• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

アマゾンからの届きもの

アマゾンからの届きもの CDではなくケーブルが届きました。

ベルデン8470(20m)。








たぶん10mでも大丈夫と思いましたが、念のため長めに。
10m単位なのが痛いw

意外に細くて普通っぽく拍子抜けしました。。
今使ってるのは「硬くて太い」ので余計にそう思います。

まあ「硬くて太い」からイイってもんじゃありませんからね。
肝心なのはハートとテクニックでしょうw(なんのこっちゃ)。


それはそうと、このケーブル、ねじって使ってる方が多いですが、
ほどかなくて良いのでしょうか??

磁界的?には良くなさそうですが・・・

ご意見お待ちしておりますw





ゲイリー・ニューマンのカバー。

ワイヤーの夢を見る・・・

シュールです(汗
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2012/10/29 20:19:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 20:34
どもです(^^)
Amazonであるのですね。
知らなかった(^^;;

磁界的にはバラして離して配線するのが良いようでBARUさんがそうしてますが、
実際は大変ですよね(^^;;
コメントへの返答
2012年10月29日 20:42
昨日頼んだら今日届きましたw
さすがアマゾンです。
SPケーブルは色々取り扱ってるみたいなので
けっこう使えそうですw

やっぱり離すのが良いんでしょうかね。。。
それはそれでもったいない気もしてきます(汗
「束ねる手間賃を安くしてくれ~」みたいなw
どうしようかな・・・
2012年10月29日 20:38
はい
左曲がりで・・・・
長さが・・・・
朝 元気で・・・・・
たまに ふにゃふにゃで・・・・
自分勝手に爆発します。
ん?

スピーカー線・・・・

さよか・・・
コメントへの返答
2012年10月29日 20:45
お、「左曲りのダンディ」登場ですな(o|o)

たまにふにゅふにゃはイイとして

「自分勝手に爆発」って・・・(汗

まるで高校生じゃないですかw

そんなことより先輩はどんなSPケーブル
使ってるんでしたっけ?
整備手帳拝見しますw
2012年10月29日 20:42
ベルデンのレポ、是非お願いします!
コメントへの返答
2012年10月29日 20:46
今の「硬くて太い」やつとの比較しますw

でも2年前の記憶は・・・

デッキもスピーカーも違うし(爆
2012年10月29日 20:48
私、車でつかってます!

TW一本、WF二本です。

少なくともCPのよいSPケーブルなのは間違いないと思います。
コメントへの返答
2012年10月29日 20:52
ハチ吾さんもお使いでしたかw

こりゃ買って正解でした。
もう満足です(爆

20mで4,700円でしたから
235円/mということになりますね。
たしかにHi-CPですw
2012年10月29日 20:50
ツイストペアケーブルはフレミングの左手の法則に則って磁界やノイズの方向を周辺に向ける事でノイズを抑える構造なのですよ。

まぁ、音が良ければなんでもいいんですがね。
コメントへの返答
2012年10月29日 20:54
それでねじってるわけですか!

「理にかなっている」という話も聞いたことが
ありましたが、そういうことか。

ありがとうございます。
ねじれたまま使ってみようかなw
2012年10月29日 21:10
電気と磁界の話は難しいですね。ネジってある理由は↑の方が書いていますが、ネジる方向とネジる量によって、特性が変わります。

それが音にどう影響するのかは、きちんとした答えがないです。あるのなら、こんなに皆さんが苦労しないはず。

それより、メタリコさんの海外円遊の予定は無いんですか?最近、お姉さんネタがないので、寂しいです。(爆)
コメントへの返答
2012年10月29日 21:18
まあ難しいのでデフォルトの状態で
聴いてみることにしましょうか。
方向と量まで考えてるとお爺さんになって
しまいそうです(汗

>海外円遊の予定は

ドキッw

実は木曜からタイに行くんですよ。
なぜわかったのでしょうか(汗

いや円遊じゃなくて仕事ですよw
2012年10月29日 21:14
フォノンアンプの説明書(P2)にはスピーカーケーブルのネジネジを推奨してます(*^_^*)

開発者もネジネジしてましたw
コメントへの返答
2012年10月29日 21:19
ああ・・・
説明書、読んでませんでした(汗
引っ越ししてもちゃんとわかるようにしてある
ので読んでみます。ありがとうございます。

ではネジネジ決定でw
2012年10月29日 21:42
10m単位ってなかな難しいですねw
ねじりは好みかなぁと思います。物理法則とか磁界とかは忘れて、試してみるのがいいですよ。一般的にはネジったほうがシャープな印象、ねじらないと音場が広い印象だと思います。
ねじったまま作って、試聴してほどいて、両方試すのが答えです(爆)
コメントへの返答
2012年10月29日 21:51
せめて5m単位にしてほしいところですw
こりゃ相当余りそうですが、内蔵アンプ用に
今のを撤去して引いておこうか、なんて(汗

試すのが答えですか(汗
まあそうでしょうね。。。

とりあえずねじったままにしてみます。
気に食わなければ真っ直ぐでやるかも。
いや多分やらないな(笑
2012年10月29日 22:09
ベルデンいったんすね。
自分も同じの家で使ってます。
テク○カのケーブルから交換したのですが、全然レンジが広くクリアですよ。
車で使うとどうなるかすごく興味がありますね。
ねじねじの件ですが、ほんとかどうか方向とねじり加減も設計の内らしいです。
コメントへの返答
2012年10月29日 22:41
えぇ、安かったから、というのが大きいです。
あとでカナレを思い出して後悔したのは
内緒ですが(爆

車で使ってる方も結構居られるようなので
期待できそうですね。

ネジネジの方がドアのチューブに通しやすそう
な気がしてきましたw
ドリルのようにねじ込めると良いのですが(汗
結局、音じゃなくて作業性かい!(爆
2012年10月29日 22:29
僕もSPケーブルはコスパ抜群の8470です。^^
捻じりほどきを試したことはありませんが^^;、捻じってあるのはノイズ対策のはずです。
捻じりが強いオレンジ×黒も使いましたが少々変な癖があるので、白×黒のような軽いねじりが癖がなく扱いやすいという点に貢献しているような気がします。^^

捻じりをほどいて気に入らなかったら捻じり直す、っていうのが如何にも泥沼修行っぽくて香ばしいかもです。(笑)
コメントへの返答
2012年10月29日 22:46
うををを!
yamaさんともおそろいですか。
もう大丈夫でしょう。安心です。
ということは捻じった状態でお使いなんですね。
そうします。
何やら長さで銘柄を決めろ、みたいなレビュー
を見つけまして、5m以上だと8473?がイイとか
書いてありましたが、4mまでだと8470が良い
らしく安い方にしました(汗

たしかに香ばしいですね。。。
それこそ他のことやった方が良さそうです。おいしいもの食べたり温泉入ったり(笑
2012年10月29日 22:39
ネジってあるのには造った人の設計上の理由があるでしょうから、自分ならそのまま使いますね!
てか、20メートル??も??
全部の配線をひきなおすんスか??

あ、自分の場合は「スピード」と「持続性」には定評がありますw
コメントへの返答
2012年10月29日 22:50
いや10mでも大丈夫だと思うのですが
RCAケーブルを迂回させたり左右同じ長さに
すること考えると15mぐらいが良くて。。。
でも10m単位なので20m買ったという(汗

スピードと持続性・・・

一瞬、作業のことかと思い「?」でしたw

持続性は羨ましいです(爆

しかも定評とかwww
2012年10月29日 22:54
スピーカーケーブルもピンキリですね!

自分なんか、ドアのグロメット部がコネクターになっているので、一組分しか新たに通せませんでした。

従って、ミッドバス(13cm)は純正配線ですOrz

あまり気にしてませんが・・・(^^;
コメントへの返答
2012年10月30日 23:58
よくわからないのでベルデンにしました。
カナレでもなんでも良かったんですけど

私もぶっといのを既に通しているので
通るかどうか・・・

でもできるだけ一本もので
トランクまで引っ張りたいと思います。

純正配線とは意外です。
さすがBMWですね(・∀・)
2012年10月29日 23:17
sasamasa先生のねじレーヨンはまさに皆さん言われる原理ですが、私はフレミングの法則を気にせず反対にねじったかもです。
ねじりすぎてストレスがかかりすぎるのも良くないみたいで、多分写真のはそのバランスを取っていると思います。

まー、最終的には聴いて良い状態が一番ですね。
コメントへの返答
2012年10月31日 0:01
ネジレーヨン、そういう意味だったんですね。
実はsasamasaさんとは一度お会いしたこともあるし、気になってました。

さすがにねじりピッチまで分からないので
まずはデフォルトな状態で試してみます。

かと言ってほどいてまでやり直そうとも
思いませんが:(;゙゚'ω゚'):
2012年10月30日 3:53
私の場合、カイザーサウンドのケーブル(スコーカー用)ですが、ネジネジして使用していますw

1カイザー、2カイザー、3カイザー


わはは!
コメントへの返答
2012年10月31日 0:05
カイザーサウンドですか。

ということは
ラオウサウンド、ジューザサウンド、
ケンシロウサウンド、ジャギサウンド・・・

などもあるんでしょうかw

おまえはもう 死んでいる・・・
2012年10月30日 8:43
私も8470です(^^)
色付けないソリッドな音で気に入っています。

カナレも色付けないですが、8470より少し優しかったり力強かったりします。
ほんの少しですがw

捻ると高域が強くなる方向とかなんとか・・・

インプレ楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2012年10月31日 0:10
はるあつさんも!

なかなか評判なケーブルなんですね(・∀・)

もうデフォルトの状態で配線することにします。
カナレはすっかり忘れてましたが
一度使ってみたかったベルデンにしました。

インプレは、単体では難しいですが
総括的な感じでUPしたいと思います:(;゙゚'ω゚'):
2012年10月30日 15:31
アマゾンは仕事が速くていいですよね♪
昔はCDと書籍のみでしたが
今では何でも。
下手なオークションより送料がかからない分
安価なものはお安く手に入ります♪

肝心なのはハートとテクニック
その言葉がないと私の男としての
存在意義が全否定されてしましますw
コメントへの返答
2012年10月31日 0:13
先日もiPhoneホルダを購入しましたが
たしかに送料無料で早いし、
使えると思いますw
とくにオーディオ関係はイイと思います。

ハートとテクニックがすべてと言っても
過言ありませんw

最近、色んなことがわかりつつありますが
もう少し早く知っておけば人生変わってた
ような気がします(爆
2012年10月30日 19:07
私のブツは太くも硬くもねじれてもいませんw!

ただし反りの方向は中々レアですよ(笑


私もギターアンプのスピーカーケーブルにベルデン使ってましたけど、ねじねじはほどかなくていいんですよ(^^)
コメントへの返答
2012年10月31日 0:17
ねじれているのはレアですからね。

いわゆる「ドリチン」でしょうかw

反りの方向はもちろん
「右曲がりのダンディ」なんですよね(爆

ギターでお使いでしたか。
もうネジネジのままにします。

どうもありがとうございました!!!!
2012年11月1日 12:54
私のロバートパーマー歴は「Pride」からなので、ひとつ前の曲ですか。

キーボードサウンドが「いかにも」という音だと思ったら、ゲイリーニューマン自身の演奏なんですね。

この辺の曲から「Pride」のデジタルサウンドにつながったのかな~?
コメントへの返答
2012年11月1日 23:31
ちょうど「エレポップ」サウンドにはまってた
頃のようで、ゲイリーニューマンと共作したり
していたみたいですね。

ゲイリーニューマンの演奏とは
知らなかったですw

たぶん「Pride」はこれの発展系で、
レゲエ風やファンクアレンジが施された
イメージでしょうか。格好いいですもんね。

プロフィール

「タワレコなう〜」
何シテル?   07/26 14:17
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation