• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

狂気

狂気 ピンク・フロイド

「The Dark Side Of The Moon」
1973年

30周年記念盤SACDハイブリッド盤

喜喜さんが紹介されていたのと同じものです♪





前回の出張時にも寄った小さいCD屋に置いてありました。

670バーツ。

急に円安になってきたので、今、1バーツ=¥2.7円強。
なので\1,810-ぐらい。

アマゾンだと\1,479-で買えるので、別にお買い得でもなんでもない(汗


高校の時、1986年の時点でもビルボードTOP200にチャートインしていて、
たしか800週連続とか、とんでもない記録を持ったアルバム。

初めて聴いたときは、この宇宙的なサウンドに魅了されて、
他のアルバムも漁るように聴きました。ライブにも行ったしw

残念ながら期待するような宇宙的サウンドはこのアルバムだけでしたが、
この「狂気」の次作「炎」も好きなアルバムです。
「ザ・ウォール」はちょっとかったるいw

で、今、会社のノートPCで聴いてますが、普通のCD層でも十分きれいな音で、
逆にマスターテープ?の歪みやふらつきが気になるぐらい(;´Д`A

アマゾンのレビュー見ると、SACDの5.1が最高だ!もうCD層では聴けない!!
なんて書いてあるので、SACDプレーヤーで聴いてみたいものの、
プレーヤーなんて無いし・・・

そういや、iPod対決のときに買わされたオートサウンドのCDもSACDハイブリッドだったような。

カー用のSACDプレーヤーでデジタル出しの付いたやつ、
どっかに落ちてないかなw

そもそも、そんなデッキあるのか?(汗





アルバム1枚まるごとお楽しみくださいw


この記事は、息苦しい(滝汗)について書いています。
ブログ一覧 | CD | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/12/21 23:35:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

ルネサス
kazoo zzさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2012年12月22日 0:49
昔DVD audio5.1を再生出来るクラリオンナビがありまして、このタイトルのDVDaudioをそのナビの付いた車で聴きましたか、あまりの空間表現のデカさにたまげた事がありました。

sacd 5.1もスゴソウですね。
コメントへの返答
2012年12月22日 4:24
私の持ってたクラリオンナビもDVD-A再生可能なものでしたが、1回も聴けずじまいでしたw
ダイヤトーンナビに接続可能なBDプレーヤーならどうだろう?と調べるも、DVD-Aは対応してそうですが、SACDは未対応のようで。。。
HDMI出力も2chにダウンミックスされるみたいなので、意味ないですね(汗
2012年12月22日 3:23
米ソニーから、SACD対応が有ることまでは探りましたが・・・5.1とデジタルは?・・

ちなみに、そのデッキは、しっかり磁界の聖地に置いてあります・・

社長に問い合わせてみては、どうでしょう?・・・
コメントへの返答
2012年12月22日 4:27
ですね。そのソニーのはオートサウンドにも載ってた気がします。

ありがとうございます!
聖地にありましたね(・∀・)

5.1とデジタル出力がないか今度行って調べてみようw
2012年12月22日 6:16
おはようございます。
聞いた話ではソニーはポリシーとしてSACDのデジタルアウトをしないらしいです。
なのでSACDのDACの性能に縛られると。
コメントへの返答
2012年12月22日 16:52
こんにちは~
え~そうなんですかw
ソニーはウォークマンでもそうですけど
デジタルアウトというか接続部分を
公開したがらないですね。
情報ありがとうございました!
2012年12月22日 7:00
宇宙的なサウンドって萌えます(≧∇≦)

あと太古のサウンドってのもw
コメントへの返答
2012年12月22日 16:53
宇宙と言うのは最後は原子レベルの小さな物体にたどり着くと聞いたことがありますw
萌えますねw
タイコのサウンドにも☆
2012年12月22日 8:53
当時のレコード音源としては画期的な内容でしたね。
音作りや楽曲のクオリティーの高さ 今聴いてもまったく色あせません。

「炎」やD・ギルモアの初ソロもこのアルバムの延長線上にあるサウンドです。
今でもよく聴きますよ。

コメントへの返答
2012年12月22日 16:56
私もレコードで聴きました。
人が走回る音や鼓動の音、ベルの音など
立体的で感動しました。

そう言えばサウンドエンジニアは
アランパーソンズでしたっけ?

「炎」はCDがあったはずなんですが、
無くなってしまいました(;´Д`A
2012年12月22日 12:42
大きなものは避けてきた青春時代。
プログレの人たちはみな強大で見て見ぬふりでした。

これを車でかけると必ず寝るうちの嫁ですが…
鐘が鳴るタイミングで音量を下げないといけないんですね~これが^^;

寝る=心地よいということでしょう!
コメントへの返答
2012年12月22日 16:59
大きなもの・・・
私もツェッペリンやパープルは
ほとんど聴きませんでしたw

プログレもピンクフロイドだけでしょうか。

そうそう、鐘の音はびっくりします。
心臓に悪いですw

このアルバムは車で聴くより
一人で暗い部屋で聴くのが向いてそうです(笑
2012年12月22日 14:11
出張お疲れ様です(^^)

SACD再生にプレステ3を車載してみるってのは(笑)
バージョンによっては光デジタル出力があったハズですが、24bit対応のDACかデッキとの組み合わせで♪
コメントへの返答
2012年12月22日 17:01
ありがとうございます!
今日やっと帰れます(・∀・)

なんとプレステ3でSACD聴けましたか(・∀・)
ナカミチのCD500は確か24Bit入力に対応
していたと思いますが、本当はMODEL5.1に
繋いでみたいですねw
情報ありがとうございました♪
2012年12月22日 20:21
「狂気」のSACDマルチ・チャンネル再生が絶賛されているのは、73年という年代が関係しているそうですよ・・・当時、4チャンネル・ステレオ再生が流行っていた時期らしく、録音もそれを考慮していたらしいです(受け売りですが、本当の様です)

プレステ3でSACDを再生するなら、初期型(筐体のデカイモデル)しか対応していなかったと思います。

更に、マルチ再生(デジタルアウト)が「HDMI経由」なので、ホーム用AVアンプの様に「受け側」もこれに対応しないといけませんから、カー用だと・・・

いっそ、両方ともクルマに積んじゃいますか…?(笑
コメントへの返答
2012年12月23日 14:33
そうでしたかw
情報ありがとうございます♪

4チャンネル・ステレオって
車の4スピーカーみたいなものでしょうか(汗
1973年と言うとモノラルからステレオに
移行してすぐぐらいですから
色んなことやってんでしょうね。

プレステは初代こそ買ったものの
2以降どうなってるのか全然わかりません(汗
3でも初期型や後期型があるなんて・・・

HDMI入力のデッキなんてダイヤトーンナビ
しか思いつかないです・・・
でもマルチ再生対応じゃないでしょうから
なかなか難しいですね。
ホーム用AV機器積む以外はw
2012年12月29日 11:57
ボクちんはmoneyのノイジーな感じが好きですよ。
コメントへの返答
2012年12月29日 12:01
マネーは大ヒット曲ですね(・∀・)
あの「ガラガラ~シャー」っていう、
古くさいレジの音が何とも言えませんな♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation