• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリー!の"クロフリさん" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2021年5月27日

【解説】フリードさんのカーナビの取り外し方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フリードさん購入後、カーナビの脱着が必要な作業を複数回実施してきました。

【関連装着品概要】
TVキット、HDMIケーブル追加、サブウーファー、フロントカメラ、電源線の取り出し等

今回は備忘録として、カーナビの取り外し手順と注意点について整備手帳にしておこうと思います。

カーナビを外す時の大まかな流れは以下になります。
1️⃣シフト横カバー外し&シフトを一番下(Sレンジ)まで下げる
2️⃣カーナビの下位置を養生する
3️⃣カーナビ下のカバーを外す
4️⃣カーナビ下を固定しているボルトを外す
5️⃣カーナビ下にタオルを置いて、引き抜く!

それでは各手順の詳細を説明していきます。
2
1️⃣シフト横カバー外し&シフトを一番下(Sレンジ)まで下げる

1-①
養生テープなどを貼ったマイナスドライバーでカバーを外す。
1-②
マイナスドライバーを奥まで差し込んで、シフトを一番下(Sレンジ)まで移動させる。
3
※シフトレバーを一番下まで移動させるにあたり、HONDA公式HPのオーナーズマニュアルにも記載がありましたので参考情報として掲載しておきます。

■HONDA公式オーナーズマニュアル リンク
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/freed/2017/details/136129090-11762.html#:~:text=%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%A3%E9%99%A4%E7%A9%B4%E3%81%AB,%E3%81%8C%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
4
2️⃣カーナビの下位置を養生する

養生テープなどを使用して、エアコンのスイッチパネル周辺を養生します。
※このときの注意点としては、特にカーナビのすぐ真下の部分を厳重に養生しておいてください。理由については後程説明します。
5
3️⃣カーナビ下のカバーを外す

3-①
左上の隙間から、マイナスドライバー等を使って隙間を広げていき、手前の3箇所にある爪を外します。
3-②
あとは手前にカバーを引き抜けば外れます。
6
4️⃣カーナビ下を固定しているボルトを外す

8mmのソケットか、+ドライバーを使って、カーナビの下側を固定している2本のボルトを外します。
7
5️⃣カーナビ下にタオルを置いて、引き抜く!

5-①
カーナビの真下に、厚手のタオルなどを置きます。
5-②
カーナビ下のカバーを外した所や、カーナビ上の縁などをつかんで、ちからいっぱい引っ張ります!!
※このとき「じわ~」と力をかけるのではなく、瞬間的に「ガッ!」と力をかけながら引っ張ってあげると外しやすいです。

5-③
カーナビ本体を引き抜いたら、タオルを確実に下に置いてから着地させます。

※カーナビ手前をしっかりと養生したり、タオルを置いておく理由は、この位置にカーナビ下側の金属ステーがあるからです。
養生忘れや、タオルがない状態でじか置きすると、金属ステーの鋭利な断面でスイッチパネルなどに深い傷がついてしまいます。

特に気を付けましょう!
8
以上でフリードさんのカーナビの外し方についての解説を終わります!
元に戻すときには逆の手順ではめていけば問題ありません。

フリードさんは比較的ナビ外しがしやすい構造だと思いますので、ぜひチャレンジしてみてください d(*´ω`*)
9
■関連整備手帳

【ホンダDOPナビ】TVキット& HDMI・USBケーブル装着
https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/6262739/note.aspx


【音質向上計画】サブウーファ装着作業③車両取り付け
https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/6261522/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中華Androidナビ 後部座席モニター出力~作業編~

難易度:

社外ナビ、ETC等のDIY取付について

難易度:

【取付】ホンダ純正 AUX 接続 コード

難易度:

【交換】ナビVXM-184CiをVXM-184VFiに

難易度:

9インチサイバーナビ取付の挑戦

難易度: ★★

テレビキャンセラー&HDMIケーブル装着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー格納のメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:59:17
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:56:06
フリードのブレーキパッド交換は簡単なので自分でやろうの巻 BOSCH製へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 07:55:50

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation