
足元は台座に埋め込まれる形になっていました。
接地性を重視するとこのような方法がいいですね。
このあと、次元のジャケットの裾を薄く削りこんでいます。
3
いきなり完成です。
場面設定としては、一戦交えたあと、次戦に備えて腹ごしらえをしてからマグナムの弾を入れ替えているというところ。
なのでタイトルは「NEXT…」です。
4
次元のスーツの色は、もともとのライトグレーだと軽い感じがしたので、ダークグレーに塗りなおしています。
マグナムもガンメタを塗り、銃口をピンバイスで開けてあげました。
足元には打ち終わった薬莢を転がしてあります。
その隣には食べ終わったカップラーメン。
1.2mmプラバン3枚の積層を、直径6mmで切り抜いて整形したものです。画像が小さすぎて見えませんが、蓋はガンプラヌードル(シャアザク版)になってますww
5
次元の右手側には缶コーヒー「BOSS」ww
ホントはそこに煙草の吸殻を山盛りつめこんでやろうかと考えていたのですが、サイズが小さすぎて出来ませんでした(^_^;)
バックのレンガ壁はプラバン2枚重ねにハルレッドを塗ってから、セメント部分をPカッターでスジ彫りしたものですが、その後、変化をつけるためにところどころのレンガの色を、トーンを変えた色で重ね塗りしています。
次元の座っているものを何にするのか、けっこう悩みました。
花壇にするのが手っ取り早いのですが、場面的にできるだけ殺風景にしたかったため、「お花が咲いている」のはおかしいし・・・。
てなわけで、グレー一色に軽くウェザリング。
階段にするのがいいかなと思っては見たものの、ジオラマベースのサイズ的に無理があるかと思い、結局なんだか分からないものに腰掛けていることになってしまいましたorz
6
手前の街路灯も、ココに何を建てるか悩みました。
次元が座っている関係で、全体的に高さのない構図になってしまうので、ここに何か背の高い物を建てるとアクセントになるかなと考えましたが、結論までにはいろいろアイデアがありました。
例えば時計。
次のターゲットを襲うまでの時間を、ジオラマを見る人に意識してもらうという想定です。でも、これだけ小さなサイズの時計は作るのが大変!ということで断念。
単なる電柱だと、あまりにも高さが低すぎることになってしまいます。
ということで、街路灯。
一緒に風向計をつけることも検討しましたが、東西南北のマークを作るのが大変そうだったので、これも断念。
ヘタレモデラーでスミマセンm(__)m
7
レンガ壁の裏には、ルパンのロゴを貼り付けてみました。
ついでにルパンの落書きもww
8
こんな手のひらサイズのジオラマに2週間もかかってしまいました(^^ゞ
「3日かそこらでできるだろう」くらいに考えていた自分が甘かった・・・。
ちょっとの間、自宅に飾ってから、職場のPCの上にでも置いてみようかと思います♪
タグ
関連コンテンツ( ルパン三世 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング