• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

ストラットタワーバーを外すと・・・

ストラットタワーバーを外すと・・・ 今日は次男の空手昇級試験。

でも待ち時間が長いし退屈なので、
妻と次男のみ試験会場に降ろし、
私は近くで作業をw






電源ケーブルを室内に通そうと思い、助手席側のグロメットを外そうとするも、
フレキシブルタワーバーが邪魔で、非常に作業しずらいw



しょうがないので一旦外すことにしました。

で、外すと変なワッシャーが。

そう、一時流行ったエーモンの何とかワッシャーですが、見事にペタンコに。
これじゃもう効果はないでしょう、っていうぐらいショボい姿になっておりました(;´Д`A

グロメット外してケーブルに通すところまでやって、また会場に戻ろうと車を発進。
ハンドル切った瞬間から違和感があり、なんかパンクしたみたいな手応え。
一般道に出てしばらく走ると慣れましたが、やはりフレキシブルタワーバーは逸品です。

それはそうと、ハロウィンの1stアルバムの続きを聴いていたのですが、
なんとなく音が広がったような・・・
音もきつさがとれて太くなったような印象。

たぶん気のせいでしょうw
タワーバーとっぱらって音が変わるわけないので。

でもその後に聴いたジューダスプリーストもZZトップも、
なんとなく良いのは不思議な感じです。





☆10/22~28に聴いたアルバム

①ジューダス・プリースト 「British Steel」
②ハロウィン 「Helloween」
③ブルース・スプリングスティーン 「Darkness On The Edge Of Town」
④モントローズ 「Montorose」
⑤ラッシュ 「Presto」
⑥ZZトップ 「Eliminater」
ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2012/10/28 17:49:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紙遊苑
けんこまstiさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

秘密基地BBQ&花火BGM
kurajiさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 18:58
メタリコさんのタワーバーはエンジンルームメイトですね(*^_^*)

僕も欲しいな☆
コメントへの返答
2012年10月28日 20:12
ピンクじゃなくてシルバーが
良いんですけどねぇ・・・ほんとは。

普通のタワーバーはネガも多いですが
このフレキシブルなやつはオススメです。
今のところSTi製しかないと思いますが(;´Д`A
2012年10月28日 19:56
車のボディのストレスが取れてオデヲがくつろいだ音を出したんじゃないでしょうか?(^_^;)
まさか。
コメントへの返答
2012年10月28日 20:17
そうかもしれませんね(;´Д`A
たしかに違うもんな~
フレキシブルタワーバーの真ん中の
ジョイント部分が悪さしてたり?

んな、わけないかw
2012年10月28日 20:45
ボディ剛性の違いによる、共鳴音の影響・・・

という、論文をお願いします・・・(マサカ)
コメントへの返答
2012年10月28日 20:58
まさに↓ころぽっくさんの言われる事象でしょうか。

論文・・・

って何でしたっけ?(爆
2012年10月28日 20:51
自分はTRDの3点式?のタワーバーなのですが、
さすがにこれを外して走る勇気は無いですw

音が柔らかく広がって聴こえるのも当然ですよ。
兄さんのシステムからして、おそらく自由な全体の振動が功を奏したのかも?
普通なら、ダルンダルンな音になるのに。
天井から床からその他、いろいろ工夫してるからだと思います。
コメントへの返答
2012年10月28日 21:03
センターを結ぶ3点式でしょうか。
あれは効きそうですね。

ボディ剛性UPのパーツは
なかなか選択が難しいです。
付けりゃいいってもんでもないし。

むむ・・・
やはりボディの振動が変わったからでしょうか(汗
そう言われれば何となく納得してしまいそうですw
配線終わるまでは、しばらくこのままで
行きましょう(;´Д`A
2012年10月28日 21:42
ハンドリングには効いてくれるタワーバーもオーディオには?でしょうか。

なかなかうまくいかないものですね。

タワーバーは自車でも試してみたいアイテムの一つです(^^)
コメントへの返答
2012年10月29日 19:45
乗り心地を犠牲にしない
「フレキシブルタワーバー」は
素晴らしい製品です。

車、走り、あってのカーオーディオとは言え、
あまり悪さするようなら外さざるを得ませんw

でもそこまで影響はない気もします(汗
2012年10月28日 22:24
おもしろいです(^O^)
タワーバーが抵抗になってたんでしょうか(^^;;
タワーバーがループに(^^;;
コメントへの返答
2012年10月29日 19:47
抵抗だったんでしょうか(o|o)
でも取った方がすっきりします。

もう一度付けてみて確認ですかねw
喜喜さんにもチェックして欲しいです(汗
2012年10月28日 22:58
タワーバーで音が変わるって、大変ですね。
剛性ですかね。
電気流れてるんですかね。
不思議ですね。
上手いことやれば商品化できますよ!
オーディオグレード音響専用タワーバー(爆)
コメントへの返答
2012年10月29日 19:53
気のせいだと思いますw

商品化!!!
こんなんどうでしょう?

====================================

『音作りはボディ作りから・・・』

メタリコーポレーションがお届けする
「ボディ・エコライザー」はカーオーディオの
根底を覆す画期的商品です!

その第一弾として「音が良くなるタワーバー」
を発売!
ボディ剛性をUPさせるだけではなく「音」に
こだわった史上初の「タワーバー」。

今後も「ボディ・エコライザー」シリーズを
乞うご期待!!

====================================

我ながら上出来かも(爆

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation