• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月29日

RE50取付完了w

RE50取付完了w 先ほど取付完了しました。

それにしても重いですね(汗
RE2だともっと重いんだとかw

整備手帳

パーツレビュー







まだ少ししか聴いてませんが、欲しかった高域が出て嬉しいw

アルニコ・フルレンジとの相性はさすがに良いみたいです♪






アレンジが"Hold Me Now"っぽいですが、ナイル・ロジャースがプロデュースで、
結構売れました。1985年全米6位。
ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2013/08/29 20:14:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年8月29日 20:19
おめでとうございます(^^)
こりゃすごそうです!

ファスのREでファスのアルニコフルレンジなんて、釜戸で炊いた美味しいご飯の様に、シンプルかつ最高の味わいでしょうか(^^)

コメントへの返答
2013年8月29日 20:23
ありがとうございます(^'^)

今まで引っかかっていた、高域が伸びない割に、ある部分は煩い、というのが払しょくされた感じです。

音色自体は本当に澄み切った、しかしコクもある、みたいな音に近づいたかもしれません(^'^)
2013年8月29日 20:40
どんな音か楽しみです(^^)

いつか是非聴かせて下さいませ!
コメントへの返答
2013年8月29日 21:01
あれからずいぶん音は変わってると思います。

なかなか良くなってきてると思いますので
ぜひともw
2013年8月29日 20:43
今度こちらに帰って来た時に、ゆっくり聞かせてください。(^^)
コメントへの返答
2013年8月29日 21:02
そうですね、今度はゆっくりしたいですね。
健康に気を付けないと(汗
2013年8月29日 20:50
うわ~~~~

ブルジョアですね~~(爆)
コメントへの返答
2013年8月29日 21:04
金にモノを言わせて・・・

と言うほどでもないですが(汗

私としては思い切った買い物でした(笑
2013年8月29日 21:15
羨ましい~(・∀・)人(・∀・)
私も高域が欲しくて欲しくてたまりません~(;>_<;)
コメントへの返答
2013年8月29日 21:22
同じのが同じ値段で出品されてますよ(笑
それにしてもアンプでここまで出音が
変わるとは驚きですw

訂正:出品されてないです。勘違いでした。
2013年8月29日 21:35
アンプが一番大事なところですからね。
(^○^)
音の心臓みたいな物ですね。
コメントへの返答
2013年8月29日 21:39
まあそうなんでしょうけど、
今回の変化は予想以上でした(汗
FD0590にも良く合いますね♪
2013年8月29日 21:48
REアンプ。
定電流駆動の凄さですね。♪(v^_^)v
早くFD0590聴いてみたいです。
コメントへの返答
2013年8月29日 21:57
定電流アンプって他に無いんですかね。
真空管アンプがそうなんでしょうか。
FD0590、やっぱり良いスピーカーです。
2013年8月29日 21:55
スピーカーとの相性も抜群のようですね!
聴ける時を楽しみにしています。(^O^)

トンプソン・ツインズのピコピコ感が懐かしいです。w
Hold Me Now売れましたね。^^
コメントへの返答
2013年8月29日 22:03
アルニコフルレンジの鳴り方が一変しました!
フォノンも最高でしたがRE50も素晴らしいです。

この曲も結構好きで、同じアルバムに入ってる、
King For A Dayって言うのも良いです(^∇^)
2013年8月29日 21:58
真空管とはまた違いますね。
カーオーディオじゃまずないですね。~_~;
コメントへの返答
2013年8月29日 22:05
そうでしたか。。。
また色々教えて下さい。
ありがとうございます(^_^)
2013年8月29日 23:14
ハイエンドアンプの新たなバリエーション追加、おめでとーございます♪

出力トランス式のアンプでしたよね?

この間オクに出てたの、ひっそり見てました(笑)
コメントへの返答
2013年8月30日 19:25
ありがとうございます(・∀・)
フォノンをストックするなんて
贅沢の極みですねw

回路は真空管に似せたもののようで、
相当な重量級です。

やはりオクはmtさんもチェックされてるんですね♪
2013年8月29日 23:29
ここまで来たら今後システムの上流も行かれますか☆
DAC、iPodトランスポート、などなど必要な時は、まじフォノンを軍資金にして欲しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2013年8月30日 19:28
楽しみは広がりそうです☆
ただMODEL5.1のDACはやはり素晴らしいと
思いました。
あのキラキラした感じは独特で、はまれば
たまらないものがありますw

フォノンは宝物ですので、よほど懇意にさせて
頂いている方に譲る以外はなかなか。。。
2013年8月30日 0:07
いいなぁ、REアンプ。

で、そのフォノン340Cが今日終了していましたね。

最終1.8諭吉とまあまあの値段でした。

そちらも一度は手にしてみたい名機ですなぁ(^^)
コメントへの返答
2013年8月30日 19:29
これはいい買い物でしたw
最高ですね(・∀・)

フォノンも出品されてましたか!
ひょっとするとジャンクっぽいのかも?

私のはすこぶる快調です♪
2013年8月30日 7:11
凄い音になってそうです(≧∇≦)
早く聞かせてもらえる機会がくればいいな〜☆
コメントへの返答
2013年8月30日 19:31
まあ音が一変しましたw
MODEL5.1の音も浮かび上がせてくれる、
素晴らしいアンプです☆
横浜まで来ますか?(笑
2013年8月30日 8:56
おめでとうございます!
\(^O^)/

上質な佇まいで、オーラが出てますよ☆

アルニコファスタッグ最強の音、カーオーディオやっていてサイコーと思える瞬間でしょうか~(^^♪
コメントへの返答
2013年8月30日 19:32
ありがとうございます(・∀・)

荷室にアンプを設置してからというもの、
重いアンプでも苦にならなくなりました(笑

maxfactorさんは、人の心を読むのが上手い!
まさに仰るとおりの気持ちです♪
2013年8月30日 9:51
見るからにイイ音しそうですね♪

ヒューズ容量が15A?と少なめなのが意外でした。

340C放流する際は
ボクが面倒見ますのでご一報を!!

って
誰も手放すとは言ってませんでしたね(爆
コメントへの返答
2013年8月30日 19:35
以前、ちゃとら~☆さんが、
「一度ファスのRE(2?)を聴いてみたい」
と仰ってたのを覚えてます。

ぜひ一度聴いて頂きたいです。

340C、まさか手放すことはないと思いますが
手放すときは真っ先にちゃとら~さんと
ホロンさんに報告いたします(笑
2013年8月31日 10:14
いったいどこまで、兄さんのオーディオは進化するのでしょうか??

それにしても、肺炎だなんて・・・
ちょいと忙しくて、ログインしてなかったのですが、
ビックリしました。
もう、すっかり良くなったのでしょうか??
コメントへの返答
2013年8月31日 10:51
今までのモヤモヤがクリアになりつつありますw
ついでながらデッドニング材料の音のクセも
発見しました。

肺炎ってゴホゴホするものとばかり思って
ましたが、熱が出続けるだけという症状も
あるんですね(汗

薬はまだ飲んでますが、もう大丈夫です(・∀・)
2013年9月1日 7:22
おはようございます。
行きましたね〜!
FDは定電流アンプでのドライブを前提に作られているそうなので、まさにぴったりでしょうね。
いやー、羨ましいです。
とにかく、導入おめでとうございます‼
コメントへの返答
2013年9月1日 7:39
おはようございます。
思い切った甲斐があったようで、
高音の鳴りっぷりは素晴らしいものがあります。

ただアラも見えてきまして、ちょっとドンシャリ
なのを対策しようと考えてます♪

さて、上手くいくのやら・・・(汗
2013年9月1日 11:28
PHASSのアンプ、昔のやつを持っていますけれど重くて腕が痛くなりませんでしたでしょうか??。
Phononは、発熱がパないので火傷には注意してくださいませ~。
コメントへの返答
2013年9月1日 13:01
腰には注意して運びました(笑
ただRE2ほどは重くないでしょうから
5,6kgといったところですかね。

PHONONはこの暑い夏を乗り越えましたw
ものすごく熱くなって、荷室カバーが
燃えそうになってましたが、それでも
クリップすることはなかったです(^'^)
2013年9月1日 23:25
ドンシャリ治すのはスピーカーのプラスマイナス逆に繋ぐのが手っ取り早いですよ。

ドアの状況にもよりますが。
コメントへの返答
2013年9月2日 21:52
ですねw
一応繋ぎ変えやって、ドンシャリじゃない方に変えてみました(^'^)

でもナカミチに変えてからはやってないので
また試してみます♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation