• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月28日

高知へドライブ

高知へドライブ 四国2日目は未開の地、高知へ。

まずは愛媛と高知の県境にある四国カルストを目指します。

ナビに沿って松山市内から登山開始です。

三連休唯一の晴れ日とあって、道中はバイカーさんがたくさん。

良い感じのワインディングが続きます。


途中からバイカーさん達とは違うルートになり、高速ワインディングロードに。

おぉぉぉ~。四国の道は良いな~。

対向車も来ないなぁ~。ツーリングに最高だなぁ~と思いながら走っていると。。。

幅員減少の標識が。







まぁ、そうだよね~と思いながら、突入してしまったのが運の尽き。

Uターンできる道幅もなく、突き進むしかありません。。。(汗)

幸い、対向車が5台ほどしかなく、終始上りのノーマル車高だったので何とかなりましたが、

数十キロ獣道を駆け抜けるハメになりました。

もう2度と走りたくない道です。

しかし、↓のような絶景ロードが拝める!と登りきると。。。



そこはサムの通り、真っ白な雲の中でした。。。

またリベンジしたいと思います。

詳細はフォトギャラへ。

気を取り直して、ソフトクリームを頂き、高知側へ下山します。

下りもやはりいい感じのワインディングロードが続きます。

しばらくするとバイカーさんがいなくなり。。。

対向車が来なくなり。。。

この流れは。。。

はい!来た~。







下りは突入せず、Uターンしました。

ナビを見ると確実に距離は近いんですが、もう騙されませんw

四国の山道は注意必要です。

海沿いに出て、途中道の駅「なぶら土佐佐賀」で昼食。







塩たたき丼を頂きました。

岩塩に柑橘系のタレがかかって、何とも新しいお味!

塩で食べるカツオのたたき、ハマりそうです。

食後はさらに南下して、四万十川の佐田沈下橋でハイドラバッチGET。







来た道をまた戻り、高知市内の宿へ向かいました。

夕食はひろめ市場へ行ったんですが、席は空いてなく人だらけだったので、

近くの居酒屋「磯の茶屋」さんへ。

珍しい土佐料理を頂きました。







カツオのたたきは言うまでもなくうまいんですが、

写真右下の「とんごろうイワシの素揚げ」が鱗までカリカリで絶品でした。

また食べに行きたいです。

3日目に続く。
ブログ一覧 | ○○ぶらぶら | 日記
Posted at 2024/05/02 07:59:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

四国一周ドライブ 2日目
ジャン@TYNさん

名店の鰻重
liuminさん

☆ 誠道(まさみち)で一杯 (四万 ...
ホワイトツリーさん

道の駅車中泊シリーズ26駅目「道の ...
kattyoさん

お出かけ
5speedo 0725さん

Summer Vacation 2 ...
kensyouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「.」
何シテル?   05/30 04:47
思い付いたら即行動、即実行の趣味人間です。 何事にもとりあえずやってみよう精神でチャレンジしております。 現在は諸事情によりワンハンドステア特訓中。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CLEiB 
カテゴリ:カーショップ
2013/02/26 22:01:01
 

愛車一覧

BMW M2 クーペ CLEiB ☆ M2 (BMW M2 クーペ)
3L直列6気筒ツインターボ。 FRで7速DCT。 憧れの車です。 大事に乗って行きます。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン CLEiB ☆ TOURAN (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
初の外車です。 走る7人乗りを探していたらドンピシャで決まりました。
フォルクスワーゲン アップ! CLEiB ☆ up! (フォルクスワーゲン アップ!)
嫁車候補として以前からup!が気になっていたのですが、2019年で生産終了との情報をディ ...
三菱 ランサーエボリューションX CLEiB ☆ LANCER (三菱 ランサーエボリューションX)
○エンジン・タービン・駆動系 ノーマル ○足回り オーリンズDFV×ハイパコ RAYS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation