• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まかりんパパの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2016年2月21日

メーター換装(ついでにオーディオパネル、ハザードSW)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは準備から。
今のオーディオパネルに貼り付け済のピアノブラックパネルを後期用パネルに移植する際、ヒビが入ってしまったため・・・・
2
前から試してみたかったカーボン調シートの貼り付けにトライ。

家にあったシートをドライヤー使いつつ貼り付け。・・・
やっぱ安物でも伸びるんだけど伸ばすと接着力が落ちるし破けやすくなるし・・・
だめですね。とりあえずいつまでもつかわからないけど様子見
3
交換するメーターは後期ディーバ用、距離が数万km少なかったので
某業者にて合わせてもらいました。(費用は〇千円)

距離については最初は気にしないつもりでしたが・・・・

・距離が少ないと車検が通らなくなる?もしくは指摘される?
 恐れがあること
(10年前くらいから車検証に前回、前々回の車検時の距離が記載されている。)
・メンテナンスする際計算が面倒になる(笑)
・気分的な問題(笑)

これらの理由でプラス数十kmの距離で設定してもらいました。

まあ、いずれにしても、距離不明車となり、
まともに売ることはできない車になるのは間違いないので
おすすめはできません。
(どうせ5万キロオーバーで売っても二束三文の車だし、
と乗りつぶすつもりならおすすめします(笑))
4
交換前

この安っぽいつまらないメーターともおさらばです。

念のためバッテリのマイナス端子をはずして、パネルも外して
(パネル外す際はハザードSWにつながるハーネスがあるので無理に引っ張らない)

メータ外しは簡単。
ボルト3本止めと裏のコネクタ1個外すだけ。
5
交換後
青黒のメーターで渋くなりました。
車体の色、シフトノブ、ステアリングカバー、Hマークのオーナメント部分、インテリアパネル、黒の合皮カバーと相まってさらに統一感がアップしたかなと自己満足。

いい感じ
ディーバ用なので、ツマミをクルクル回すと輝度調整ができます。
見慣れたアナログの燃料系も好きです。

でもまあ、それよりも一番の理由はタコメーターが欲しかったのでこれにしました。
(私が使用するときだけ、高速道路を走る機会が多く、全開加速時に若干不安があったので)
6
交換後(おまけ)
ついでにフリード用のハザードSWに交換もしちゃいました。
個人的には元のつまらないSWより断然こっちの方が好きです。

こういうさりげないけど少し性能アップするとか(かっこよくて、ほんのちょっとだけだけ夜に見やすくなるとか)の交換が好き(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビを移植する。

難易度:

バラしてみた

難易度:

Arduinoで排気温度メーター製作

難易度: ★★

ウロコ落とし(2回目)

難易度:

6回目

難易度:

Arduinoで排気温度メーター改めアンプ実装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月21日 16:59
こんにちは

以前コメントを頂いた lucky24z です。

やはり、後期型のメーターは良いですね。質感が格段に向上します。

ところで、フリードのハザード・スイッチ・・・良いですね。

私も交換しようと思います。
コメントへの返答
2016年2月21日 20:33
lucky24zさん、先日はありがとうございます。
おしゃるとおり質感が格段に向上しました。
まるで別の車のようです。

あと、教えていただいた輝度調整は私は知らなかったのですが、なかなかいい機能です。

DIVA後期メーターは夜間、いままでに比べると派手に光ってますので、慣れるまではちょっとまぶしいので、輝度を抑えめにできるのはありがたいです。

ハザードSWについてはこれも他の方のを参考にさせていただいてます。

これも質感が向上すると思います。
おすすめします。

夜間もあまり主張しすぎないくらいな落ち着いた光り方でSW全体が赤く光っていい感じです。

プロフィール

「[整備] #フリード HDMI入力とFire TV取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/488394/car/3408636/7318478/note.aspx
何シテル?   04/23 17:15
あまりお金をかけずに、できることからコツコツと・・・をモットーに基本DIYでいろいろいじってきました。 あまり書きたくなかったけど・・・ 一応・・・整備士資...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【解説】フリードさんのカーナビの取り外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 05:32:58
健吾さんの腰上をバラしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 12:26:24
EONON 2インチLCDスクリーン付720pハイビジョン ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 15:11:23

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
家族6人乗れて、通勤にも使えて燃費もそこそこ 後10年乗りたい。 ヴィッツとステップワゴ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
あまりいじらないでノーマルで。の予定 ライフから ペダルカバー ミラー型ドライブレコー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
自身初所有のトヨタ車でした。 通勤用に小型でMTの車を探していて めぐり合いました。 ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
結婚したばかりくらいまで乗ってたイオターボ、 速かったけど・・・釣りには中途半端だし、走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation