• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタリコのブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

久しぶりのカーオーディオ

久しぶりのカーオーディオこの記事は、アングラ 第79回 (sound choice)参加について書いています。
この記事は、メタリコ杯について書いています。
この記事は、イベント:第79回 UNDERGROUND.SOUND.BASE について書いています。
この記事は、アングラ 第79回 (sound choice)メタリコ杯について書いています。


2年5ヶ月ぶりに帰国し、美味しいご飯を堪能しております。

帰国した当日の夜、デフィ(たじ@横浜さん)と某所にて待ち合わせ。

デフィはJubaを入手したので、ニャンコ仕様の9255を譲って頂きました。
携さんがかなり手を加えたスペシャル品で、ずっと欲しかった逸品です。

デコデコもそのままなので、本体交換だけやし楽勝やろ!と2人で交換作業に入りましたが。。。

外部入力切替スイッチが+-線直出しになっている。。
iPhoneを9255にデジタル入力して聴きたいので、この配線作業はMUST。

ですが、今ついている9255の外部入力切替は、CDチェンジャーアダプタを使用しチェンジャー用ケーブルを改造して繋いでいるので、ケーブルをバラシて接続する必要がある。

メタリコ 「めんどくさいな。もう夜の10時やで」
デフィ 「端子と道具があればすぐ終わるて」

となぜかハゲましてもらい、サ行開始。

デフィ 「+側はオレンジの線とちゃうの」
メタリコ 「いやピンクや。絶対ピンク」
デフィ 「本体側はオレンジやで」
メタリコ 「ピンク言うたらピンクや!」

配線を取り出し、ギボシ端子を取付る。

メタリコ 「ほっそい線やな。こんな線に端子付けんのかいな」
デフィ 「道具も揃うとるし大丈夫や」
メタリコ 「線の長さに余裕ないから失敗は許されへんで」
デフィ 「俺がやんの?」
メタリコ 「明日アングラでサウンドチョイスやで!分かっとんのか!!」

無事に端子取付完了。

メタリコ 「さあチェックしようか」
デフィ 「あれ?」
メタリコ 「iPhoneの音出えへんやないか!どないなっとんねん!!」
デフィ 「配線間違えたかな」

電源は入るしCDの音も出るのだが、ACCSに切り替わらない。

メタリコ 「オレの過去の整備手帳チェックしてみい。勉強不足ちゃうか」
デフィ 「黒の線とオレンジの線って書いてるで」
メタリコ 「」

もう一度ギボシ付け替えて、無事に音が出ました。
デフィありがとう<(_ _)>

ということで、無事アングラに参加できました。
おススメ曲はグリーンデイの2004年「American Idiot」収録の"Holiday"。

私が投票したのは、
ちゃきE12さん、Miya9さん、スカルさん、はっつぁん、ウジュさん
かかとん、tako1さん、マグロくん、デフィ、ふじ子ちゃん、1票ずつ。
基準は、好きな音 or 好きな曲 or 義理。

選曲賞はマグロくんの「フィリップベイリーwithフィルコリンズ / Easy Lover」
に投票しました。※受賞はBDさんの「アルフィ / 星空のディスタンス」

もうちょっとアーチストが被るかと思いましたが、アルフィとYMOだけ曲違いでかぶってました。全般的に良い曲が多かったので、試聴するのも楽しかったです。

BDさん、fumi3、ひらめちゃん、参加者の皆さま、楽しい時間をありがとうございました。次は来年4月参加予定です(;´Д`)

そして1週間後の金曜日は、マグロ君、喜喜さん、ふち子ちゃん、デフィで反省会。

マグロ 「主役のくせに3位とはどういうことや。5票入れとるんやで」
メタリコ 「だってデフィの作業が遅いから調整も選曲も時間なかったんやもん」
マグロ 「デフィ、どういうことや」
デフィ 「オレの責任です」
ふち子「お腹すいた」
メタリコ 「デフィ配線間違えるんやもん、信じられへん」
デフィ 「いやオレンジとピンクを間違えたのは・・・」
喜喜 「配線の弁」

などと言いながら、いつも通り楽しく食事をしました。
このお店、チップ制を導入したようで、マグロ君が仕掛けます。

マグロ 「ねーちゃん、よう頑張っとんな。はい」

と1000円札を渡すマグロ君。
こっちも負けてられない。

メタリコ 「はは、マグロ君も小さい男よ。円安やさかい、ねーちゃん〇〇〇〇円や」

もはやチップではない。

ふち子「デザート食べようよ」
メタリコ 「オレはミニチョコアイス。チップの分、多めチョコアイスで頼むわ」
デフィ 「お、俺はヘナチョコアイスで」

どこまでも自分に厳しいデフィ。まさに痩せる思いとはこのことか。

そして翌日の夜は、てっこさん主催の千葉オフに参加。



てっこさんはじめ、皆さん、中高域中心に濃い目の味付けの音が魅力的です。
私も刺激を受け、こんな作業をやりました。

この状態で家族ではりけんまでドライブしましたが、まあシャカシャカうるさいこと。やりすぎました(笑)

あと2日になってしまいましたが、日本を堪能して戻りたいと思います。
遊んでいただいた皆さま、ありがとうございました。



☆7/15~25に聴いたアルバム
①ビースティ・ボーイズ 「License To Ill」
②REOスピードワゴン 「Hi Indifidelity」
③メタリカ 「Master Of Puppets」
④キングダム・カム 「Kingdom Come」
⑤ブルース・スプリングスティーン 「Born In The U.S.A.」
⑥スキッド・ロウ 「Slave To The Grind」
⑦パワー・ステーション 「The Power Station」
⑧メタリカ 「...And Justice For All」
⑨リック・スプリングフィールド 「The Best Of Rick Springfield」
⑩クール&ザ・ギャング 「Gold」
⑪ファイヤーハウス 「Firehouse」
⑫ポーラ・アブドゥル 「Forever Your Girl」
⑬スターシップ 「No Protection」
Posted at 2022/07/25 00:54:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2022年06月06日 イイね!

祈りに生きる

祈りに生きるtetsunobuさんのボン・ジョヴィネタに反応した勢いで、久しぶりのブログです。












偶然なのかどうなのか。
ベーシストがお亡くなりになりました

ボン・ジョヴィのベースで思い出すのは、盗作事件。

「Living On A Prayerをパクった!訴えてやる!!」

と言われ、訴えられた曲が



No.1ソングにもなった有名な曲です。

冒頭部分以降、ベースラインが丸パクリなのが発覚し、ボン・ジョヴィの勝訴。

意外とイントロアレンジなどディテールのパクりは何も言われませんが、曲の生命線であるベースラインはさすがに怒られます。ゴーストバスターズのテーマソングもヒューイ・ルイスに訴えられて敗訴してるし。

それはさておき、ボン・ジョヴィにはベースラインの印象的な曲がいくつもありますが、中でも私の好きな曲はこちら。



Living On A Prayerと同じぐらいお気に入り。
なお、亡くなったベーシストはたまーに映る短髪のイケメンです。




やっぱりこれが一番かな。老若男女、皆で歌える曲(笑)

P.S.
来月、一時帰国予定です。2年半ぶり。


この記事は、備忘録 カーオーディオ調整(まだまだ先へ進めるぞ、この装置)について書いています。
Posted at 2022/06/06 22:22:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2021年11月07日 イイね!

BLACK'N BLUE (富 誠也)

BLACK&#39;N BLUE (富 誠也)ユーチューブで音楽を聴いてると、おススメにBlack'N Blueの1stアルバムが出てきました。












どんなバンドか知らなかったのですが、はまってしまい、最近ずっと聴いています。

いわゆるLAメタルというやつで、ラットとポイズンの中間、ややラットよりのモトリー・クルーぐらいの速さというか、それぞれの良いとこどりのようなアルバムです。



この曲が一番有名みたいです。他もベース音が気持ちよく、中毒性のあるギターリフなど、車でも気持ちよく聴けそうな曲が満載。一時帰国時にCD購入予定DEATH(笑)

2ndアルバムは完全にポイズン寄りの音(と言ってもポイズンはデビューしてませんが)ポップ調でかつ、デフレパードばりの重厚なコーラスで聴きやすい。

ちなみにギタリストのトミー・セイヤーは、エースの後任でキッスに加入してます。
Posted at 2021/11/07 20:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CD | 音楽/映画/テレビ
2021年10月16日 イイね!

007&500

007&amp;500フィットを購入して7年たちました。

美女と塚地①

乗ったのは最初の3年で、あとの4年は妻の通勤車です(;´Д`A ```



新作が話題の007、これは1985年「美しき獲物たち」の主題歌。
しゃべくり007という番組でイントロが使われてました。


そして本日、こちらに赴任して500ラウンド達成Death。

最初の100ラウンド:平均113、ベスト95
101~200ラウンド:平均108、ベスト94
201~300ラウンド:平均106、ベスト91
301~400ラウンド:平均104、ベスト88
401~500ラウンド:平均99、ベスト85

こんだけやっても上手くなりませんな。
毎回吞みながら、というのもありますが。

明日の501ラウンド目もがんばります。

↓明日のコース

Posted at 2021/10/16 18:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外 | スポーツ
2021年10月04日 イイね!

エンジンの良さ

エンジンの良さエンジンがパワフルで気持ち良い。フェラーリが作った4亀頭エンジン。
Posted at 2021/10/04 18:54:48 | コメント(2) | クルマレビュー

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日12:11 - 12:32、
24.30km 21分、
バッジ2個を獲得、テリトリーポイント10ptを獲得」
何シテル?   08/12 12:32
音楽を聴きながらドライブして日帰り温泉に行くのが好きです。 カーオーディオも好きですが、手軽に楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーのはずが? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 12:20:01
サンプリング周波数の観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 22:06:27
フィット ナビ周りバラし 配線見直し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 19:05:24

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) 油屋の庄九郎 (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年10月にオーダーし2025年6月14日納車。インプレはおいおい。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
①給排気  ・Zowieオリジナルエキマニ  ・Zowieオリジナルセンターパイプ  ・ ...
ホンダ フィット(RS) 霧隠才蔵 (ホンダ フィット(RS))
2014.10.04納車。インプレは徐々に。 ■2014.10.08追記 納車されてか ...
スバル インプレッサ メタリカ~ノ♪ (スバル インプレッサ)
インプレッサS-GTの5MTです。 静かで乗り心地も良く燃費も立派なエコカーです。 家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation