• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ザクとは違うの愛車 [その他 その他作業記録]

次元大介ジオラマ 「NEXT…」

投稿日 : 2015年03月29日
1
はるか昔にホビーオフかどこかで買った次元大介のフィギュア。

今回はコレを使ってジオラマを作ります。
2
まずは台座と切り離し。

足元は台座に埋め込まれる形になっていました。
接地性を重視するとこのような方法がいいですね。

このあと、次元のジャケットの裾を薄く削りこんでいます。
3
いきなり完成です。

場面設定としては、一戦交えたあと、次戦に備えて腹ごしらえをしてからマグナムの弾を入れ替えているというところ。

なのでタイトルは「NEXT…」です。
4
次元のスーツの色は、もともとのライトグレーだと軽い感じがしたので、ダークグレーに塗りなおしています。

マグナムもガンメタを塗り、銃口をピンバイスで開けてあげました。
足元には打ち終わった薬莢を転がしてあります。

その隣には食べ終わったカップラーメン。
1.2mmプラバン3枚の積層を、直径6mmで切り抜いて整形したものです。画像が小さすぎて見えませんが、蓋はガンプラヌードル(シャアザク版)になってますww
5
次元の右手側には缶コーヒー「BOSS」ww

ホントはそこに煙草の吸殻を山盛りつめこんでやろうかと考えていたのですが、サイズが小さすぎて出来ませんでした(^_^;)

バックのレンガ壁はプラバン2枚重ねにハルレッドを塗ってから、セメント部分をPカッターでスジ彫りしたものですが、その後、変化をつけるためにところどころのレンガの色を、トーンを変えた色で重ね塗りしています。

次元の座っているものを何にするのか、けっこう悩みました。
花壇にするのが手っ取り早いのですが、場面的にできるだけ殺風景にしたかったため、「お花が咲いている」のはおかしいし・・・。
てなわけで、グレー一色に軽くウェザリング。
階段にするのがいいかなと思っては見たものの、ジオラマベースのサイズ的に無理があるかと思い、結局なんだか分からないものに腰掛けていることになってしまいましたorz
6
手前の街路灯も、ココに何を建てるか悩みました。

次元が座っている関係で、全体的に高さのない構図になってしまうので、ここに何か背の高い物を建てるとアクセントになるかなと考えましたが、結論までにはいろいろアイデアがありました。

例えば時計。
次のターゲットを襲うまでの時間を、ジオラマを見る人に意識してもらうという想定です。でも、これだけ小さなサイズの時計は作るのが大変!ということで断念。
単なる電柱だと、あまりにも高さが低すぎることになってしまいます。

ということで、街路灯。
一緒に風向計をつけることも検討しましたが、東西南北のマークを作るのが大変そうだったので、これも断念。

ヘタレモデラーでスミマセンm(__)m
7
レンガ壁の裏には、ルパンのロゴを貼り付けてみました。

ついでにルパンの落書きもww
8
こんな手のひらサイズのジオラマに2週間もかかってしまいました(^^ゞ
「3日かそこらでできるだろう」くらいに考えていた自分が甘かった・・・。

ちょっとの間、自宅に飾ってから、職場のPCの上にでも置いてみようかと思います♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月29日 22:29
こんばんは

こういうジオラマ、ビネットなんて
呼ぶ方もいますね。
かなり好きです。

まして他のキャラでなく次元って
とこが渋い!

服の色も断然濃い方が似合ってる
と思います。
コメントへの返答
2015年3月30日 18:00
こんにちは。

ビネット!
なるほど。サイズ的にはジオラマと言うよりビネットと呼ぶほうがしっくり来ますね。

ルパンのキャラでは、もうひとつ五右衛門が職場に飾ってありますが、斬鉄剣を懐に抱えて胡座をかいている姿勢なので、どのような場面にするかが限定される気がします。

>服の色も

ありがとうございます!
カラーリングの変更はお手軽に出来て効果も高いですよね♪

ところでおつるさんの次回作は?
2015年4月1日 0:37
連コメおじゃまします。

実は最近いろいろありまして・・・
ちょっと気持ちがプラモから
離れてしまっているんです。

とはいえ僕の中の工作小僧が
消えてしまったわけではなくて、
ブログにもあるように紙飛行機作り
に凝っています。

いずれまたプラモ熱が再燃して
ガシガシ作り出すんじゃないかと
思いますが、次はたぶんスケール物
を考えてます。
コメントへの返答
2015年4月5日 9:59
返信、大変遅くなってしまいましたm(__)m

>最近いろいろありまして・・・

ふむふむ、いやぁ、いろいろありますよね~。
そう言われたからという訳でもありませんが、私も若干制作意欲が減退気味です。
ゴッグさんと次元が終わった後は、いよいよザンジバル!と思っていたのですが、ムサイに比べてかなりシンプルな構造のため、「旧キットの楽しみ」がイマイチ見込めないと思ったのも一因ですが、そもそも加齢による気力の低下は否めないところかと(^^ゞ

おつるフライヤーは、おつるさんの製作魂がバリバリ出ていて、知識のない私ですが今後の展開を楽しみにしている一人です。

スケール物!
これは楽しみですね~。
流れ的には空モデルでしょうか。
なんにせよ、焦らずゆっくり行きましょう、お互いに(^^)

プロフィール

「模型展示会へ出品 http://cvw.jp/b/488285/48618272/
何シテル?   08/24 20:13
模型工作とキャンプが大好きなヘタレをやぢです。 私がフォローする方には2種類あります。 一つは「以前からのみん友さん」 もう一つは「ちょっと興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンパイプの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:04:47
耐熱ホースカバー取付(冷却効果UP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 18:02:04

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド イフリート (ホンダ シャトルハイブリッド)
イフリート初号機です。 前車・プレマシーに比べ排気量が△500CCなので、若干の非力さは ...
その他 キャンプ その他 キャンプ
我が家の行ったキャンプ場をまとめておく場所です。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
1/700を中心とした艦船模型についてのまとめです。
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
ガンプラ製作の記録です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation