• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月21日

LED レーザーロゴライト取付

 LED レーザーロゴライト取付 今日も相変わらず夜勤明けで、お昼まで仮眠して午後から先日ポチっとしてブツの取付をしました。







お友達の96くろさんがブログでMAVERICK VOLVOフルカラーLEDレーザーロゴライトを取り付けたのを見て、即欲しい~と思ってAmazonで買おうと探したけど在庫が無くて最近やっと入荷したので買っちゃいました。



昨年の春に407に取り付けたときは9,000円近くもしたのに、その後安い自作キットを見つけて購入したけど、今回のはそれより安いくらいです。
おまけにスゴくコンパクトになって本体の周りにはブルーのアクリルが付いていて光るようになっているので、ドアの内貼りにそのまま露出して付けれるようになっています。












そのまま付けても何なのでドアに埋め込むことに・・・
まずはドアの内貼りの外し方をネットで探します。






まず、ドアのアームレストの下側にトルクスビスが2本あるので外します。







そのまま全体を持って上に持ち上げると簡単に外れます。

普通プラスチックファスナーでパッチンとはめ込んであるのですが、このV40はプラスチックのフックが付いていて上から引っ掛けて下げるだけで固定できちゃいます。
寒い冬場でも無理にこじなくてイイので安心して取り外せます。








V40には標準でカーテシが付いているので今回はそのランプの穴を利用します。
中に入っているLEDユニットと内貼りに付いているレンズは外しておきます。








LEDユニットには3本の配線が付いているのでどれが+-かをテスターで調べます。
真ん中の黒い配線が-でグレーが+です。黄色は使わないけど何の配線なんだろう?







標準のカーテシの付いていた場所ではLED レーザーロゴライトが入りきらないので本体の周りのブルーノアクリルは割って取っ払います。
取った隙間は光がもれるので黒いカッティングシートを貼っておきます。

ドアの内貼りとの間にウレタンを詰めて両面テープで固定します。








カーテシランプの隙間もウレタンを貼って完成です!









標準のカーテシの位置がドアの真ん中ほどなのでドアを大きく開けないとアイアンマークが完全に写せません。
本当ならドアの端の方に穴を開けて取り付けた方が良さそうですが、これでもOKでしょ~?








ルームランプを消すとこんなに目立っちゃいます~(笑)

今日は時間切れで運転席側しか取付出来なかったし、アイアンマークの向きもイマイチなのでやり直さなくっちゃ~







でも去年の春に付けた407は未だに運転席しか付けられてないんですけど・・・(汗)

ブログ一覧 | V40 | クルマ
Posted at 2013/12/21 20:52:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

この記事へのコメント

2013年12月21日 21:05
haya-4さん、羨ましすぎるっ!
次回のオフで見せてくださいね☆
コメントへの返答
2013年12月21日 22:33
こんばんは〜♪
意外と簡単に付いちゃうし、値段も手頃でですのでぜひチャレンジしてください〜!
2013年12月21日 21:18
プジョー用もあったのですか!!驚きです!!
ネットで探してみます!!
コメントへの返答
2013年12月21日 22:35
関東組はプジョーのカーテシ結構付けてますよ〜
新しいライオンのエンブレムのもありますよ♪
2013年12月21日 21:22
haya_4さん こんばんは!

さすがですね~ 私もトルクスピスを外すところまではできたのですが、その後がさっぱり分からずDに泣きつきました(^^;)

その結果は…内張への両面テープ貼りなので昼間は人様に見せられましぇーん(>_<)

どうやら近くに良い工房があることが分かった(笑)ので、安心して取付の再チャレンジしてみようと思います(^_^)v
コメントへの返答
2013年12月21日 23:03
こんばんは♪
トルクスビスが外れればあとは全体を持って上に上げればあっけなく外れますよ〜

電源の取り出しが出来てるのだから移設するだけですね。
標準のカーテシの位置ではブルーのアクリルを取っても入りきらないのでドアの後方に10mmくらいの穴を開けたほうがいいと思います。
ぜひとも頑張ってください〜♪
2013年12月21日 21:23
こんばんは(*^^)v

いいですね~。欲しいです。でもσ(^^)には難しそう。
コメントへの返答
2013年12月21日 23:07
こんばんは〜
これは値段も安いので、何処かで取付けてもらってはどうですか?
素人が付けるよりちゃんと付くと思います。
2013年12月21日 21:36
こんばんわ♪
知らない間にカーテシランプ進化してたんですね(・o・)
しかも安くなってるし...
次買う機会があればこのタイプを購入して取り付けたいと思います。
コメントへの返答
2013年12月21日 23:20
ほんの一年半でこんなにも小さくなって値段も安くなってます〜!
でも今まで通りの方がたくさん流通してるんですよね。
ちなみにコレはエンブレムのフィルムが簡単に外れるようになってます。
よく考えられてますね。
2013年12月21日 22:48
こんばんは!

レーザーロゴライト、進化しているんですね!
余計な付加物が付いた気がしないでもないですが…(笑)

うちのは最新型のライオン君なのです。
haya-4さんのと同じのが良かったのに確認不足でした(泣)
コメントへの返答
2013年12月22日 8:12
おはようございます♪
かなり小さくなっています。
LEDも横から照射してそれを反射させて写しているので一枚の基盤に全て付いているのでとてもコンパクトに収まってます。
407には古いライオンの方がイイですね。
私が買ったときは新しいエンブレムまだ出てなかっただけですけど〜(笑)
2013年12月22日 8:09
おはようございます!!

これ、、買おうかどうしようか、迷って、そうだ、hayaさんが絶対付けるだろーとふんで、見てから決めヨーーーよ (^o^)/(すみません人柱みたいで)

踏ん切り付きました、、買いですね!!! 奇麗に出ますね、これなら満足!!

お正月休みに付けましょ。。。 それでは良いお年を (^o^)/

コメントへの返答
2013年12月22日 8:52
おはようございます♪
コレはプジョーに付けていたので早く付けたかったのですが、ドアの内張外すのと穴を開けるのに躊躇してました。
最近になって小型のものを見つけたので付ける気が湧いてきました(笑)
V40のドア内張は簡単に外せてラッキーでした。
標準のカーテシの位置ではイマイチなのでやっぱり穴を開けたほうがイイですね。
そのうち私も付け直しします!
頑張って付けてください〜
2013年12月22日 9:19
きゃー!
かーてしステキです!^^

きゃー!
ドアが外れた写真が怖いです!w
コメントへの返答
2013年12月22日 9:31
おはようございます♪
かーてし!オサレでしょ〜(笑)
アイアンマークにの濃淡かあって立体的に見えます!

きゃー!っていわれても・・・(^_^;)
2013年12月22日 13:15
今回はビフォーアフターを細かくアップされてますね♪

で、407のカーテシランプの助手席実装はいつ?(笑)
コメントへの返答
2013年12月22日 14:01
こんにちは♪
なかなかV40の分解方法を説明したものが無いので人柱としてUPしてます(笑)

407のカーテシは永久に助手席には付けませんよ〜(^_^;)
2013年12月23日 8:39
素晴らしくカッコ良いですね!

何の配線か分からない黄色のコードはトラップなので,切ると爆発しますよ.(意味不明
コメントへの返答
2013年12月23日 19:18
ありがとうございます~

純正のカーテシランプの配線が3本って何で?
やっぱり起爆装置かなぁ~【爆】
2014年5月2日 13:36
haya_4さん、初めまして。ぜひお伺いしたいことがありましてコメントさせていただきます、
元のカーテシのソケットが残っているようですが、どのように接続するのでしょうか。当方はギボシを使おうかと思っていたのですが、ソケットを残せるならそのほうが良いかと思いまして。なにぶん初心者なもので、お時間がありましたらよろしくお願い致します。この記事を見てやる気が出ました、ありがとうございます。
コメントへの返答
2014年5月2日 21:20
こんばんは。はじめまして。
純正のカーテシは外すと集中ドアロックが働なくなります。
ですから純正カーテシは黒いビニルテープでも巻いて光が洩れないようにします。

配線はギボシ端子じゃなくて配線コネクターでかしめて分岐させています。

配線の詳細はマメイさんのブログの方が判りやすいと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2005854/blog/32283702/

あとLEDロゴライトは穴を開けるタイプの方が簡単に付きます。
私もすぐ交換しちゃいました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/488351/blog/32219859/
2014年5月2日 22:04
yhaya_4さん、ご丁寧に有難うございました。
>純正カーテシ外すと
オーびっくりしました、命拾いしました。
ご案内いただきました記事も参考にさせていただきます。
勇んで注文したアマゾンも変更できそうですので、穴あけ方式にしようと思います。
重ね重ね、感謝いたします。
コメントへの返答
2014年5月2日 22:22
baba-bubu-さん、こんばんは~
純正カーテシを外すと集中ドアロックが効かなくなるとかパワーウインドゥが動かなくなるとかいろいろ弊害があるようです。

穴あけタイプでもそのまま付けるとカーテシの光の輪がドアに当たって欠けたようになってしまいます。
これもマメイさんのブログで取付に苦労しているのがのってます(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2005854/blog/32449862/

それでは頑張って取り付けてください。
2014年6月20日 20:51
haya_4さん、ロゴLEDがやっと完成しましたw
ありがとうございました。配線がいまいち理解できずに、初回点検時にDのメンテナンスくんに聞くまで保留にしていたもので・・・

いや~、やって本当によかったです。
もう、明るくてびっくりするぐらいですね。
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2014年6月21日 10:19
こんにちは〜

無事に付いて良かったですね。

うちのは運転席側のLEDがチラついてしまってそのまま放置です(^_^;)
ドアを開けるたびにチカチカしているので気になっているのですがなかな出来ません〜

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation