• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haya_4のブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

迎撃!308四国ツーリングオフ

迎撃!308四国ツーリングオフ今日は、関東の308乗りの方たちの「四国ツーリングオフ」の道中で名古屋を通るということで、迎撃してきました~(笑)









 

今朝起きて、8時過ぎにハイタッチdriveを見てみたら、なんともう音羽蒲郡付近を走行中!
急いで支度して刈谷ハイウエイオアシスで迎撃しようと思っていたら、伊勢湾岸にのる直前で、308一行はすでに刈谷に到着してました~(汗)

仕方がないので、伊勢湾岸のIC近くのコンビニで時間調整して、ハイタッチdrive見ながら308一向が到着するのを待ってました。






やっと標的の308をみっけ♪







毎度の四日市付近の大渋滞でうんざりです~(泣)






鈴鹿付近から流れ出して一気に亀山JCTへ











新名神の土山SAでやっと308のみなさんとご挨拶できそうです。






左からぱぱぁさんの308SWに私の407につーさんの308CCです。
駐車場が混んでいて一緒に停めれなかった2台を探していたら・・・





左がアイス417さんの308CCで右がka-tiさんの308CCです。元気者さんは助手席で参加です。

 
何故かka-tiさんのクルマがボンネットが開いているので聞いてみると、なんとこのSAに入る直前にエラーが出たそうです。

 
なんか排気系のエラーみたいなんですが、マニュアルにはサービスに連絡してくださいと書いてあるだけです
~(汗)

 
Dラーやプジョーアシスタンスな電話してもよくわからないので一番近くのプジョー栗東に行くことに・・・

 無事に到着できたのかなぁ?

 


久しぶりに関東の皆さんとお会い出来て良かったのですが、本当なら淡路まで行くつもりだったんですが、V40の内職も残っているので、私はこの先のICで下りてUターンで帰ってきました。


明日四国で合流される方たちにも会いたかったなぁ


Posted at 2013/09/14 20:59:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年07月15日 イイね!

Tipo OVERHEAT MEETING 2013

Tipo OVERHEAT MEETING 2013昨日は、夏の風物詩的イベント!
Tipo OVERHEAT MEETING 2013に行ってきました。
昨年は参加当日に407がエアコン不調で途中で引き返してきたイヤな思いでがあって、今年は絶対サーキットを走るぞ~!
っということで、当初407でエントリーしてたんですが、急遽より安心感がある納車2週目のボルボV40で参加です。









 

毎度、TOHMは開始時間が早いのですが、6時半くらいに着こうとすると、やっぱり余裕をもって午前2時すぎに自宅を出発!

6時には集合場所のF1村満開アゼリア館・駐車場に到着です。






よっちゃんのお友達がここに集まったのですが、15台くらいは集まりました。




ここから2kmくらいで岡山国際サーキットです!






早速受付を済ませてゼッケン貼りや灯火類のテーピングをします。
ナンパー処理をしなくていいようにユーロナンバーだけで出走です(笑)







よっちゃんは訳あって今日でアバルト500Cを降りることになったので、今日が見納めです。







我々の駐車場はCパドックなんですが、メイン会場のBパドックには、オールルノーランに参加の車両でいっぱいです!
ちなみにCパドックは奥の土手の上です(汗)







MUSEO CINQUECENTO RACING TEAMも来ていました。






ガレージ新和のメガーヌトロフィーも来ていました。








デモ走行もやっていました。









メイン会場では白いベールに包まれたクルマが・・・






新型ルーテシアです!!
日本で初のお披露目だそうで、今月末に正式発表するそうです。




ホイールやダッシュボードがボディカラーとカラーコーディネートされています。








いよいよ、「速くないクルマの元気な走行会」の出番です!








去年がキャンセルしちゃったのでヘルメット買ってから初の4輪での使用です~(笑)






Cパドックからコースに入って一旦ピットに入ってから走行開始です。









クロスファイアさんのブログから写真を拝借しました。







こちらもクロスファイアさんのブログから写真を拝借したんですが、ついでに背景を流してみました~【爆】




車載カメラはiphone5で撮ってみました。
いちおう納車2週目の新車なので慎重に走ってます~(大汗)





















 
VWトークショーでは、女性自動車ジャーナリストの面々が・・・

左から司会の竹岡圭さん、まるも亜希子さん、吉田由美さん、藤島知子さんとVWの広報の方?






やっぱり、吉田由美さんがダントツですね♪
何が?【爆】





Tipo恒例のじゃんけん大会です!
とても勝てる気がしません~(汗)







今年のサーキットクイーンは可愛いです!







サーキットクイーンとアバルト乗りのクイーンです~【爆】








TOHMと言えば「バトルロイヤル・スプリントレース」に参加のホンダトゥディ!!






毎年、レーシングポルシェやフェラーリとマジにバトルを繰り広げています。






このあと前のレーシングポルシェを追い抜いてしまうのにはビックリです!








18台中4位でその前はフェラーリだけというのもスゴいですね♪






そのあと急な夕立で一時中断して、それ以降のレースは短縮になってしまいましたが、最後のパレードランの時間となりました。















メインストレートでBパドックから出てくるクルマを待っている間、クルマから降りて写真撮影♪










先頭のペースカーに付いて、毎度の覆面パトとミニパト仕様の先導です(笑)






最後はオフィシャルの人たちも手を振ってくれます。









これで感動して、また来年もTOHMに来るぞ!
っていう気にさせてくれるんですよ~(笑)


参加の皆さんまた来年も一緒に楽しみましょう♪

Posted at 2013/07/15 23:16:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年07月06日 イイね!

夏のてらだ塾に参加してきました~!

夏のてらだ塾に参加してきました~!今日はてらだ塾長主催の走り系ツーリングオフ「夏のてらだ塾」に参加してきました。
前回の3月末の「春のてらだ塾」から2回目の参加です。
今回は狭い道が多いということで407では厳しいということでV40のお披露目を兼ねて行ってきました。

 
V40は先週の土曜に納車されたばかりでまだ200kmも走ってないので、エンジンに負担をかけないように出発前にマイクロロンを注入してみました。
MICROLON CL-100は正規輸入品のXAの本国版で短時間で処理が完了する高性能版です。

今までずっとマイクロロンを使用してますが、入れた瞬間からフリクションが軽くなり効果が体感できます。









施工方法はエンジンを掛けたまま、オイルレベルゲージの穴から少しずつ注入します。
そのまま100kmほど走るとエンジン内部の被膜が定着して完成です。
マイクロロンはオイル添加剤じゃないので、ガソリンに入れてもOKです!





いつもの名港トリトンから~!
今回は自宅を6時出発です。







集合場所の三ヶ日IC 出てすぐのJAみっかび特産センターにはバイク1台とクルマ11台が集まってきました。






まずはオレンジロードから疾走です!
春のときは桜が見ごろでしたが、今回はアジサイが見ごろです。
とても見ている余裕は無いですけど・・・(汗)






途中雨が降ってきて路面はウエットに・・・




上り坂でもV40は407より軽々上っていきます~
意外と足もしっかりしていてかなり突っ込んでもブレークするこなくコーナーをクリアしていきます。






最初の休憩ポイントは「道の駅つくで手作り村」です。






元々はプジョーの集まりから始まったのに、ポルシェやボルボやシビックと多種多様です(笑)





ここの名物のフランクフルトは絶品です!
ビールが飲みたい~







狭い道も多く対向車とすれ違い出来ないくらいです!










次の休憩ポイントは「道の駅アグリステーションなぐら」です。












お昼ごはんは今回も「たまごや喫茶らんらんです」






私のクルマ以外はちょっと離れた駐車場に停めたので写ってないです。






相変わらず混んでいて、蒸し暑かったのにテラス席で食事ちう~




最後に呼ばれた私たち5名は涼しい店内でテラスの人たちを見ながら食事です♪







食後は本日のてらだ塾のメインの「茶臼山高原道路」へ行きます!







一般車のペースカーに遭遇してペースダウンを余儀なくされます~(汗)





茶臼山高原に到着です!









下りは所々、道路脇の草刈り作業をしており、草が集められていて走りにくかったです。






降りてきたところでも気温が20度しかなくて爽快です!





最後の休憩ポイントは「道の駅信州新野千石平」です。






ここで今日のてらだ塾も終了です。
中央道経由で帰る人と東名経由で帰る人と別れて解散となりました。

てらだ塾長と参加の皆さん!お疲れ様でした。

今日はボルボV40の慣らしを兼ねての参加でしたが、いきなりのレッドソーンまでブン回して酷使しちゃいました~(大汗)

でも基本がきちんと出来ているのでとても扱いやすくて楽しく走れました。
おまけに帰りの中央道ではスゴい雨に降られましたが、オートクルーズを使って走ったのでとても楽ちんでした。
行きの三ヶ日ICまでの燃費が15.0km/Lで山道走って9.5km/L、帰りの高速を含めて今日一日かなりハイペースで走ってトータル10.8km/Lだったからまずまずの燃費ですね♪


こんなにもV40が楽しいとますますプジョー407は乗らなくなっちゃうかも・・・【爆】


Posted at 2013/07/06 22:42:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年06月30日 イイね!

今日はミラフィオーリ2013!

今日はミラフィオーリ2013!今日はミラフィオーリ2013に行ってきました。
今まで第一回、第二回と台風にたたられ、ミラフィオーリ=天気悪い!
という悪評を受けていましたが、
今年は6月末の梅雨時の開催にもかかわらず、曇り時々晴れと少々蒸し暑かったですがまずまずの天気でした。

今回もスタッフとしてお手伝いをさせていただいたので、朝6時にモリコロパークに集合しました。











まだ誰もいない芝生広場は静まり返っています!









今回のスタッフのクルマです!
私は昨日納車となったボルボV40で参加しました。







「MUSEO CINQUECENTO RACING TEAM」のトランスポンターです。








アバルト500 アセットコルセが搭載されています!







今回も私とUekenさんとで駐車場から会場までの先導車の運転です。





今回事前登録者だけても250台ほどあるのに当日参加をあわせるとゆうに300台を超えています。





その台数を2~30台ずつ連ねて誘導するのですから大変です~(汗)








まいこサンでおなじみの定点観測写真のuehara課長です!
一日中写真を撮り続けてお疲れ様でした。






それでは会場の様子を紹介します♪

まずは、ワンオフマフラーで有名な「J-WOLF」さんのブースです。






手曲げのとても美しいマフラーです!






ランチア フラミニア?
とても珍しいクルマです!





次はポルシェ914です。
昔はあまり好きじゃなかったクルマですがた、今はとても気になるクルマの一台です!









次は2台のディーノです!

左が246GTSで右がフィアッ・ディーノ スパイダーです。
どちらも珍しい色がイイですね♪







こちらは常連さんのレーシングディーノです!






次はアルファロメオ スパイダー・デュエットです。
これもアルファでは珍しいブルーメタです。








アルファロメオ ジュリアスーパーです。
真っ赤にバケットシートに今風のアルミホイールがイイですね♪






毎度、ナラナラ団ののぼりとDAPです(笑)








軽登録のスーパーセブン?
メーターパネルがまんま軽自動車からの流用なんですね♪









黄色と黒のちょっと派手なチンクと思いきや・・・






メチャ車高が低いチョップトップになっています!!








正体不明のガルウイングのクルマです!
なんとナンバーも付いちゃっています!!





天然芝のエリアにもギッシリ並ぶくらいでスゴい盛況ぶりです!!







今回初の試みの途中入退場!
早めに帰る人が意外と多いですね♪






午後3時半には終了してまた退場の先導車に乗ったのですが、全部退場させるまでにかなり掛かりました。








最後に片付けも終わって、人工芝の上で記念撮影♪







今日一日、参加のみなさんお疲れ様でした~!



Posted at 2013/06/30 23:23:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年06月24日 イイね!

いよいよ今週末はミラフィオーリ!

いよいよ今週末はミラフィオーリ!いよいよ今週末はミラフィオーリです。
















 

 

ミラフィオーリ2013
 
日時 : 6月30日()8:00~16:00
場所 : 
愛・地球博記念公園「愛称:モリコロパーク」

で開催されます!





 


天気も今のところ「曇時々晴」とますまずの天気です!

 














今回のミラフィオーリにはなんと
「McLaren」が展示されます!















それから・・・












 






























































 
 




前日の土曜日にやっと、うちのボルボV40が納車されます!!


そこで突然ですが、

 
 今回のミラフィオーリはボルボで参加しちゃいます~














ミラフィオーリの
「参加車両」もボルボに修正したんですが、ボルボって二台きりなんですね(泣)




 「ミラフィオーリ」の事前参加申し込みも6/27まで可能ですので、
 

 
ボルボ乗りの方もプジョー乗りの方もどんどん参加しちゃってください~♪





申し込みはをポチッとしてください






ぜひ皆さん一緒に参加して楽しみましょう~





Posted at 2013/06/24 21:48:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

フランス車????好きで過去にシトロエンBX、プジョークーペ407に乗ってましたが、妻用に買ったボルボV40が気に入って、いろいろいじり倒していました。 クーペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FUSION TECHNICAL COLD12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 21:49:15
kawagodさんのボルボ V40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 07:18:32
不明 メッキフェンダーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 21:03:52

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
妻用のベンツA170の買い替えとして3月10日に契約しました。 ボディカラーはロウカッ ...
日産 ルークス 日産 ルークス
6月1日に納車されました。 以前のデイズルークスは娘にあげて、妻用のルークスを新車で購入 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ240が欲しくて6年ほど経ってやっと購入しました。 2022年5月末に購入して、エ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
プジョークーペ407からの乗替えです。 ドデカいクーペからいきなり軽になってセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation