• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まかりんパパの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2013年12月23日

ドアバイザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
装着前
やっぱ雨の日はバイザーが欲しくなります。
(でも欧州車に着けるのはなぜか・・かっこ悪いんですよね。。)
2
説明書
初心者でも分かり易いと思いますが、これでわからないと・・・
業者に頼んだほうが安心です。
3
位置決め
マスキングテープなんてないのでガムテです。
はがれ易くするために端は丸めて折ったほうがいいです。

窓のゴム枠は車種によって固いので内装はがしみたいのを使うとやりやすいです。
4
取り付けステー
こんな感じでドア1枚に2つつけます。ゴムで抑えてるだけなんで
保険みたいなもんです。
5
できあがり
冬場は両面テープを暖めながらでないと着きません。
ドライヤー等で暖めながらがいいです。
自分は位置決めしてる間に、家にあるヒーターの上にポンって置いてあたためました。
(バイザーが変形する可能性があるのでおすすめしません。)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

リアガラスのシール剥がし等

難易度:

バラしてみた

難易度:

ドアバイザーコーティング

難易度:

シュアラスター ゼロウィンドウ    スプラッシュo(^_^)o

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード HDMI入力とFire TV取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/488394/car/3408636/7318478/note.aspx
何シテル?   04/23 17:15
あまりお金をかけずに、できることからコツコツと・・・をモットーに基本DIYでいろいろいじってきました。 あまり書きたくなかったけど・・・ 一応・・・整備士資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【解説】フリードさんのカーナビの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 05:32:58
健吾さんの腰上をバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 12:26:24
EONON 2インチLCDスクリーン付720pハイビジョン ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 15:11:23

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
家族6人乗れて、通勤にも使えて燃費もそこそこ 後10年乗りたい。 ヴィッツとステップワゴ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
あまりいじらないでノーマルで。の予定 ライフから ペダルカバー ミラー型ドライブレコー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
自身初所有のトヨタ車でした。 通勤用に小型でMTの車を探していて めぐり合いました。 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
結婚したばかりくらいまで乗ってたイオターボ、 速かったけど・・・釣りには中途半端だし、走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation